2020年、3月某日。
ピカピカ神のせっちゃん氏からメール。お望みのブツが某オクで出品されている!とのこと。
サイトを確認すると、確かに喉から手が出るほど欲しいヤツです。
このブツはたまーにしか出てこない激レアさん!
出現頻度は年に1回もないでしょう。
しかも説明が正しいのであれば、極上モノ…
アバズレてるのはよく見かけますがね…
何のこっちゃかもしれないのでコレです。
エキシージ後期型のカウル。
基本的にはほぼ同じですが、フロントオーバーハングを延長しながらファニーフェイスを抑えてエッジを効かせたお口周りの処理がカッコ良いのであります…
いつかは替えたいと思ってましたが、次はいつになるか分かりませんので行っとく事にしました。
こりゃ闘技場は荒れそうな気配。
最終日はハードな闘いになりそうだぜっ!
なんて厨二なセリフを吐いてますが、
結構大変な事になりそうな予感…
とりあえず落札する事が大事で、後は何とかなるだろうという甘い発想でした。
ある程度の値が張るので、まだ誰も入札していません。
ここで先にツバをつけておく事はとても大事だと思い開始価格で入りました。
で、終了日当日〜
この日はちょうど飲み会が重なっていました。
頻繁にチェックも出来ないのでトイレに行った時に他に入札者が… いない事を確認し、入札金額を多めに上げておきました。酒が入っているので気が大きくなっております…
もぅ後は結果オーライで行きます。
酔いも回り、気がついたらとっくにオークションは終了して落札メールが来てました。
とても嬉しいですが、肝心なのは落札金額です…
…
まさかの
1人戦。
誰も興味なかったのですかね〜??('ω')
何はともあれ、落とせて良かった…
そのまま寝落ちしてしまいます。
翌日、酔いも覚め正気に戻りましたが、
さて、どうやってブツを輸送するかです。
とりあえず、出品者にメールをし、返事待ちです。
ほどなくして電話がきましたが、梱包や発送も出来ないわけではないが、ある程度の金額がかかるので出来れば取りに来てほしいとのこと…
出品者の場所は埼玉、こちら兵庫…
普通に高速走って7時間です。往復時間+梱包時間諸々で合計16時間…
悩みましたが、自分で行くしかないだろうと決断しました。
ま〜色々初体験です。
トラックの運転した事なし、
ロープの縛り方分からない、
埼玉まで1人で運転した事なし、
色々大変ですが、趣味の事なのでやる気は出てきました。(^^)
とりあえず、必要な物を準備して、レンタカー屋にゴーです。
軽トラは不安なので普通免許で乗れるATのトラック、マツダボンゴを借りました。
新車らしくメチャ綺麗です。傷つけたらすぐバレそうです…
梱包材と車に被せていたカバーを載せて出発です。
道路に出て即わかったことは
ブレーキの効きがむちゃくちゃ甘いのと
振動やガタピシが凄い、
高い車高。バス運転してる感じです。
数キロ走ってから忘れ物発生…
トラロープ、ナビとして使う携帯のUSBシガーソケットを持ってきていませんでした…
家に帰る時間はないのでホームセンターに直行です。
というわけで、いきなり駐車の試練がやってきました。
これは慣れないと難しい…後輪より荷台は結構伸びているので、下手したら後ろの車に当ててしまいます。何度も切り返して何とか枠内に収まりましたが難しい…
ホムセンで準備を済ませ、名神高速道路から長旅が始まりました〜
あとはボッチの戦いです。
トラックは1日しか借りていないので行きはとにかく急ぐしかありません。
速度を上げると空荷のトラックは結構跳ねて怖いです。
こんな所で事故死したら、嫁は幼い息子に
「おとーちゃんは自分の欲望を満たす為にトラックまで借りて勝手にあの世に逝ったのよ」とか言うんだろな〜
など、想像してしまい…
気を引き締めて走りました…
途中で大渋滞があり、高速降りて峠超えしたり、ナビを間違えて河川敷走ったりなかなか色々ありましたが、13時に出発して着いたのが21時前なので初めてにしては健闘したと思います。
出品者さんは気さくな方で共通ロータスネタや沼にハマった人など沢山の話題があり、コーヒーもご馳走していただき盛り上がりました。
カウルもよく確認しましたが、説明通り極上品です。
さて、肝心のブツの積み込みですが…
出品者さんの知人の方が数人おりまして皆で積載からロープの固定まで色々やっていただけました。
メチャありがたかったです。車のカバーは用意してきましたが、布団、毛布も提供されてまさしく至れり尽くせりでした。
皆さんに見送られながら22時頃に出発!
後は慎重にこのブツを持って帰るだけです。
ナビを設定し、制限速度内で安全運転です。
途中、ロープのチェックと給油、トイレで足柄SAに立ち寄りましたが、多分その後はノンストップだったと思います。しかし、常に眠いのでミンティアとコーヒーを絶えず食べ、窓も開けたままで走り、何とか無事に地元に帰ってきました。

長距離ドライバーの方はタフですね…
なかなか辛かったです。
着いたのはいいが早朝だし、
1人で降ろせるかな〜と不安でしたが、
ここで落として割ったら笑いだな…とか思いながらメチャクチャ慎重に手順を踏まえ、
何とかカウルは降ろせました。

ホッとしたらドッと疲れがやってきたので、さっさと仮眠を取り、この日はトラックを返却して終了〜
レンタカー屋も1日で1300キロくらい走ってるので驚いている事でしょう。
これでカウル購入ミッションは終了です。
次は取り付け編になりますよね〜(´・_・`)
Posted at 2021/02/07 22:12:22 | |
トラックバック(0) | 日記