• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月19日

アメリカのコーラの価格

ご存じの方も多いと思いますが、アメリカのソフトドリンクやソーダの価格は恐ろしく安いです。

まずファーストフードなどのドリンクはスモールでも日本のラージサイズ。自販で350ml缶を買うと50セントから1ドルの間。(地域によって価格は異なります)そしてスーパーでのまとめ買いをするともっと安くなります。

私は車購入後に節約ということでいつも利用しているスーパーの特売でまとめ買いをしました。(そもそもコーラ辞めればいいのですが、それが出来ません・・・)350ml缶12本入りコーラが1箱5ドルくらいなのですが、2箱買うと3箱無料というアメリカンなセール企画でした。(笑)なので10ドルちょっとで60本のコーラ缶を買ったことになります。計算してみると1本当たり約18セント。ペットボトルの水より安い・・・。

これからの時期更に熱くなり、夏休みということでホームパーティがよく開催されるため、ソーダの価格はもう少し下がると同僚が言っていました。これ以上安くしてもうけは本当に出るのだろうか・・・。

日本で一時期販売しては消えていったヴァニラやチェリー・コークはZEROタイプやダイエットタイプも含めてこちらでは定番商品になっています。なので売り場に行くとコカコーラ社のコーラだけで10種類以上あります。本当にコーラバカの私にとっては天国のような国です。(笑)
ブログ一覧 | American Life | 日記
Posted at 2007/07/20 13:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2007年7月20日 14:01
そんなに安いんですか。
さすがアメリカ。水のように飲みますからね^^;
コメントへの返答
2007年7月20日 14:09
日本の清涼飲料水価格を考えると異常ですよね。
本当にソーダを水のように消費していきます。私のコーラを飲む量が日本の友人には異常扱いされましたけどこっちでは少ないくらいです。(笑)
2007年7月20日 14:47


たしかに、コーラ好きには天国だと思います。

まじめにミネラル・ウォーターより安いですものね。
コメントへの返答
2007年7月20日 14:53
妻は水しか飲まないのですが、家計の占める割合としては私のコーラ代より高いかもしれません。(笑)


2007年7月20日 15:28
とっても安いんですね(>_<)しかも種類も沢山あるなんて羨ましい限りです(〃ω〃)
コメントへの返答
2007年7月20日 15:35
本当にびっくりする価格です。種類が多いおかげで毎日飲んでも飲み飽きません。(笑)

そういえば地震の直接的な被害がなかったということでよかったですね。
2007年7月22日 20:34
私は日本ではコーラはあまり飲みませんが、アメリカだと何故かしょっちゅう飲んでいました。ファーストフードへ行くと、黙っていても日本のラージサイズ以上が来ますよね。
まとめ買いだとそんなに安いのですか?私の記憶だと、会社の自販機で350mlが、60セントだったような・・・
それとビールが非常に安かったです。ウォールマートで、30本11ドル程度のビールをいつも飲んでいました。確か、ICE HOUSEという名前だったと思います。バドワイザーよりコクが有り。日本のビールに近い味でした。自分にとっては、バドワイザーは高級ビールという感じでした。あとは、Minute Made 1ガロンとかミネラルウォータ30本とか、とにかく大量に買うと、割安感が大きいですね。その為、ショッピングカートを一家族で2つ引いてたり当たり前の光景ですよね。
コメントへの返答
2007年7月23日 4:27
私は元々だったのでこちらでも変わらずといった感じです。(笑)
私の会社の自販は50セントです。スーパーで買うとまとめ買いでも定価は1本当たり50セント前後なのですが、セール対象だと上記の金額になる場合があります。
ビールもかなり安いですね。私はあまりお酒を家で飲まないのでたまにビールを買う程度ですが、恐ろしい金額で売っていますね。ちなみに私はボストンラガー・サミュエルアダムスが好きです。(CMがよく流れています)
水は水道水が飲めないので同じスーパーでまとめ買いです。息子の好きなジュースもまとめ買いで節約しています。(笑)なのでいつもカートが一杯になり、自宅へ運ぶのが大変です・・・。MPVのおかげでかなり積んで帰れますが。
2007年7月25日 6:54
ども。
日本でもやっと選択の余地が出てきましたが、地方ではまだまだ。Dietcoke系が選べる米国はいいですね。

いまちなみにガソリンいくらですか?3ドルぐらいになったんでしょうか?
コメントへの返答
2007年7月25日 8:12
日本でもZEROが出たりとラインナップは増えてきましたね。

私の住んでいる地域のガソリン代は1ガロン当たり3ドル30セント前後(ハイオク)ですね。一時期3ドル60セントなんて値付けの頃もありましたし、基本的に3ドル台で推移しています。このガソリン代が州や地域によって大きく違うのですが、この地域はかなり高い部類に入るようです。

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation