• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月09日

夜桜ならぬ・・

夜桜ならぬ・・ 毎年、よそ様より少し遅れて咲き始める我が家の梅。
6月にはたたわに実をつけます。
ここ10年ほど梅干は買ったことがありません。
ブログ一覧 | (^^♪ | 日記
Posted at 2006/03/09 19:45:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

2011年式 ポルシェ パナメーラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2006年3月9日 20:22
僕も実家の自家製梅が好きです。
真っ赤のやつ。^-^

美味しいんでしょうね、職人印梅。^-^
コメントへの返答
2006年3月9日 21:59
梅干の赤色は赤シソの量で決まります。
多いと真っ赤になりますが、当然シソの味が濃くなります。
私が使う調味料は赤穂の天塩オンリーで
13%くらいの分量です。 市販の梅干は保存用に濃~く塩漬けした梅を一旦塩出ししてから調味液に漬け直しているそうです。 だから色んな味の梅干が売られているわけですね。 赤シソ&塩だけ+天日乾燥が本当の梅干の味ですね。 思いっきりすっぱいです。 でも、これに慣れると市販の梅干は化学調味料の味がして美味しくないです。 以前、BBQに持参したことがありますが食べたことなかったっけ? 機会があれば是非食してみてくださいませ。
2006年3月9日 22:38
すごいですね。自分でおつけになるんですか!
それだと、自分の好みのものができますね。
うらやましいです。

私はすっぱいのが好きなのですが、どうも最近売ってるのは、はちみつ入りだのどうもすっぱさが足りません。
コメントへの返答
2006年3月10日 0:03
二年生の苗木で植えた庭の梅の木が今年で15年目です。 多い年で20Kg近い実が収穫できるので、梅干、梅酒は毎年漬けます。 残った梅の実は身内におすそ分けです。

我が家の梅干、ほおばるとほっぺが思いっきりすぼみます。(>*<)
2006年3月10日 11:14
おはようございます♪

目で楽しめ、口(味)で楽しめ・・・。
2回もお楽しみがあって羨ましいです。
職人さん梅 おいしいんだろうなぁ!
コメントへの返答
2006年3月10日 19:11
桜や桃は良い実を採ろうと思えば大変そうですが
その点、梅は簡単ですからね。 毛虫も桜ほどは付かないし。

プロフィール

「ZR-V 初期インプレ http://cvw.jp/b/157906/46934300/
何シテル?   05/05 14:10
クルマとMTBに乗るのと弄るのが好きで 習うより慣れろ!の掛け声のもと できることは自分でやるをモットーにしてきました なので弄り壊すことも往々にしてあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VCDS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 15:34:31
メタボリックシンドロームなんて怖くない!・・・?(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/09 22:23:26
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年4月21日登録 26日納車 エクステリアの好みは人それぞれでしょうが、派手でな ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ダウンサイジングしました アイスシルバーメタリック レザーパッケージ パノラマサンルー ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
それなりに速い実用車ってことで 至れり尽くせりのそれなりに良いクルマでした
ボルボ V70 ボルボ V70
新車購入以来、満10年を目前にしてドナドナしました。 沢山の想い出と沢山の仲間を作ってく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation