• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月07日

悩みちゅう…

悩みちゅう… オーリンズの減衰調整ですが、F8段戻しR11段戻しにしてみました。





贅沢な悩みなんですが、減衰調整が20段もあると深みにハマりそうです(^^;)
ブログ一覧 | ハイエース | 日記
Posted at 2009/12/07 19:48:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

Google Gemini
ターボ2018さん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年12月7日 20:20
お悩み中ですか?(^^)
コメントへの返答
2009年12月7日 20:35
何となく?

10段にして2~300kmは走り込んでと思ってましたが、思わずクリクリ回しちゃいました(^^;)
2009年12月7日 20:36
運転席で変えることできると

いいですねるんるん むかしのサイクリング自転車

思い出しました。20段要るのかって(笑)

でっー・・・何段で妥協しましょうか?
がんばって下さい。

コメントへの返答
2009年12月7日 20:52
今のチャリは3x9で27速&変速機がモーター駆動ですよ♪


TEINにならOPで手元スイッチで減衰調整出来ますよ!



おひとつ如何ですか(^^)/
2009年12月7日 21:00
知り合いの200オーリンズです。

良い足ですね・・・

私はコニーです。

フルリム系で固めてます。

本気仕様なので2インチ仕様(笑)

強化スタビ良いですよ♪

ブッシュ系も交換してます。

あ。私は調整全開にしてますが・・・

以外と跳ねません・・・

コメントへの返答
2009年12月7日 21:49
オーリンズいいですね♪


スタビは欲しいですね…(^^;)


何故かFが重いからか??4WDはFのピッチングがFRに比べて酷いので難しいです(>_<)
2009年12月7日 21:04
目をつぶってクリクリ♪

そこで出たトコ勝負(爆

いやいや^^;
調整幅ありすぎるのも考えもんですね・・・
楽しそうだけど^^
コメントへの返答
2009年12月7日 21:51
まあ20段あっても実際は数段しか使わないんですがね…(^^;)


楽しんでクリクリしてますよ(^^)/
2009年12月7日 21:10
1ノッチで激変なんですか
コメントへの返答
2009年12月7日 21:52
結構変わります!


3ノッチで別物?て感じかな?(^^;)
2009年12月7日 21:19
路面状態、速度、積載量で
勝手に変化するショクが欲しいですね!
コメントへの返答
2009年12月7日 21:58
バイク用みたいに、伸び側と縮み側が別調整で、更に縮み側はディアルスピードなら結構解消してくれそうですが…


NSR50(原チャリ)用でも15諭吉/本だからハイエースなら60諭吉?(>_<)


積載対応は、TEINみたいに手元調整出来るようにしてくれるとOKなんですけどね(^^;)
2009年12月7日 22:56
まぁ贅沢な悩みですやんわーい(嬉しい顔)

全然ハイエースにかまって無いのが僕の

悩みです泣き顔
コメントへの返答
2009年12月8日 5:13
ですね…(^^;)



少しはかまってあげないとスネちゃいますよ(>_<)
2009年12月7日 23:17
オーリンズはどーですか?

ボク車のkoniは伸びのみ減衰調整タイプなんですが
ノッチなんてモノが付いてなくて見た感じと感覚で今何段目です(笑)

一度乗ってみたいなぁぁ
コメントへの返答
2009年12月8日 5:20
推奨設定ではビルより硬め?

減衰の立ち上がりが凄い!早い感じです。

高速レーンチェンジや轍は収まりが早い!

逆に減衰を高めにすると街乗り低速走行(40km未満)なんかで荒れてる路面は多少苦手かも?

↑このシチュエーションはビル(エナペで減衰リセッティング済)の方が得意かな?


是非!おいでませ京都に(^^)/
2009年12月7日 23:49
長距離の眠気覚ましには最高ですよ!


クリクリ(爆^^
コメントへの返答
2009年12月8日 5:22
それは知らなかった…(^^;)



かなり!フルタップのKBEEと悩んだんですが、マッキー3号に乗せてもらう機会が無くて決断出来ませんでした(T_T)
2009年12月8日 12:12
う~ん確かに贅沢な悩みだ・・・(-~-;)

次はオーリンズにしようと思っていたのですが、6段くらいがオイラには丁度いいかも(^.^;)

コメントへの返答
2009年12月8日 13:08
ですよね…(^^;)


実用的には、メーカー推奨値から4~6段位だと思いますよ!

TEINなんかも珍しいのでどうですか?(^^;)
2009年12月8日 12:25
クリック出来て羨ましいです、自分のダンパーは固定式なので。
コメントへの返答
2009年12月8日 13:05
エナペタルと悩んだんですよ!

今はE12(12段減衰調整)も選べるので!!

でもエナペタルE12なら、中古ビルをリセッティングしか高価で手が出ませんでしたが…(>_<)
2009年12月8日 16:01
3で別物ですか。

1と20じゃどんだけ違うんでしょうか?^^;
コメントへの返答
2009年12月8日 18:43
1と20は試してませんが、最弱(1)と真ん中(11)でも相当違いますよ!!



おひとつどうですか?(^^;)

プロフィール

「ハンドル交換悩み中…」
何シテル?   08/31 14:36
仕事で関西圏に神出鬼没にあらわれますので、見かけましたらみなさん宜しくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(その1)ステアリング交換・スイッチ移設キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 10:54:37
(その2)ステアリング交換・スイッチ移設キット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 10:54:26
Rear AC Vent Assembly Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 10:44:42

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
R2.6月末 契約しました。 R3.11.5納車しました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022.10.10 仮オーダー 2022..12.3 メーカー端末入力(正式オーダー) ...
レクサス IS レクサス IS
ファーストエディションは当たりませんでしたが営業さんが頑張ってくれました⁉︎ 202 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
8年間乗ったハイエースから、アルハイに乗換えました。 よろしくお願いしますm(_ _) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation