• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるくんのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~この子はマガン?

レヴォーグで鳥撮り2025~この子はマガン?今日も野鳥撮影は沈殿池です~

昨日撮った中にスズガモらしき野鳥がいたので確認のため行ってきました。
スズガモは基本的に海や河口で観る機会が多いカモなので、神奈川の北部に位置する沈殿池ではたまたま寄っただけ?の可能性が・・・

という事で、今日行ったのはカモ類や旅鳥達は1日で抜けてしまうことが多いので善は急げと~
実際一昨年はミコアイサは1日で抜けました・・・

現地には8時前に到着。
CMさんは誰もいません・・・

で、池を見ると~昨日よりカモが少なくなっている。

双眼鏡で隅々まで探すが、ホシハジロもいない・・・
一緒に行動していたので昨日抜けたのかな?~残念

代わりに増えていたのは~オカヨシガモ



昨日より少なくなった~オシドリ



オシドリは前日の半分くらいになっていた・・・

元気に追いかけっこしていた~カンムリカイツブリ



相変わらず近くで撮れる~イソシギ



そして本日のナゾの野鳥~マガンの幼鳥?



P-950で撮ったので画質は悪いです・・・

後から来たCMさんの話ではマガンが1羽居るらしいとのこと。
(その方も他の方から聞いてきたらしい)

たまたま何となく他のカモと違うので撮っておいたのですが・・・
マガンの幼鳥なのかな?
netで調べた画像とよく似ているので・・・成鳥なら判りやすいんですけどね。



Posted at 2025/11/02 16:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年11月01日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~オシドリほか

レヴォーグで鳥撮り2025~オシドリほか早いもので今日から11月~
夜中に降っていた雨も朝には止んでいたので野鳥撮影に行くことに。

初めはミサゴとも思ったんですが、11月になったのでカモたちの飛来状況を確認に沈殿池へ行くことに~

現地には8時に到着。
CMさんは1人・・・

池に目をやると・・・まだ少ないです。

そんな中、オシドリの姿が~



日陰の所なので綺麗な色が出ない・・・

と、1羽だけかと思ったら~





暫くすると奥の方にいたオシドリも合流~









全部で15羽くらいかな?

が、突然全部奥の方へ飛んでった・・・・・・・

オシドリ以外では

遠かったけど~キンクロハジロ



近くでくつろいでいた~マガモ



お休み中の~オカヨシガモ





こちらに気づいて沖に・・・

至近距離の~コガモ





まだ完全に冬羽になっていないので判らないのですが、多分オス。

遠く(約200mくらい)にいるのは?



双眼鏡ではヒドリガモ?と思ったんですが、PCで確認するとホシハジロ(頭がオレンジ色)に混じって黒頭のカモは多分スズガモ?
スズガモならライファーなんですけどね!

まだ夏羽が残ってる~カンムリカイツブリ



近づいても逃げない~イソシギ



イソシギは3羽いたんですが、他の2羽はすぐに飛んで行ってしまうのにこの子は全然逃げないのは人馴れしてる?

近くに居たカモたちも沖に行ってしまったので駐車場に近い方の池に行ってみることに。
ここはカワセミも時々来るんですけどね。

で、いたのはカルガモとマガモ~



沈殿池は水道局の管理で周りがフェンスで囲まれていて上からの撮影になってしまうんですが、こちらは水面近くまでカメラを下げて撮れるのでカモ類の撮影には向いているんですが、やって来るカモは少ない・・・

スズガモが気になるので明日リベンジかな?
その場合P-950も持って行こう~

Posted at 2025/11/01 20:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年10月23日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~またミサゴ

レヴォーグで鳥撮り2025~またミサゴ今日の野鳥撮影もミサゴがメインです~

天気予報では昼前位から晴れるようですが、8時くらいはしっかり曇ってます・・・
そして北風も吹いて寒い寒い・・・・・・・・・

今回は上流側のポイントに行くことにしました。
冬鳥のマヒワやアトリが埼玉あたりで確認されているので、ひょっとしたら?と河原の公園でまず探鳥~
で、結果は・・・

シジュウカラ以外いなかったので河原へ行くと~

遠くでミサゴがホバ中だった~!

急いでカメラを向けるが



灰色の曇り空でピンが迷い・・・

ダイブはしなかったが急降下は撮れず。



























向きを変え





そのまま下流へ消えた・・・

一時間後やって来たが~



足にはしっかりアユが・・・

1時間くらいは戻ってこないので本日の野鳥撮影は終了~

ミサゴ以外の野鳥は・・・

ミサゴを撮っていた時、近くで鳴いていた・・・今シーズン初撮りの~ジョウビタキ♀



こちらは~ジョウビタキ♂



ヒヨドリの大群~



コシアカツバメも多数飛んでいた~



他には、コサギ、ダイサギ、カワウ、カワセミ、ハクセキレイ、トビ、アオサギ、モズ、カルガモ、カイツブリなど

冬鳥が揃うまではまだまだミサゴ・・・かな!?





Posted at 2025/10/23 20:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年10月14日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~今日もミサゴ

レヴォーグで鳥撮り2025~今日もミサゴ今日は曇りで夜から雨になるそうです・・・
明日からもしばらく天気は良くなさそうなので、午前中だけ野鳥撮影に行ってきました~

今回は下流側のミサゴポイント。
ユックリ出たので駐車スペースには8時ころに到着。

まずはエゾビタキのポイントへ行くが木の実の状態が良くなく、今年は無理そう・・・

で、ココを諦めてミサゴのポイントへ~

途中知人のCMさんに会い情報交換。


ポイントに着く前にイソヒヨちゃんがお出迎え~

川にはカモ類が前回より多くなっていた~
特にヒドリガモが多かった。

ポイントに着くと鳥撮りのセンパイがスタンばってた。

と、着いて暫くすると・・・



ミサゴが現れ急降下~(ここから鬼連写・・・)









念願のポーズを撮影できたが・・・



下に振り過ぎ・・・
水没シーンが撮れず~









撮影ポイントから150m位上流の流木に~

食事中アオサギが邪魔をして飛び出した。



再びホバを開始~





急降下~



が、途中でやめて・・・



目の前で上昇~

そして何回かホバをして・・・





と、ここでも途中で中止・・・

再度上昇してホバを繰り返し





















今度は飛び込み直前のシーンは失敗 (T_T)

そして留まらずに上流へと消えた・・・

先輩の話では2羽来るそうで、話をしている途中で下流から現れたが飛び込むことなく上流へ飛んで行った・・・・・・・・・・・・・・・

来そうもないので帰ることに。

車に戻ると知人のCMさんたちも帰る支度中でしたが、その時突然無数のツバメたちが~

そこからツバメの撮影大会開始!
が、速すぎて600mmでは捉えられないので300mmくらいで撮影~

画像を確認するとほとんどがコシアカツバメでしたが、数羽普通のツバメとショウドウツバメらしきツバメも・・・
果たして何ツバメなのか??



Posted at 2025/10/14 22:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味
2025年10月09日 イイね!

レヴォーグで鳥撮り2025~ミサゴほか・・・

レヴォーグで鳥撮り2025~ミサゴほか・・・昨日急遽野鳥撮影に行ってきました~
天気予報では曇りだったんですが、朝から晴れわたりこれは行くしかないだろう!と・・・

今回はミサゴを撮りたかったんで、上流側の撮影ポイントへ~
これが正解でした!!!

通勤時間前だったので10分ほどで到着~
アユ釣りの人もまだ少なく、あとはミサゴが来るのを待つだけ。

青空の空にミサゴなどの猛禽がいないか確認しながら島の田んぼにノビタキを探しに。
島に渡る橋の所に2羽の野鳥を発見!





イソヒヨドリのメスでした~

その後、稲刈りが終わった田んぼを探すがノビタキはいませんでした・・・
反対側の川に行くと~



カワセミと目が合ったとたん飛ばれた・・・

ムクドリやハトがいるのでハヤブサの登場を待つが現れず。

車に戻る途中遠くに猛禽発見!



ミサゴでした~

が、下流へ飛んで行った・・・

と、旋回してこちらに~

途中でホバリングを繰り返しながら段々近づいてきた。



半逆光・・・・・

で、急降下開始!
鬼の連写!!!!(枚数省いてます)



















狩りは失敗だったので再び上昇~







ホバをしながら飛び込んだのは反対側の川だった・・・

その後現れなかったので無事に魚を捕れたのかな?

で、早速モニターで撮れた写真を観てみると~
肝心な飛び込む直前の足を突き出しているシーンだけ後ろの背景にピンが持っていかれて・・・トホホ



一時間後再び現れたがそのまま通過して下流に消えた・・・


Posted at 2025/10/09 08:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥撮り | 趣味

プロフィール

「レヴォーグで鳥撮り2025~この子はマガン? http://cvw.jp/b/15705/48743501/
何シテル?   11/02 16:09
最近、野鳥撮影にはまってしまい・・・ 車弄り一時中断していましたが、レヴォーグ購入で復活!か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Club Casual 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/11/12 22:58:34
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
N-BOX カスタム・ターボからの乗り換えです。 2024年12月25日に納車しました~ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
コーティングしたので撮り直ししました~
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
無限のマフラーを装着した写真撮影のついでに愛車紹介画像も入れ替えました~ いっしょに写っ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
宝くじが当たったら軽を買う予定でしたが・・・。 いつまで経っても当たらないので軽を買った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation