• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT四駆のブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

苦渋の決断 ~ありがとうジム太郎~

苦渋の決断 ~ありがとうジム太郎~大変ご無沙汰でございます。丸4年ぶりの更新です。今回はブログというよりも忘れないための日記というべき内容かもしれません。
----------

結論から言いますと、ワタクシMT四駆は・・・


転勤となりました(´;ω;`)ブワッ
ま、ただの転勤なら問題無いんですけどね。

なにやら今春から転勤なるっぽい雰囲気が漂ってきてまして
事前にキノコやマフラーを純正に戻して騒音対策をしました。

2022/06/05 整備手帳もあわせて見てネ ←クリック





そしたら見事に県外へ転勤となりまして、
ジム太郎で通勤すればよいかと甘い気持ちでいると
勤務先に車が停めれず離れた場所の近隣Pを借りなくてはならない。
かつ、
愛犬と一緒に暮らせるマンションの空き駐車場が1台しかなく、離れた場所の近隣Pを借りなくてはならない。。。


さて、どうするか。

そうですね。AT限定の妻のために、
マニュアル車大好きMT四駆はもちろんMTであるジム太郎を、、、
地元の持ち家に置いていくこととなりました。


********************
ここからが本題です。
その前に、1つブログを読み直して、
さらに3つのフォトを思い返しましょうか。

① 2012/12/30 ジム太郎の購入ブログ  ←クリック
② 2014/06/15 ジムニーツーリングGW  ←クリック
③ 2017/11/19 ジムニーツーリング初冬  ←クリック
④ 2022/06/05 オーダーメイド(だった)一体型フロントグリル  ←クリック



・・・ふぅ、懐かしい思い出ばかりです。

ジム太郎さんを新車購入して早10年目。
昨年は軽研磨+Kコーティングをしたり、タイヤなんて4本を新品にしたばかり。
ちれっと1インチボディリフトにしてたり
オイルは3000km毎に必ず交換していて、悪いところは車検時にすべて直して
まだまだ現役で乗れる良いクルマです。


でも、、、




置いていくということは
動かさないということ。

放置すれば樹脂は劣化し、鉄はサビるでしょう。


さらに、保管場所は屋根が外れた昭和のカーポートの下。
ほぼ雨風あたりまくりの劣悪な場所。

コーティングしてても塗装はどんどん剥げていくでしょう。

そして、僕はいつ香川に帰れるのでしょう。
その間も任意保険や車検がある。






ずっと悩みました。妻と何度も話し合いました。



ナンバー外して一時抹消をする
or
売却する



そして、僕はひとつの道筋を立てた。


売却するも買取額が僕の満足いく金額でないなら売らない!
一時抹消する!!
と。

そう自分に言い聞かして。



------------
------



5月末、久しぶりに香川へ帰った。
たった1か月半でジム太郎は砂とクモの巣まみれになっていました。
それはそれは見るも無惨な汚れ具合。運転席に乗っても前が全く見えないほど。。




すごく、可哀想に思えた。


愛車だから手放したくない。
だけど、、、


だけど、



「こんなジムニーが欲しかった」そう思う人に乗ってもらえたら…
その方が幸せなのかもしれないと思うようになった。(思うようにした)



18~22歳までジムニーJA11に乗り
22~25歳の間に理想のジムニーの構想を練り
25~26歳でジム太郎を注文し手に入れた。

それから早9年半、すごいイイ思い出しかない。


僕の青春はジムニー一色でした。
本当にありがとう。






2022/06/03 ジム太郎売却。
結婚11周年記念の前日に有給をとり、妻と一緒に見送った。


















ジム太郎ありがとう!お幸せに!!!





一体型フロントグリルを真似する相当な変態がいるように
素通りでも、じっくりでもこのブログを見てくれているファンがいることを信じて、お伝えしますね。。。


もしジム太郎を欲しいと思う方いましたら、『来週(6/6~)ミライブ大阪』ってことのオークション会場に持って行くとのこと(言っていいのかわからないけど)
落札した業者さん、なんなら一体型フロントグリルを量産してくれて良いですよ( * ;ω;)ノ泣

売れ残るようなら戻ってきてもいいですよ…ジム太郎………



では皆さん、またね!

Posted at 2022/06/05 13:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | jimny | クルマ
2018年05月05日 イイね!

今話題沸騰!金剛筋シャツ成果レポート

今話題沸騰!金剛筋シャツ成果レポート

まいど、ご無沙汰しております。

約1年半ぶりのブログ更新でございます。



いやはや、書きたいネタはたくさんあるのですが

ブログ更新する場合って、事前作業に時間がかかってしまうので

更新をおろそかにしてしまいます。(画像編集とかとか)



さて、今回のネタは「話題沸騰!金剛筋Tシャツ成果レポート」ですヾ(●´∀)ノ 

金剛筋シャツって?と思われる方も多いかもしれません。



痩せたい!けど運動はめんどくさい、食事制限もしたくない

そんな僕が調べに調べた結果、巡り合ったのがこの『金剛筋Tシャツ』





alt

僕の中で、有名芸能人をつかっているのがポイント高いです。

信用度が増しそうな気がしてました。←意味深



嫁には胡散臭いと何度も言われましたが

ここで妥協するほどアレじゃないと、数日かけて嫁を説得しました(´・ω・`)



購入前に、一般人のブログとかも拝見させていただいて

実際に着用したビフォーアフター、着用期間も分析しました。





alt

上画像みたいなことが本当にあるの?!マジで?

圧着されていない腕まで太くなっているようだけど、マジで?!



でも、正直これは買った本人しかわかりません。

僕のような毎年健康診断の結果で「痩せましょう」と書かれている人、いらっしゃると思います。







ま、長く、前置きをしても仕方ありません。

では、僕が2018年1月~3月までの丸2カ月着用したデータを下記にまとめます。ね(゜-゜)



Point1:出勤前(AM6:30)から帰宅後(PM9:00)までの約15.5時間はずっと着てます。

Point2:日祝はあえて着ずに過ごす(会社に行く時のみ着用)

Point3:僕は、ジム並みには運動しないけど、階段ダッシュ・組立等で上下運動は行なっている

Point4:油っこい物はあまりとらない(元々苦手)

Point5:朝は食べない、昼は会社の弁当、夜はドカ食い(笑)

Point6:でも基本は、設計職だからデスクワークがメイン





さて、こんだけ情報があれば大丈夫だと思います。

もちろん、金剛筋シャツの上は、会社の作業着を着てますが

今回分かりやすく絵にしてみました↓



alt

まぁ、なんせ肥満の僕はこんなイメージ↑

でも、金剛筋シャツはこんなに細いんです(黒色のほう)↓



alt

そしたらね。

こうなるよね↓





alt

この画像はCADで描いたんだけど、それを見てた嫁がツボって大爆笑され、

なんかこんな体型なのが恥ずかしくなってきた今日この頃(´・ω・`)



まとめ:

★デスクワークしてたら気付いたらめくれあがってるの。

★組立するのって立ったり、しゃがんだり、中腰で作業するんですけど

ほいたらめくれあがってるの。

★100kg以上の人にもオススメって公式HPで書いてるのに

どうやってもめくれあがるのwww





そんな僕の体重はこちらです(゜-゜)

ビフォー 90kg

アフター 90kg



結果:

体重変化なし\(◎o◎)/  ←痩せてませぬ(開始前に少々体重は落としてますw)

体型変化あり\(◎o◎)/!←たしかにお腹は若干凹んだ。しかし、脇腹に広がったwww

筋力変化なし\(◎o◎)/  ←腹筋強化なし

猫背変化あり\(◎o◎)/!←たしかに猫背は直る。むしろ背筋が張って背中つりそうwww



以上!レポートでした

ドンッ!







追記:

※1 「プロフィール」更新しました

※2 ジム太郎さん「フォトギャラリー」更新しました

※3 グループ「街乗りジムニーさん」参加人数にビツクリしてます。

   全く更新してないのに、ご参加いただきありがとうございます。

   今後も更新の予定はありません(笑)





Posted at 2018/05/05 01:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | (・A・) | スポーツ
2015年12月11日 イイね!

筋痙攣にはスクワット☆

筋痙攣にはスクワット☆

あっ、お久しぶりです。
どーも僕です(・∀・)

そういや先日、どこどこの病院で健康保険を使用しましたよねっていうハガキが届きましてね。
言うて一ヶ月ぐらい前の事なんですけどwww

それを見て思い出しました!そして思いました\(^o^)/
こりゃ、皆さまに報告せねばっていう事案がね。


そう、あれは…季節は梅雨頃。6月です。
その日僕は二人用ソファーにもたれて、ダラダラしてました。
そして太っているにも関わらず、何を思ったのか
ピョンッと起きあがろうとしました。

そのときです!

ピッキーン(((゜д゜)))

ハゥゥΣ(°□°;)

あばばばGaGigihili%#ga…




と、まぁこのようにすさまじい痛みが全身に走りました。


そうです。そうなんです。
まさか、この平凡な休日に
背 中 を つ る なんてwww

僕ね、それまでも よく寝違えて首をつったり(筋痙攣)、
寝てる時に足をつったり(筋痙攣)してたんです。
んで、つってる方の逆側に伸ばしたりしてたら自然と治ってたもんで
その日も違和感を持ちながらも普通に過ごしていました。


**********

月日は流れ、それから20日ぐらい過ぎた頃
ついに…


\(^o^)/


はい、何も変わらず治ってません(苦笑)
毎日元気に反りかえろうとしていましたw


背中の右側の広背筋(コウハイキン)という部位が縮まろう縮まろうとして
反りかえると言いますか…なんかエビ反りみたくなろうとするんですw

一方僕は、それをなんとか阻止しようと
極度の猫背になったり色々試行錯誤してたんですがw


表現するならば
「カッスガ、カッスガ、カッ・・・・カッスガ♪カッスガ♪」ってな感じで
某芸人のオードリ春日氏のカスカスダンスのような動きを
超スローでしていた次第です\(^o^)/


でも、もう限界w
疲労困憊の中、重い腰を上げて ようやく嫁に言いました。
「僕、病院に行きたい」と。


そして、「言うの遅いわいっ」っつって言われながらも
日曜日でも営業している病院(接骨院含む)を探してくれて
ついに一か所見つけ出しました!!




ふふっ
ようやく、ここから本題です。
いつもいつも前置きが長くて、ど~もスマセンシタッ(・∀・)



んでね、その接骨院はスポーツ競技者の方の通院が多いところみたいで
「ソファーで寝そべってて起きあがったら背中つった」なんて言うの恥ずかしいなぁと思いながら
も、そこはきちんと説明しましたw

別にスポーツによる捻挫や肉ばなれ・関節痛とかじゃないんだけど、
とりあえずこの痛みを緩和してほしい的なことを強調して言ったのを覚えてます。


すると、どうでしょう。
「じゃあ、色々調べるから~ちょっとスクワットしてみて」
と医院長先生に言われ

(・∀・)
なぜにスクワット?と思いながら5回ぐらいすると

「wwwこれホンマにしてる?全然ダメ!!」
「ちょっとね~、撮影していい?」
と、意味のわからないことを言われ、これで悪いところが見つかるならと恥じらいを捨てて
スクワットを「やめっ」と言われるまで限界突破してやり遂げました。

そしたら、「ちょっとコレ見て」と言われ
現役学生の陸上競技優勝者のスクワットの動画を見せられ
僕のスクワットとどこが違うのかの説明を受けました。


この時点で、え?ナニコレΣ(°□°;)って状態でした。
その後、電気マッサージを10分ほど受け
全く痛みが改善されることのないまま
今度は、“正しいスクワットのやり方”を教わり


本日の治療は終了・・・

え?冗談でしょ?wwwって嫁に説明し、控室で待ってたら









はい、お会計で終了でしたとさwww

ワロタw盛大にワロタわwww

その後も2週間ぐらいエビ反りと戦ってたら
気づいたら治ってましたとさ。終わり(・∀・)


************

と、まぁこのように当たり外れがあるのが人生っつうもんですわ(・∀・)

この接骨院の批判的な文章になっちまったので
ここでは、病院名は控えておきます。
しかーし、気になるようでしたらヒントをお教え致します。
一番最初の方に出てくるでしょう。『香川県 接骨院 スポーツ』で検索♪ふふっ

Posted at 2015/12/11 22:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | (・A・) | 暮らし/家族
2015年09月05日 イイね!

新しい家族【後編】

新しい家族【後編】


-続き-

2015年 4月-5月

我が家に来たその子犬は、
トイ・プードルという種類で毛が抜けにくく、比較的飼いやすい子なんだって。

ここでこのこのことを少し紹介しますw
名 前は、ミヨと名付けました。
→人用の字画がよかったので、そうしました。
アダ名は、ミョンちゃん(・∀・)
性 別は、女の子です。
性 格は、超おてんばですが、その反面
モノ覚えが、ずば抜けて出来る子だと勝手に思ってます。(←既に親バカw)

我が家に来て2週間でトイレを覚え 、その後すぐにおやつで釣りながら
「待て・おすわり・ふせ」を生後3ヵ月には覚えたの!!(← 嫁が毎日教えてたの)
そんな賢いのに…未だ僕だけ噛まれ続ける。そう、現在進行形で。。。甘噛みだけどねw





そんなミョンちゃんのお顔がこちらです↓↓

 

どうです?この2.5等身www
鼻先がシルバーになりつつありますが、まだ真っ黒くろすけw
こやつがピョンピョン跳ねながら走ってきたら…そらメロメロですわ(・∀・)





 

どうです?この笑顔w
う○こするときに「きゅぅぅん」言いながらする姿…デラ興奮しますw
しかし、その姿も最初の数週間だけでした(=_=)


 



2015年 6月

6月になり、生まれて4ヶ月(我が家にきて2ヶ月)が経ちました。
この短期間で体がぐんぐん伸び、顔つきも大人に近づいてきた。






ワクチンや狂犬病の注射が終わると、ようやくトリミング(散髪)が出来ますが
下記の画像はその少し前のボサボサの姿ですw

なんせ、まだふやかしたご飯なもんで お顔周りが毎回、大惨事になるの。
だから嫁の技で(シロウト)カットしたのですが…

 

あれ?人面犬がいるwww
嫁のカットのせいなのか、僕の写真撮りのせいなのか。


 
どう見ても、あの有名人にしか見えませんw
本当にありがとうございます(・∀・)
(上記有名人のファンの方、失礼申し訳ございませぬ。)




人面犬ことミョンちゃんw
上画像は、その人面犬カットの翌日のでありますw
と、いうことは…僕の写真センスに問題あり!?www


そして、それから少し経った週末。
初・トリミング&サロン(・∀・)

口元は短めだけど少し量を残して、でも全体的に短めで、
足はブーツカット風で…とか注文を多く言った結果

 

キミは誰だい?お猿さんかな?
カットが終わり、迎えに行くとそこに想像してたミョンちゃんの姿はなく…


 

そこには、
あの有名なド○ーさんだっけ?ゴブリンもとい妖精さんがいらっしゃいました。
ミョンちゃんって名前を呼んだらピョンピョンって来たからわかったけど、
別人もとい別犬になられてましたw



2015年 7月

嫁の足の上で寝るミョンちゃん(・∀・)
そのポーズ、楽なのかな?どうみても不自然だったのでパシャリw
数カ月前の幼少期より体が3倍ぐらいになってて、改めてビツクリです。

 



2015年 8月

2回目のカットをしました。
次は、また別のサロン店に行き、そこがもうね…最高!
香川県内で有名な予約の取りにくいところ。
バリカンカットではなく、全てハサミによるカット仕上♪



あ、左耳のボサボサは気にしないでw
カット後のクルマの中で爆睡しててね、起きたらこのザマよ(泣)



それからしばらくした週末のこと。
嫁実家のワンコロことレヲ(6歳♂)と
ミョンちゃん(6ヶ月♀)の2ショット(・∀・)

人間で表すと、
挙動不審なオッサン(40才)と、なんか冷めてる幼女(9才)の
まさに奇跡の一枚。

ちなみに、我が家ではトイレがきちんと出来るのに
余所ん家来たら毎回失敗するので、おしめをしてるの。

 


-----
行きつけの動物病院のお医者さんに言われたの。
女の子なら「6~10ヶ月の間」に避妊手術をしたほうがイイって。

ちなみに、ミョンちゃん。生まれつきのヘルニア持ちだったの。
だけど、ブリーダーさんや獣医さんは大人になるにつれ、下腹部のしこりが目立たなくなると思うし、アレなら避妊手術のときに一緒に治療するげに言われてたの。






結果、お腹のしこりは目立たなくなり、問題ないと獣医さんに言われたけど、
嫁実家のワンコロやドックランでのワンコロに卑猥なことをされるかもと、過保護になり(僕が)
嫁と話し合い、少し早いけど生後6ヶ月で手術しました!






術式は、普通の開腹手術ではなく
傷が小さく痛みの少ない「腹腔鏡(ふくくうきょう)手術」でお願いしました。

【※ グロ注意!】
 

ネットを見ると、 どこも退院後2.3日はキュンキュン悲しげに鳴くみたい。
あと、う○こもしばらく出なくて弱々しく寝てるみたい。

一方、腹腔鏡手術をしたミョンちゃんは
一日入院後の朝、病院で元気にしっぽを振り、当日には
普通にう○こをし、普通にご飯をがっつき、翌日には走りまわってましたw
それだけ、開腹手術と腹腔鏡手術とでは痛みが違うようです(・∀・)


ちなみに、香川県内にある安心安全の動物病院をご紹介しておきます。
すざき動物病院http://suzaki-ah.com/



2015年 9月現在

ネットによると術後は、なぜか今まで出来ていたトイレが出来なくなるようです。
ウチの子は、う○こはトイレできちんとするのに、おしっこはそこら中でまき散らかします。それはそれはあの温和な嫁が鬱気味になる程に。

でもね、術後2週間した頃
ふと、おしっこもトイレでするようになりました。
僕らにはわからない何かがあるようです。



現在のミョンちゃん(生後7ヵ月ちょい前)。
写真はおとなしそうですが、これは寝起きだからです。
術前も術後も、変わらず元気に走りまわってます(・∀・)
普段どおり嫁には甘え、僕には遊び相手になれよ的なオーラを出して噛みつきます(((゜д゜)))







最後になりましたが、
今回犬を飼い始めたことで、すごくネットの個人の方のブログ情報が役に立ち支えになりました。





前半は笑いネタとしてますが、後半は今後同じように悩んでいる方が
このブログを見て、少しでも参考になるようにと詳しめに書いた次第であります。


今後のブログが、クルマネタではなく
ワンコロネタになっていく可能性が極めて高いですが 、温かい目で見て頂ければと思います。


以上、いつもどおり長々文章失礼しゃーした!

Posted at 2015/09/05 18:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | (・∀・) | 暮らし/家族
2015年09月05日 イイね!

新しい家族【前編】

新しい家族【前編】やぁ、僕だよwww
4ヶ月ぶりのブログは、前回のカラスカニネタに続き
実はもうひとつあります(・∀・)

今回のブログのテーマは
『新しい家族』


今回は物語風の進行ではなく、月別のサッパリした
文章よりも画像を多くしてみようかと思ってます。
それでも見にくかったら言ってください。…直しませんがwww



-----
--


2015年 2月


ちょうどカラスカニ事件があった頃です。
しかし、それとは関係なく。
ある日のこと、嫁ととある話をしてました。

僕「なぁ、ペット飼いたい」

嫁「うちもー!それずっと考えてた♪」

僕「やっぱ、飼うならニャンコだよね?」

嫁「え?ワンちゃんでしょ?ニャンコなんて壁紙ボロボロにされるしgudaguda…」

僕「Σ(°□°;)全否定か…」

僕「ででででも犬なら外で飼うんでしょ?猫なら室内だけんね?」

嫁「え?ワンちゃんも室内で飼うよ?当たり前じゃん」

僕「Σ(°□°;)Oh…」


…と言うことで、休日は県内のペットショップップや
ブリーダーさんのところを見学するようになった。

しかし、まぁなんというか…どこも
個人的に受けつけない臭いでね。
なんか動物の排泄物くささがひどくて、いやぁ~まいったw

しかも、今まで実家で飼ってきた犬猫達が100%ノラ達だったもんで
あまりの金額の高さに、両目が飛び出し続けましたわ(p_-)


でも…嫁の笑顔が、ヨメノエガオガミタイカラ~



2015年 3月

飼いたい犬の種類はようやく決まったのだが、
ネットでひたすら探すも、なかなか気に入った子が見つからない。
(写真映りの表情・金額含む)



そんななか、県外も視野に入れた丁度その頃。
嫁実家がある岡山で、気になるブリーダーさんを見つけた♪

そして、週末予約をし…見に行った。 獣臭もひどくなく印象はgood。
全ては、それが運命の出会いだった

11月生まれでちょうど4ヶ月のその子を見た瞬間

「なんや、この羊は!?」と。

白の毛色。伸びきったモフモフの体。
ギャンギャンうるさく、ゲージから出ると足元をひたすら回転するその子を見て

「この羊はナイな」と、僕も嫁も同じことを思いましたw


他に同種のワンちゃんは居ないか?と相談したところ…
居たんです!しかも2匹も(・∀・)

ネットに載せてない2月生まれのその子犬。(当時は生まれて1ヶ月)
白色と黒色…もとい、白色とシルバー色になる予定の子。

僕は白色を気に入り、嫁はシルバーを気に入り…対立したw
そしてその日の夕方、嫁母と嫁姉を引き連れて
当日2回目の見学をし。。。

その日、無事に一匹の子犬を成約した。
色はもちろん…シルバーである\(^o^)/


僕は、嫁にずっと言っていた。
「この子の目の位置がわからないんだ。同色すぎて」と。

すると、嫁は言った。帰ったら画像編集したるとね。
それがコレだ↓↓

さすが、出来た嫁である。
僕にはサッパリだった目の位置を
いともたやすく教えてくれたのであった。


あ、子犬を買ったブリーダーさんのHPを貼りつけておきます。
中四国方面で子犬をお探しの方は参考にしてください。
パピーハウス岡山→http://www.puppy-house.jp/



2015年 4月

季節は、早くも春を迎えた。
何かの決まりで、子犬は生後2カ月を過ぎなくては
親元から離すことは出来ないらしい。

そして、ようやくその日が来た。





むかし実家で飼っていた犬は極度のクルマ酔いをする子で
大変だったと親が言っていた記憶がある。

しかし、この子は大丈夫だった。
岡山から香川に帰るまでの間、嫁と一緒にぐっすりぴーだったから(・∀・)

 






生後2カ月。
まだまだ小さく、なんか…可愛いwww






ちょっ、長くなりそうなので一旦区切ります。

-続く-

 

Posted at 2015/09/05 15:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | (・∀・) | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #ジムニー ジム太郎、まさかの純正化に https://minkara.carview.co.jp/userid/1578601/car/1259520/6915353/note.aspx
何シテル?   06/05 07:55
*** 2018/6/21更新 *** どーも、MT四駆と申します(°□°*) 最近、仕事が忙しすぎて携帯を触る機会が減り、 職場は主でP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーダーメイド(だった)一体型フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 20:01:06
HKS サイレントハイパワー・マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 07:21:52
もし ミツビシ デリカ D:5 が ニッサン向け に OEM 供給 されたら !? ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 15:12:46

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム太郎さん (スズキ ジムニー)
2012.12   新車登録 ★こう見えて新車購入なんでっす( ̄ー+ ̄) 理想のジム ...
スズキ スイフト SMIFT-RSの灰助くん (スズキ スイフト)
赤色スミフトさんが10万km間近で まさかのCVT故障(--)/===卍 色んなメーカー ...
スズキ スイフト 赤色SMIFTさん (スズキ スイフト)
【中古】H22年式 ZC72S スイフトXG(2WD/CVT) 「スイフトで事故したけど ...
スズキ スイフト 青色SMIFTさん (スズキ スイフト)
【新車】H22年式 ZC72S スイフトXG(2WD/CVT) 彼女のジムニーさんがダメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation