• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月12日

危うくガス欠・・・

今朝通勤途中にガソリンがあと少しということを認識していたのですが、帰りにうっかりいつものハイウェイに乗ってしまい、気付かずに走行していたら給油ランプが点灯。

しかも気がついたときにはあとちょっとで針が振り切れるところまで来ていました。慌ててハイウェイを降りたのですが、場所がサンノゼのダウンタウン(中心街)だったのでガソリンスタンドがなかなか見つからず久々に冷やりとしました。

最終的には何とか無事ガソリンを補給できましたが、心臓に悪いですね。
ブログ一覧 | Eclipse Spyder | 日記
Posted at 2007/09/13 11:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます🙇‍♂️
R_35さん

100度超えは
blues juniorsさん

✨足音~Be Strong✨
Team XC40 絆さん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

たまにはパァーッと
のにわさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2007年9月13日 12:59
エクストレイルでは警告灯(貧乏ランプと呼んでいるらしい)がついてから約80kmは走ります。
スカイラインでは実験したことがありません。

細かく給油するのも、空になってから給油するのも、支払いの額は同じなのですがね。スカイラインのタンクはデカいのは、北米狙いの構造なんでしょうか。
コメントへの返答
2007年9月13日 13:32
アメリカは確かに1日の走行距離が長いので、そうかもしれませんね。
2007年9月13日 13:50
ランプが点いてから50マイルと信じ込んでます。
旧旧エクリプスでは実績有り。爆

給油の際、最初にストッパがかかって給油が止まってからどれだけしつこく追加給油したかで距離に差が出ますね。大笑
コメントへの返答
2007年9月13日 13:53
私はストッパーがかかってからは追加給油しませんので、結構危なかったのかも。(笑)

ランプがいつから点いていたのかが分からないので実際何マイル走ったのかは分かりませんが、メーターを見る限りではかなりギリギリでした。
2007年9月13日 21:23
 アメリカってJAFのようなものあるんですか?ガソリンタンク持っておいた方がよさそうですね。
コメントへの返答
2007年9月14日 0:56
アメリカではAAA(トリプルエーと言います。問題を起こした日本のアイドルグループではありませんが(笑))という団体が日本のJAFにあたり、この2社は提携もしています。

私はクレジットカードに付帯しているサ-ビスを利用しています。AAAより割安な上、日本語で受け付けてくれますし、すでに3回も利用していますので完全に元は取れています。(笑)

基本的にアメリカはガソリンスタンドが多く、特にハイウェイの出入り口周りは多いのですが、たまたま降りたところが繁華街で見つかりませんでした。

プロフィール

「新しい愛車を受け取ってきました♪」
何シテル?   09/20 20:23
車好きの40代、職業:IT系コンサルタントのブログです。所有車はV35スカイライン、パサートヴァリアントを2台乗り継ぎ、BMW 320d Touring Spo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/27 17:42:29
 

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
F31のディーゼルエンジンからF30のハイブリッド車に乗り換えました♪初のM Sport ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸事情により2013年モデルから2014年モデルへ乗り換え。 見た目は全く変わらないので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
パサートヴァリアント1.4LターボからBMW 320dツーリングのディーゼルエンジン車と ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2011年、エコカーブームに乗って(?)乗り換えました。とてもいい車だったのですが、20 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation