• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月06日

【完了報告&御礼】第 約5回 上信越オフ@赤城高原牧場

【完了報告&御礼】第 約5回 上信越オフ@赤城高原牧場 ご参加の皆様

えーー、遅ればせながら。。。。^^;

皆さん、無事にご帰宅されたようですな。(って、もう6日もたってるわいっ!!)
ということで、まずは、第5回目ぐらいの上信越オフ完了のご連絡をいたします!


皆様、大変お疲れ様でした&ありがとうございました。

DSCF2374●参加したシトたち

  ・麺カタこってりさん&なおさん (★今回の一番乗り!)
  ・7&0(うっかりパシリ)さん&奥様、7ちゃん&0くん!! *
  ・OSSAN-15さん&奥様、
    いちこちゃん&珠美ちゃん&百花ちゃん3姉妹♪
  ・むくぞうさん & 裏幹事様、
    姪っ子のありさちゃん&あすかちゃん姉妹♪
  ・え~ちゃんさん (スペシャル飛び入りゲスト) *
  ・うさOyajiさん (いつもより遅めのご登場~)
  ・G-ZEROさん&相方様
  ・hiroosan(なんちゃって幹事) with りゅうすけ *

      ............計5+3台(総勢 大人12名+子供8名)

ドイツ村うひゃぁ~、クルマたったの8台なのに、なんちゅう人数じゃ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
しかも、子供うじゃうじゃ!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノメ(゚∀゚)ノメ(゚∀゚)ノ

おまけに8台のうちTIIDA5台だし!!
もはや完全にオフ会の枠を逸脱し、単なるふつーのファミリーの行楽の集いですなぁ。

して、このメンツでクルマを駐車場に放置しっぱなし、ここ赤城高原牧場クローネンベルクでワイワイガヤガヤと何をしたかといいますと。。。。。

●オフの概略メモ
  • 駐車場にて ばらばらと集合&ご挨拶タイム
    *あの男がなんといつもは仕事に行くとだましている家族を全員引き連れての参戦!!しかも謎の白っぽいミニバンに乗って!!
    *え~ちゃんさん、あの某GT-Rでサプライズ参戦!!「うんこして帰るから」連発&階段落ちで颯爽と退却!!
  • 園内入場、いきなりソーセージ手作り体験!!
    *いやぁ、皆さん、上手にコネコネモミモミしたり、薄い皮を指先で優しく上手に扱っておられましたなぁ~、さすがじゃ!!
    *8人前で申し込み。計800gのお肉を2チームに分けての講習&実践でした♪

  • BBQタ~イム!!
    *作ったソーセージはせっかくだから皆で食べませふ!ということで、ボイルしてもらってBBQハウスへGo!
    *いやぁ、牛やら豚やらと共に味わった上質なオヤジ脂の沁みこんだ手作りソーセージ!旨かったですなぁ~♪
    *因みに、ここのShopでみやげに買っていったソーセージも、娘が「こんなジューシーなソーセージ初めて!!」っていうくらいの逸品でした♪



  • 食後のまったりタイム
    *お子達は皆はしゃぎまわってましたなぁ~♪
    *この時、ありちゃんは、食い意地のはったいやしん坊のむくぞうさんの悪影響で食べすぎたせいか、ちとお腹をいためちゃったようでした。(が、その後すぐ回復して復活♪)
    *一方、大人たちはと言うと。。。。。。それは秘密でつ(爆)

  • プレイタイム Part1 ~芝ソリ~
    *皆、ものすごく滑りまくってましたなぁ~♪後で写真見たら、全員が全員、大人も子供同様に楽しそぉ~に満面の笑みを浮かべていらっしゃいます♪なんだか、幸せを感じる光景ですな^^

    妖怪も我慢できず姿を現し、一緒にすべっちゃってますな。

    *そして、パシリくんも、大方の予想を裏切り、りっぱに一家のパパぶりを披露しておられました。(毒エロ発言は、あたかも呼吸をするかのごとく連発してましたが。。。。ご家族の皆様も空気のごとく全く意に介されないご様子でした。さすがです。)
    しかし、この彼の持つ2面性が、この後TOGメンバー強制削除という結果を引き起こすことになろうとは、、、、(猛爆)

  • プレイタイム Part2 ~ゴーカート~
    *おぉ~、さすがクルマのオフ会です(爆)やはり遊びにもクルマが登場します。皆さん、林間のくねくねコースをぶっとばし、見事なコーナリングを披露してましたな^^
  • フリータイム
    *皆さん、思い思いに過ごされたようです。さっきあれほど食べたのにまた食べたり、池でボートこいだり、馬並みのシトがポニーとたわむれたり、、、、、
    うちは、一家まっぷたつに割れたパシリ家の女性チームとご一緒に、おもしろ自転車で遊びましたぁ~♪

  • 広場でまったりティータイム
    *しつこいようですが、さっきあれほど食べたのにまたジャンボシュー買い込んだり、ブルーベリーソフトクリーム食べたり、しばしまったり。おみやげも買いこんでらっしゃいましたな、皆さん♪
  • 最後の〆のご挨拶
    *上信越オフ、次回は秋のラーメン編になるので、幹事腕章をOSSAN-15さんに授与し、解散であります。
    また、楽しい皆々様と稲穂の実る越後の地で再会しませふ♪

  • (駐車場へ戻る行きがかり上、申し訳程度に)お車拝見会&解散
    *あ、そうそう、珠美ちゃんが隆介のお嫁に来てくれる、という約束をしたんでした、そうでした、そうでした♪なはははは
    帰宅後、私はそのことを相方に報告したところ、早くも「よぉし、負けないようにしないと♪」などと訳のわからない姑根性を覗かせておりました。
    当の隆介も「いつ来る?」などと、子供ながらにいそいそとしておる。。。。。
    という最後に珠美ちゃんのセクシー投げキッスとともに大きなおみやげを頂戴しての帰宅と相成りました。



~★~★~★~★~


DSCF2362えぇ~、去年のオフの後にも言ってましたが、最後に、赤城高原牧場なる施設に全時間、皆を押し込めるという超安易な企画に対してお詫びを申しあげるとともに、皆様より各種フォローをいただき、何とか会を成立?させることができましたこと、御礼申し上げます。

また、次回以降のオフでもよろしくお願いします。
m(_ _)m



P.S. 今度、冬の温泉お泊りオフを企画していいでつか?えーー、雪で危険なので皆、電車で来てください(猛爆)
ブログ一覧 | オフ会の記録 | 日記
Posted at 2008/09/06 15:04:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のオフ会
LSFさん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

この記事へのコメント

2008年9月6日 22:04
あれ?報告ありなんだw 幹事の重責投げたんじゃなかったん?w
子供達にはまたドイツ村に連れて行けとせがまれるほど好評だったようでつw

ぼったくり犯は早めにお返ししたいと思ってるんですが・・
どうやら 皆さんにお会いする機会が激減したようなので・・・(鬼爆)
コメントへの返答
2008年9月7日 19:36
投げませんよぉ~。あ、でもメンバーをポイッと放り投げたりはするかもしれません(猛爆)
おぉ、ウチのも相当楽しかったようなので、また行きましょうぞ!(奥様がお嫌じゃなかったら(爆))

ん?激減??
っていうか、ここ一年半以上、企画がまったく成立せず集まりは開催されてないので、まったく関係ないと思いますが。。。?
2008年9月6日 23:02
ぬおおぉぉ~~~(;0;)

ぼ、暴走しとるwww
タタリじゃ~~ww

しかもこのアヤしげな面々はナンでつか(爆)
なにかのカルト集団の集まりでっか?www

幹事がまとめブログをアップしたとの情報を得たので携帯から取り急ぎコメを
・・・実はこれ以外に別件の大ニュースを聞いてオイラ二度ビックリWWW

コメントへの返答
2008年9月7日 19:43
あ!カレーは別腹の彼、来ましたねぇ~、ようこそ~♪
彼は別腹、っていうと意味が全く変わるので気をつけてねぇ~

しかし、大人シトリで爆走しまくってたのは、あなただけでしたなぁ~
この後、ローラー滑り台もめっちゃ堪能してた事実を私はつかんでいまつ。
(けつがかいぃーーのw)

ソーセージメガネいいでしょ?昔、もろぼしダンが間違えてこれを目にあてたことがありまつw

別件の大ニュース?
ん?チミが誰かさんの後を追ったというニュースですか?WWW
2008年9月7日 13:17
ゲリラ的に冷やかすのが好きで、まるで協調性がナイというか足並みをワザと乱そうとする困った人です。

だから次も現れるかも知れないし、もう二度と現れないかも知れません。
もしも現れた時には、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年9月7日 19:50
いやぁ、どぉもぉ~♪颯爽と登場したGT-Rを見たときはゾクッとなりましたよぉ~♪
冷やかしでも何でも、嬉しゅうござんした♪

是非また、ゲリラ雷雨のように場の撹乱?よろしくです(爆)

ところで、怪我はなかったんですの?
2008年9月7日 20:26
肩と脇腹に擦り傷が多数。
左足首の軽い捻挫。
もう1週間経ったので全て治りました。

転げ落ちている時は、ヤバイ!と思ったんですけどね。
幸いにも丈夫な体ので軽いケガで済みました(爆)
コメントへの返答
2008年9月7日 21:02
あらら、やっぱそれなりの怪我されたんすなぁ~ーー;
んでも、完治したってことで、ようござんした。

これは、なんですな。もしかすると、パシリ君Jrとの格闘プレイが、多少のストレッチ代わりになって、軽い捻挫ですんだのかも?(爆)
2008年9月7日 21:07
おぉ~、これが噂の「ソーセージオフ」完結編グログですな!
覗き穴から見ると、いろいろとツッコミ満載ですねぇ!

あ、お風呂の時間なので、また後ほど覗き穴から覗きます♪ww
コメントへの返答
2008年9月8日 12:25
ほほぉ~、覗き趣味がおありのようですなぁ~@o@
しかも、穴にツッコミまん・・もお好きなようですなぁ~@o@

あっ、風呂ですか?
誰と?将来のうちの嫁とですか?(爆)
2008年9月7日 23:34
ちゃんと○ーセージを洗ったので、もう1回除き穴から覗いてみました、あそう精児です、どうも~♪

いやはや、BBQ旨かったですね~。こうやって改めて拝見すると、みなさん目がソーセージになってる♪・・・名付けて「ソー星人」!(ぷぷぷ)

おわっ!その芝ソリ・・・やたら回数滑ってると思ったら、同時に3人も☆
一体、あの時カレーラムネを持ってたお兄さんは誰だったんだ?!

てか、↑のシト怪我してたのね。。冷やかしなのにカラダ張ってたもんなぁ(笑)
しかし、今回の企画はよかったです!また行きたいですねぇ~ドイツ村^^
そして、次は冬は温泉オフですな♪
(あ、その前に、ラーオフだった)
コメントへの返答
2008年9月8日 12:40
その○ーセージはめっちゃ粗挽きでつか?(爆)あ、これはどうも、あ!双生児さん、どうも。秋のラーオフ参加予定の小池さん(叔母の名前はゆりこ)です。よろしくお願いします。

え!?目ではなく、近々エンジンカバーにソーセージが付きますか?(爆)

カレーラムネやビッグシュー持ってたお兄さんは、股間のキングギドラをぽんとたたくと、3匹に分かれることが解明されました。次回、是非お試しくださいww

そうそう、階段落ちはやはり怪我をともなったようです。こういう体をはるところなぞは、オフ会参加のこころ構えとして実に立派ですな。

完全に子連れ仕様になっちまったので、お一人で参加のOyajiさんとか大人だけだったG-ZEROさんとかにとってどうだったか、ちと何だったかもですよねぇ^^;
温泉オフはなかなか難しそうですが、実現すると楽しいでしょうなぁ。。。

まぁ、とにかく、ラーオフめっちゃ楽しみで待ち遠しいです♪
2008年9月12日 17:45
おや?Σ( ̄□ ̄;温泉オフ?
ソーセージの次は生ソーセージにステップアップというワケですな(爆)
なるほど・・・では今頃は大勢で仁王立ちできる愉快な秘湯をお探し中なのでしょうww
あっ、想像しちゃった・・・orz

がんばってください(;0;)
コメントへの返答
2008年9月13日 1:50
うを!!なして皆、2回づつコメを入れるか!?
しかも、チミは全く脈絡の無いタイミングで忘れた頃に来たりして、普通にブログの内容に関するコメ入れてるしw

生ソーセージを仁王立ちででつか??
混浴でつか?(猛爆)

っていう想像をしたほうがえぇと思いまつよ~♪
2008年9月23日 20:41
あ~すまんすまん おいらだけコメが1回でしたw
これで 解決でつね♪

はやく次のブログあげてくださいw
コメントへの返答
2008年9月23日 21:18
はいはい、そうそう、これで目出度く全員が2回づつ^^。。。。。
。。。。って、そういうことじゃねえっ!!!

次のブログ?
今上げると、靴屋みたいなシトがコメいれに来そうで怖いでつ(爆)

プロフィール

長野の山の中でバイク乗りまわしてた頃の血は冷めないもんですね。山道・田舎道ドライブの楽しいこと!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
2008年8月納車。レディッシュカッパーの20G(標準地仕様)です。 前車は、TIID ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
改良後の18G、2006年1月納車です。 カラーはボディ サファイアブラック/内装黒 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation