• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のふ゛の愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2009年6月7日

走行中純正TVをモニターに映すポイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
コントロールユニットを外し、ユニット後ろを見たときに左側のカプラー(TK型20極)です。

空きのところにはもちろんコネクタはありませんので、あらかじめ準備しておく必要があります。

17番(画像の赤いところ)の位置に装着して、そこから後はアースに落とすだけです。
2
車両情報:GH-HY34
年式:H12年2月
*同じ時期のセドリックでもグレードによっては異なる場合も考えられます。
*作業は自己責任にてお願いいたします。また、上記に記載した情報についてはあくまでも参考として掲載しています。このことによるクレームなどはご遠慮ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクスポイラー装着

難易度:

パワステホース一式交換

難易度:

コンデンサー電動ファン追加

難易度:

クーラント交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

ATFクーラーホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月10日 0:02
こんばんは~
本日、早速やりましたよ~

ちゃんと走行中見れました。

便利な情報をありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2009年6月10日 23:27
「走行中テレビが見れる」などと言って高価な部品が売っていますが、セドグロのユニットには既にそれが入っているようなものなんですね・・・

あまりモニタを見つめすぎないでくださいね!!!
2009年6月11日 18:31
オレもアースで映してますあっかんべー
なんも機械いらないのにメーカーモノだと2万近かったりしますよねバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2009年6月11日 23:33
そうなんですよね(汗
Y34納車された直後に何とかしないとと思い、危うく無意味な出費をするところでした!!!
2009年12月4日 13:14
初歩的な質問でゴメンなさい
このカプラーって何処にあるんです????
コメントへの返答
2009年12月5日 0:41
メインユニットの裏側です!!!
返事遅くなりました(笑

年式、グレードにより異なるかもです!
2009年12月5日 13:36
アリ*:・(*-ω人)・:*ガト
何度もスンマソン(^_^;)@
メインユニットはトランクですかね???
コメントへの返答
2009年12月5日 14:20
センターコンソールのエアコンの操作関係が含まれるユニットです!

用件のみですみません
2009年12月5日 15:53
ありがとうございます
早速やってみま~す(*⌒∇⌒*)
コメントへの返答
2009年12月11日 23:58
返事が本当におそくなってスミマセン(汗

うまくいきましたか?

2009年12月12日 13:35
すみません
せっかく教えて頂いたのに、インフルエンザで監禁されていたので
できてません><

今日はHIDに交換しましたので、後日やってみます♪
コメントへの返答
2009年12月12日 22:41
インフルエンザでしたか!!!
大変でしたね(後半は外に出たくてウズウズしてませんでしたか?

いじりは着々と進んでいますね!!!
楽しみですね!
2009年12月13日 11:54
教えて頂いたアース装着完了しました
簡単にTVが見れるようになって嬉しいです

1週間も監禁されてると、家にいてもやる事なくなるし
ウズウズしてました

次はバックカメラとDVDいきたいです

質問なんですがセンターコンソールを分解してみたのですがエアバックユニットの近くに
大きめのカプラーが余っていましたが、何のカプラーだかご存知ですか?
コメントへの返答
2009年12月13日 16:28
見れるようになりましたか!!!

これが済むと色々やることが出てきますね!!!

バックカメラ、DVDと多数、楽しんでください!!!

カプラーですが、気にはなってましたが、明確にしていません。
整備要領書があると分かるのですが・・・
2010年5月15日 16:32
すみません、どのカプラーかわからなくて困っています↓↓
よかったら画像貼っていただけないでしょうか??

コメントへの返答
2010年5月15日 18:37
すみませんが、画像はありません。
車は現在入院してしまいまいして写真をとれないです。

ユニットを裏から見たときに一番左側のカプラです。
一番目の画像のカプラ配列を参考にしてください。
カプラーは何種類かあると思いますが、20極のものは左に一つしかなかったと記憶しています。
2010年6月8日 10:34
だいぶ前のにコメントすみません^^:
 
ずっとTVをみたい為に、Dに電話したりして断られたりで、
のぶさんのを見て昨日、ユニットをばらしてみたんですが、
どれ見ても、20極がないんです・・・
左側を見ても違いますし・・・

カプラーの色覚えていますか??
すみません、しょうもない質問して・・・・
コメントへの返答
2010年6月16日 23:12
yuma号さん
ごめんなさい(汗
完全に見落としていました・・・

同じY34でもユニットの種類は何種類もあるので、配置なども種類により異なるようです。

私も以前整備書をどなたかから見せていただいた記憶がありますが、その整備書(配線関係)を見てみないと、このポイントが分かりません。

こんな回答しかできなくてすみません。Dラーで整備書のコピーもらったという話しも聞きますので、実際の用途は濁し、親切なDラー探すのも手かと思います。

プロフィール

「ディレイで地元参戦しました♪@menkata Z 」
何シテル?   07/07 14:03
好きなセドリックを好きなように弄って、できれば永遠に乗り続けたい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
末永くよろしくお願いします!!!
シボレー カプリス シボレー カプリス
この車種の車を学生時代に約2年間所有していました。色はラズベリーレッドと、ハードトップ部 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
どこに行くにも一緒でした!!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation