• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

最近の小さいメディア(@_@;)

最近の小さいメディア(@_@;) 最近の記録用メディアは小さいですね(^^♪

今年に入って携帯電話を替えてから対応メディアカードもSD→microSDに変わって容量も256MB→2GBにアップして来ています(#^.^#)

最近は写真なども会社やウチなどで持ち出す事も多くて、携帯以外にもmicroSDカードを持ち歩いたりしていますが、こちらのカードは容量が8GBで規格はSDカードとは異なるSDHC規格なっています(^^ゞ

メディアの規格は新しくなったりして容量も大きくなって頼もしいのですが、肝心のPCはというとSDカードスロットは装備しているもののSDHC規格は認識してくれない状態でアダプター付けて挿入しても当然何も起きません(ーー;)

仕方ないのでSDHC規格対応のUSBカードリーダーを準備した訳ですが、こちらも最近ではメチャクチャ小さくてUSBスロットにセットすると外し難いほど小さくなっています(@_@;)

携帯電話にアクセサリーの様にブラブラさせて持ち歩いてますが、こんなモノに以前のノートPC以上の容量が詰っているとは時代の流れはとても早いものです(#^.^#)

ついこの前には子供の修学旅行用(旅行後は・・・)にコンデジを買ったのですが、こちらもSDHC規格に対応で大容量のカードが使えますが、8GBもあれば十分かと考えています(^^♪

ハイビジョン画質(1280×720)の動画も撮影出来るコンデジで、こちらも「AVCHD Lite」規格という新しい動画のフォーマットになっています(^^ゞ
HDMIなんてソケットも付いてるし・・・何が何だか書いてて判らなくなりそうです(^_^;)

新しい規格やフォーマットは良いのですが新しくなるスピードが早過ぎて、いいとこのビンボー人であるσ(^_^)アタシにはついて行けない状態かも知れません・・・他のAV機器が古すぎるっつ~の(ーー;)

同じ時代に同じ規格のモノを揃えないと互換性もなく使い辛くなって、仕舞いには折角記録したビデオなども見れなくなってしまうなんて事が起こりうるかもですね・・・VHS-Cなんて知ってますかぁ(#^.^#)

なるべく現代に対応しようとは思ってますが、σ(^_^)アタシ的にはもう少しスローライフを送りたい今日この頃です(^◇^)

ブログ一覧 | ファミリー | パソコン/インターネット
Posted at 2009/09/30 17:19:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

充電ドライブ!
DORYさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年9月30日 18:42
確かに最近のこういったメディアの進化はとどまるところを知らないし、異常な速さで進んでる気がします(^_^;)
去年までの常識だったサイズはもう過去のモノ…
去年までの規格は3年後にはどうなってるのか(゜ー゜i)
もうチョットスローライフにしたいですね~。
コメントへの返答
2009年9月30日 19:08
ステろう@さん、こんばんわ♪

ちと変化が激しすぎますよね~(^^♪

その時節での規格モノに手を出してどれだけ損?をして来た事か(^^ゞ
スマメ何てもう使ってないしねぇ(#^.^#)
2009年9月30日 18:50
本当、この手のものは移り変わりが速すぎです!

安くなったから買うと新しい規格が出たりと急がしすぎです!!

しかしリーダー、こんなに小さいなんて知らなかった(汗
コメントへの返答
2009年9月30日 19:13
Indianさん、こんばんわ♪

これからだと地デジTVがこの状態ですね(^^♪

今買うのが良いのかもう少し待つとまた新しい技術が導入されて来るのか判らないですからね(#^.^#)
画像の中では青いカードリーダーがスマートで取り外し易いのでお勧めで、リンク先で特価ですよ(^^ゞ
2009年9月30日 19:12
こんにちは♪

僕が買った初めてのデジカメは記録メディアがCFでした。しかも32MBと64MBで価格的にどちらを買おうか悩んでいたり(^^;

当時色んな規格のメディアが蔓延ってましたが、ある時将来はSDが生き残ると確信してから殆どの家電をSDで揃えました。今ではニンマリしてます(わら
でも小さいカードがここまで大容量になるとは想像に難く…
SDHCが出たときも対応製品が少なく困りました。でもこれからもパナ党(SD)は続くと思います(わら
コメントへの返答
2009年9月30日 19:23
すぎちゃんヽ(゚∀゚)ノさん、こんばんわ♪

σ(^_^)アタシはSM派でしたので、途中からXDに変化したりして最近では撃沈してきましたね(^^ゞ

当時は高価でしたが今ではとても安く出ているトコも有るので手を出しても少しは安心感有ります(#^.^#)

最近はやはりSDが主流なのでこれからパナ製品がメディアの中核を作っていくかもですね~(^^♪
コンデジもDVDデッキもあるからTVもパナかぁ(^^ゞ
2009年9月30日 20:27
じぶんはDAT持ってますよ〜!
今は使ってません(ー。ー
最初のデジカメはSMでした。
ほとんどSDですが、
デジイチが、xDです^^;

今でもコンデジには、128MBか256MBを入れてます。
そうしないと、画像をメモリーに入れっぱなしになっちゃうからです。
大容量は時代の流れでしょうが、ゆっくり対応して行くつもりです。
コメントへの返答
2009年9月30日 20:56
幻さん、こんばんわ♪

DATも良い音だけど懐かしいですねぇ~(^^♪

デジイチでxDだとこれからどうでしょうねぇ(#^.^#)
画素数も大きく動画も撮れるデジカメが増えてきてるのでメディアの大容量化は必須条件でしょね(^^ゞ
写真の安くてチッチャイのでもいかがですか(^_-)-☆
2009年9月30日 20:39
確かに、
こういう物は進化が早いし、規格も変わるし、
ドンドン大容量でコンパクトになっていますよね~www

σ(^_^)も青いmicroSDのカードリーダーを
使っていますが、小さすぎて何時も使いたい時に
見つからずに困っています。(爆)
コメントへの返答
2009年9月30日 21:00
へいたさん、こんばんわ♪

音楽聴くのでデジモノに手を出しても直ぐにすたれてしまって、今でも小容量のを持ってます(>_<)

オットォ!(・o・ノ)ノもうお使いでしたかぁ(^^♪
携帯にでも付けておかないと本当に失くしてしまいそうで結構取り扱いに注意してますよぉ~(#^.^#)
2009年9月30日 21:01
最近のメディアカードは価格や容量の進化が著しいですよね。

既にSDカード・miniSD・microSD全てありますね~。
コメントへの返答
2009年9月30日 21:06
IKEさん、こんばんわ♪

少し前よりちっと値段が上がったかもですね(^^♪

このカードの場合は大は小を兼ねるとは逝かずに小は大も兼ねるのでmini&microだけ持ってます(^^ゞ
2009年9月30日 22:53
もう前に使ってたHi8ビデオとか見れなくなってしまって^^;
DVDに焼いておけば良かったと後悔しています・・・

コメントへの返答
2009年10月1日 6:22
ジュンボーさん、おはようございます♪

昔のビデオが今は見れませんよね(ーー;)

今にVHSもDVDも再生機が無くなりブルーレイ等になってしまったらと思うとゾッとします(^^ゞ
2009年10月1日 6:28
おはようございます。
年寄りには聞き慣れない新規格が次々登場しますね。

何より驚くのが低価格化です。
一昔前にはGB単位のメディアは、相当に高価でしたよね・・・
コメントへの返答
2009年10月1日 12:26
スパーダキッドさん、こんにちわ♪

σ(^_^)アタシも動画規格まではどうも(^^ゞ

確かに価格は驚くほど安くなっているし、HDDからSD等のフラッシュメモリに移行しているのでPCもノートなどはフラッシュメモリ仕様が増えて行くでしょうね(^^♪
2009年10月1日 7:36
ウチはすでに何のことか判りませんが・・・www

金額的にはかなりお安くなってきましたね~。
コメントへの返答
2009年10月1日 12:28
たけぱぱ@T-styleさん、こんにちわ♪

σ(^_^)アタシもチンプンカンプンですね(^^♪

今くらいの価格なら思い切り勇気を振り絞らなくても大丈夫そうですね(#^.^#)
2009年10月3日 7:58
遅コメです。。。。(;・∀・)

実家に、まだベーターありますよぉ~。
そんなオイラもVHS。。。
もう、テープがヨレヨレです。。。(゚Д゚;)

今月も、よろしくお願いします~!
コメントへの返答
2009年10月3日 8:19
ともぞう☆ミさん、おはようございます♪

ベータ派でしたかぁ~(^^♪

ウチのデッキもどうしてもVHSからの脱却が出来ずにDVDプレーヤーとのコンボになってます(#^.^#)
ブルーレイになったとしてもVHSコンボかも~(^◇^)

今月も★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪

プロフィール

「使い方なれずに投稿発射でした(ー_ー)!!」
何シテル?   12/09 19:06
”ふり~くす”と呼んでください! ステップワゴンのパーツは楽しい! 少しずつ弄ってます。 結構なオヤジですが、ヨロシクお願いします(^^♪ SWEC@*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 08:05:11
【配線コム】-車の配線パーツ専門店 
カテゴリ:DIY
2010/10/03 08:25:05
 
自動車のコネクタ・カプラ・端子販売 auto-eparts 
カテゴリ:DIY
2010/10/03 08:24:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
1度買うと長く乗っています! 2004.12購入(2003年登録車) ※少し過去の写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation