• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もにゃもにゃのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

ブロンプトンのリアローラーを自在キャスター化

ブロンプトンの転がし輪行(あまり大っぴらにはできませんが笑)において、最もストレスなのが方向転換。
これを解決すべく、リアキャリアのローラーをオムニホイール化し、かなりの進化を果たした我が愛車ですが、さらに進化できないものかと日々悩んでおりました。
と、海外サイトでこのような商品を発見しました。


このサイトを通じて日本から買い物をするのはハードルが高そうなので、同じような自在キャスターがないか探していると、アリエクで発見!
alt
この商品がニットーのリアキャリアに取り付けできるかは未知数ですが、この値段なら失敗してもたいしたダメージはないと思い、ポチりました。

ひとまず有り合わせの材料を使って取り付けてみました。ナットなどをスペーサー的に使い、ワッシャーで微調整です。使えるかどうかのテストなので見た目はこの際度外視です。
alt
alt

割とあっさり取り付け終了です。
キャスターに高さがあるので、見た目は割と不恰好ですが、重要なのは機能性です笑。
alt


見せてもらおうか、自在キャスターの実力とやらを!!

alt

alt

alt

こいつ…動くぞ!なんてスムーズなんだ!!

<良い点>
・オムニホイールよりも静か。
・滑らかな方向転換

<ちょっとイマイチ>
・リアキャリアの先端が上がり、少々ブロンプトンコピーモデル的なお座りスタイルに見える。
・お座りさせる時に、キャスターのストッパーを地面に擦ってしまうので、少し気を使う。

そのうち実戦に投入して使い勝手チェックですな。


Posted at 2025/08/08 14:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2025年04月19日 イイね!

【続】アイドリングストップから復帰せず

1週間の入院を経て車が帰ってきました。
『現象は再現せず。現在メーカーとやりとりしながら原因を探っている。来月もう一度経過観察のため入庫してほしい。』
とのこと。

まぁ、予想どおりですね。この1年間で2回しかないトラブルですから。
が、なかなか致命的かと思います。
交差点ど真ん中で右折待ちしている時にこれが発生すると、とんでもない影響が出ることは容易に想像できます。

現状、私の中でこれを回避する手段は「アイドリングストップをオフにする」以外に思いつきません。
毎日妻が車で通勤しています。これを忘れて走り出し、交差点の真ん中で発生してしまうと、パニックになることは必然です。
「現象回避のために、デフォルトでアイドリングストップキャンセルにする処置はとれないか」と申し出ましたが、「無理です」という予想通りの返事。

以下、こちらの意見として担当者に伝えました。
ディーラーとしては非常に難しい立場にいるのは理解します。が、これはそのままにしておくべきではないと思いましたので、お伝えした次第です。

・デフォルトでアイドリングストップオンになっている機能を、ディーラーとして解除はできないという姿勢について、理解はする。
・が、それはその機能が正常に働いていることが前提である。正常に機能しているものを、ユーザーの好みでキャンセルしたいというのとは状況が違う。
・システム上エラーは検出されていないとはいえ、現実にその状況は出ており、各種チェックランプも点灯している。
・もし交差点のど真ん中で右折待ちの時にこの状況が出たら、周囲に多大な影響を及ぼすことは容易に想像できる。一人で運転している状況では、押して動かすこともできず、ものすごいパッシングが運転者に向けられることは、想像に難くない。妻は「こわいから車変えてもらえないかね」と言い始めている。
・その様なリスクが想定されている中、何も代替案を提示せず、「エラーは出ていないので様子を見てください」というのは、ディーラーやメーカーの姿勢に疑問を感じざるを得ない。
・現状では「アイドリングストップさせない」という対応以外に思いつくものがない中、「ユーザーに毎回アイドリングキャンセルスイッチを押すことを要求する」というのは、不具合に対する対応をユーザーに丸投げしていると感じるが、いかがか。
・顧客全員に対し、アイドリングストップキャンセル対応すべきと言っているわけではない。『顧客のうっかりミス(キャンセル忘れ)による悲劇発生を回避するために必要』とみなして、個別に対応することはできないのか。
・機械的な不具合を回避する手段を、ユーザーの自衛に委ねるというのは承服しかねる。
・機械である以上、不具合もあるし、原因がわからないことがあるのは仕方がない。原因がわからなくても、対症療法があれば対応してもらえないか。

その場では、担当は「ご迷惑をおかけし、申し訳ありません」と述べるのみ。立場上、そうせざるを得ませんよね。

来月の状況で、同じ内容をVWJに投稿しようか、思案中です。
Posted at 2025/04/19 21:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月11日 イイね!

アイドリングストップから復帰せず

今年に入ってから2度症状が出ています。

渋滞で停車中にアイドリングストップ。その後再始動せず。
道のど真ん中で止まってしまったので、何とか車を動かすべく悪戦苦闘の上、何とか再始動しことなきを得ました。近くのスーパーでメーターを見ると、何やら各種チェックランプが点灯してました。


数日後に1年点検だったので、症状を伝えて診てもらいましたが、「特にエラーは出てません」との事。
いや、明らかにおかしいですよね?状況から何か心当たりはないんですかね?

その後、やはり再発しました。2度目は幾分冷静です。
今度は踏切で一時停止した時にアイドリングストップ。その後再スタートする時に「ギュイーン」といった金属音がなるのみでエンジンはかからず。
メーターパネル内に「エンジンを手動で始動してください」的なメッセージが表示されていました。
後続車がいたためハザードを点灯させ、シフトをPに入れサイドブレーキオン。
スタートボタンを一度押してオフにし、再度スタートボタンでエンジン始動。

4月から妻が車通勤になるため、再度相談したところ、1週間ほど入院することになりました。

さてどうなることやら。

このほかにも、スタート時にナビが勝手に目的地を設定し(既にしている?)、ルート案内をすることがあったりと、よくわからない挙動を示すこともしばしば。



もしやハズレ車両?



Posted at 2025/04/11 08:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月07日 イイね!

結局ハコ替えに

結局ハコ替えに約2ヶ月ほど悩まされたカメさんの件ですが、ここ1ヶ月ほどは通勤中(80km)に毎日出現していました。

見積で提示された20万円の整備をしたとしても改善するかは未知数な事、他にもテールゲートスイッチ不良、タイヤ交換等、諸々の整備が控えている事、これからどんどん重整備が見込まれることから、悩んだ挙句手放す決意をしました。

XC60とpoloを売却してトゥーランが納車予定です。が、まだ納車時期が未定というオチ。

値段が付くうちにまず先にボルボを売却する事に。本日ドナドナされていきました。
我が家に来てから5年6.5万キロ、子供達の成長と共にいろいろな思い出がありました。今までありがとう!




Posted at 2023/12/07 22:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

ROTACASTER オムニホイール

ROTACASTER オムニホイールブロンプトンの転がし輪行は、控えめに言ってもちょー快適です。楽ちんです。
ただ一つの難点は「方向転換にコツが必要」ということ。
いや、強引に引きずるとか、持ち上げればいいのはわかります。しかし、一度や二度なら我慢しますが、輪行中には何度も方向を変える必要がありますので、何度もやるのは地味にストレスです。
以前、先人の知恵を得てオムニホイールを装着していましたが、あまりにうるさかったので、元に戻していました。
改めて検索してみたところ、ブロンプトン用に商品化されているものがありましたので、吟味の結果、こちらの商品を注文しました。

取付は至って簡単で、なんの苦労もありません。しかも最初からベアリングが入っているため、回転はスムーズです。


実際に転がした時の感触はどうかな?




主観ですが、結果としては
・転がし時の音は、思ったより静か。
・方向転換は劇的に楽になった。
です。

気になる点は
・ローラー自体が硬質のパーツ(ナイロン?)なので、耐久性が未知数であること。
・通常のウィールに比べると、やはり音はうるさいこと。
・段差や路面の悪いところでは、ダイレクトに持ち手に振動が伝わること。
でしょうか。

自分としては、「デメリットはあるが、メリットがそれを上回る」と感じました。

Posted at 2023/10/18 07:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ブロンプトンのリアローラーを自在キャスター化 http://cvw.jp/b/1569821/48587799/
何シテル?   08/08 14:48
もにゃもにゃです。よろしくお願いします。 目指せ、羊の皮をかぶったオオカミ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 05:59:01
アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:43:45
VW / フォルクスワーゲン純正 リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 19:34:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
前車XC60D4にエンジントラブルが多発。 修理しても治るかどうかわからない沼から脱却す ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
カミさんの通勤用に増車しました。 走ればいいやということで、走行90,000kmの中古を ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
11万キロを超えたV70 07クラシックに後ろ髪を引かれつつも、縁あってまたボルボ車に乗 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
3人目誕生に伴って乗換えました。条件はチャイルドシート3つのせても大人2人が乗れること。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation