[2014/12/13]
天気は良いけどメッチャ寒い大阪での週末
珍しく数日前から遠出はするなと気持ちが訴えていた(謎)
ならば近場で飛びモノ撮りの練習
第一部は徒歩で行ける神崎川堤防のカモメスポット(なのか?)
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F7.1:1/500sec:ISO100:200㎜:Av:AF)
最初は簡単なとまりモノからね
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F7.1:1/250sec:ISO100:200㎜:Av:AF)
目線いただけました(かな)
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F3.2:1/4000sec:ISO100:200㎜:Av:AF)
カモメってサービス精神旺盛です。
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F3.2:1/3200sec:ISO100:200㎜:Av:AF)
着地直前
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F3.2:1/2500sec:ISO100:150㎜:Av:AF)
混みあってるので着地場所を探してます。
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F3.2:1/2500sec:ISO100:150㎜:Av:AF)
だんだん飛んでるところも撮れるようになった
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F3.2:1/3200sec:ISO100:200㎜:Av:AF)
「サービスだぞ!ちゃんと撮れよ」と言われているような気がしました。
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F3.2:1/1600sec:ISO100:200㎜:Av:AF)
低空飛行
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F3.2:1/2500sec:ISO100:200㎜:Av:AF)
初体験だし、こんなんで良いか・・・って思ったけど
もう少し絞らないとピントが薄過ぎ
シャッタースピードももう少し遅くしないと躍動感無し(カモメに躍動感あるのかは謎)
って、翌日も撮った二日分の写真を見て反省
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F3.2:1/8000sec:ISO100:200㎜:Av:AF)
第二部
もっと大きい人工の飛びモノを撮りに千里川堤防(土手と表現する方も)へ
薄暗くなる頃を狙っていったので寒い!
当然、風を遮るモノなどないので風が吹くととてつもなく寒い。
まだ向こうの斜面に灯りがともる前の17:10
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F2.8:1/100sec:ISO800:95㎜:M:AF)
けっこう風が強かったので、斜めに進入してくる飛行機が多かった
向こうの斜面に灯りがともり出した17:19
(5D3 + EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM:F2.8:1/100sec:ISO400:100㎜:M:AF)
↑コレ、しまりの無い光芒が無ければって思うんですけど
コノ後少し我慢出来れば第一陣の着陸ピークでしたが、寒さに耐え切れず帰宅しました。
おしまいです。
イイね!0件
カメラをフルサイズへ! D750に箱変え(*^^*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/30 21:16:03 |
![]() |
富士山と忍野の雪景色 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/01 16:30:00 |
![]() |
ギャラクシーナイト@三浦半島 ~ α7IIで星撮り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/26 12:07:48 |
![]() |
![]() |
アウディ TT クーペ 中古のTTを買うつもりでディーラーに行ったら、思わぬ展開で新車購入に。エントリーモデルを ... |
![]() |
ダイハツ ミライース 人生初の軽カー といっても息子(長男)用です。 |
![]() |
その他 画像保存庫 画像保管用です |
![]() |
トヨタ プリウス 2011年8月~ 奥さんのメインカー 『家族所有』にすると『過去所有』より下になっちゃ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!