• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくま長官のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

庭師しろくま長官

みなさんこんばんは♪
おとといのホビクルに参加はおろか見学すら行けなかったことに心の底から至極残念な今日この頃を過ごす某長官です(。>ω<。)
結局今年は一度もホビクルに参加出来ずじまいでした(T_T)
国富も行ってないですね(汗
来年こそは再戦します!!(`_´)ゞ

 
さて、ホビクルに見学にも行けなかった今回、べつに何もブログに書く車ネタはないのですが、このままだと何もブログ更新せず年越しを迎える可能性もある?ので、今日の出来事を…。


 
本日は天皇誕生日。我が国の象徴である尊き陛下のため、この国土を美しく保つために、本日はおばの家で1日庭師と化していました。というか駆り出されました(笑)
(というか庭師なる時間があるならおとといのホビクルニモイキタカッタ)

伐採をバッサリバッサリしました。
枝と葉っぱが大量大量(∀)


 
と、ここで…


 
今年いっさい車を弄ってないことを思い出し………






 
弄りました(∀)



スズキ製ZC11Sスイフト対ゲリラ局地戦闘車
 (平成25年九州南部方面配備仕様)



 
  


  
昨今の厳しい安全保障環境を考慮し我らがスズキもついに防衛産業に進出です(∀)
そしてこれに訓練された崇高なる鈴菌感染者が乗り込めばもはや怖いものなしですね(∀)
スズキ最高!スイフト最高!鈴菌変態!(。∀◦) 
 


 

 と、仕事と本日は以上のことをして、くだらぬ三連休を過ごしていた私であります(爆
来年はマジメに弄ってホビクルに帰ってきます(笑)♪

 
Posted at 2013/12/23 23:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

ホビー走行会観戦&活動再開?(10ヶ月ぶりのブログwww)

みなさまご無沙汰しております。
しろくま長官でございます。


去年12月26日のブログup以来、あまりのこのみんカラへの登場のしなさにもはや、


「こいつどこかでゴミ箱でも抱きながらくたばって死んでんじゃね?wwざまぁwwwww」


的なことをおのおのお思いになられ、我が国は朝夕に秋の訪れを思わせるような冷気が忍びこむ季節となり、古き良き赤とんぼの歌を口ずさみたくなるような今日この頃でございますが、




申し訳ございませんm(_ _)m
私は生きておりますwww




実におよそ10ヶ月ぶりのブログupになりますw
ちなみになぜこのようなことになってしまったのかと申しますと、単純に仕事の都合です^_^;

まず、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、4月に某電機メーカーから某保険会社へと転職致しました。
そして、それに伴い、宮崎から故郷鹿児島へ私の戦闘情報指揮所を移設しました。(住所を移しました 笑)
別にこれだけのことなんですが、仕事が職業柄、ノルマがすべからくキツイデス笑
そしてお客さんの都合上、土日に動くことが多いのでおのずと走行会に参加できない・・・。オフ会に参加できない・・・。そもそもみんカラを開いてない・・・。
という状況で、気が付くと10ヶ月が経っていたのです。


そんな状況を振り返り、本来のカーライフを取り戻そうと決心した私は!
10月13日にホビーサーキットで走行会があることをタイミングよく知り、活動再開の狼煙として、これへの参加を決意したのでした!!



しかしアポがあっぽなく入り、私の決意は打ち砕かれました 笑

でも行きたかったので、参加ではなく観戦という形で、これもまた実に10ヶ月ぶりにホビーサーキットへ仕事帰りに寄りました。





到着したのは午後3時過ぎくらい。
当然のごとく自分だけスーツで場違いの感じがして、車から降りたくない衝動に少し駆られましたがw、 降りて全体を見回してみると思いのほかたくさんの方がいらっしゃってました♪

そしてじつにこれまた久しぶりに、いろんな方にお目にかかりました(^^)/
久しい人はそれこそ10ヶ月以上ぶりだったかもしれませんでした。
もはや再開のレベル(笑)











その後は参加されている方々の走行を拝見したり、雑談したりとまったり過ごし、走行会が終了となってからみなさんの流れに沿ってじぶんもその場をあとにしました。

次回のホビーサーキット走行会は12月15日らしいので、その時は参加したいです☆
そのためにも仕事を頑張らなくては!

徐々にまたみんカラの活動を再開していこうと思いますので、みなさままた若輩者のわたしめを宜しくお願い致しますm(_ _)m♪

Posted at 2013/10/14 00:33:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

2012年最終戦 12月23日ホビーサーキット走行会参戦

12月23日はホビーサーキットの走行会に参加してきました♪
 




ホビーサーキット走行会への参加は前回に続き今回が2回目(^^)/

前回に比べ参加台数は少なかったものの、田中Zさんにミラヴィさん、Mt.sugiさんと、同じコンパクトカークラスの参加者が自分以外に3名いらっしゃいましたので、自分的にはとても有意義な走行会でした☆

おまけに同じグループでの走行だったのですが、この御三方とても速かったです(;・д・)!!

着いていくのに必死でした 汗”
  (・・・というかじわじわと離され着いていけてませんでしたが 笑”)

でもこの諸先輩方に着いていけば間違いないと一緒に走っていて思い、自分の目標となる人たちに出会えてとてもすがすがしい気持ちになりました(^_^)


ちなみにですが我が車両、右斜め前からのアングルだと一見変化ございませんが・・・




 
左後ろから見てみると・・・





 
アチャー (ノД`) 

 
実はこれ2週間程前に鹿児島市内の某大型スーパー、ニ○ムタの駐車場から出る際に、左後輪だけ歩道の段差を降りてしまい、母なる地球から聖なる一撃を喰らったのです。


なので年が明けたら短期の入院予定です。手術費はおそらく10万円程でしょう (T_T)

 
そしてこれが原因なのか分かりませんが(まぁおそらくこれが原因でしょうがw)、なぜか直撃を喰らったはずの左テールランプでなく、右のテールランプが点灯しなくなりました。

世の中理不尽なことばかりですw理解に苦しみますw

 
そんな状態で参戦した今回のホビーサーキット走行会ですが、今回のベストタイムは42,898でした☆☆☆



  

前回初参加のベストタイムが44,147で、今回の目標を42秒代突入に設定していましたので、自分的にはとても満足のいく結果を得られました(^^♪

この調子で諸先輩方に良い刺激を受けながら、さらなる向上を目指していきたいです(^^)/




それととある整備学生さんが今回ホビー初走行をされました!!
 



タイムを縮める為に助手席とリアシートを外したりと、常に上のタイムを目指すその姿勢にはとても感服しました。
 (助手席外したのにはホビーのお聞きしている歴史上ちょっとヒヤッとしましたが・・・^_^; )
共に成長していきたいものです♪

 
そしてたぁぱさんも途中から参戦されました!!
やはり車にお詳しいだけあってとても走りがしなやかでカッコイイです!!




また色々と車のイロハについても教えてもらえ、とても勉強になりました(^_^)
ありがとうございました☆

 
他にもエボ7オヤジさんの運転するエボⅥの助手席に乗せてもらい、さらに上の境地を体験させてもらうなど、今回も非常に多くの知識と技能を吸収できた走行会であったと思います。


今年はこれで最後ですが、来年以降も積極的に走行会には参加させて頂き、より多くのモノを吸収していこうと思います(^^) 

最後になりましたが走行会に参加されました皆様、ギャラリーにいらっしゃられました皆様、本当にありがとうございました&おつかれさまでした!!

来年も宜しくお願いします(^^)/
よいお年を~☆
Posted at 2012/12/26 00:48:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

世界ラリー選手権(WRC) 1983年~1986年グループB時代。

 
 
それは、狂気と熱狂の時代。
 
 
 

 
 
 
 
 
Posted at 2012/10/27 21:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

10月21日ホビーサーキット走行会参戦

朝から快晴で心地よき日の今日、鹿児島県の溝辺にあるホビーサーキットに行ってまいりました♪

目的は先日ソルさんに紹介頂いたドラテク練習会(走行会)に参加するためです(^^)

10月6日の国富カートランドでの走行会参戦から早二週間、人生二度目のクローズドサーキット走行となりました☆


眠気眼で朝7時頃に家を出発し、宮崎道から九州道鹿児島方面をひたすら走り8時45分ごろに到着。

受付を済ませつつコースを見ての第一印象は・・・・、


とても平坦でキレイで走りやすそう!!


でしたw
というか、これが普通ということにすぐ気付き、前回走行したカートランドが特殊だと言われる所以に改めて納得しました。サーキットも十人十色なんですね。

そして本日の我が参戦車両の一枚↓
(タイヤ前回より改。車高調&タワーバー装着仕様)



はじめてゼッケンを貼りました。
こういう小さいことから楽しくうきうき気分の一日だったと思いますw

そしてそして↓がホビーサーキット全景。







当然ながら参加されている皆さんのマシンはランエボやGT-R、インプ、シルビア、セリカ、180SX、ハチロクなどこの場にふさわしい歴代の名スポーツカーばかりで、スイフトで参加する自分がとても場違いに思えましたw


しかし気にしてもしょうがないのでこの非力なマシンで上記の歴代の諸先輩方に交じって走行を開始!!
(吹っ切れることもたまには肝心♪)

 
ちなみにこの走行会では毎回タイムを計測して頂けるということで、 常に自分が前走ったタイムより早く走れているのか確認でき、上達に繋げていけたのでその点がとても有意義でした。

それで実際、今回初走行でしたが、最初45秒841だったのを最後は44秒147まで持っていくことができました☆

しかしながらソルさん曰く42秒~43秒くらいがスイフトクラスであれば妥当とのことでしたので、次回は43秒台前半にまずは持っていけるよう頑張ろうとおもいます。
(その為にもソルさん、今回のように私めにご指導今後とも宜しくお願いします(^^)/  )

 
走行は練習が午前と午後3本ずつの計6本で、その後ゼロスタート2本、ゼロスタートからの周回計測がありました。
上のタイムは最後のその計測でのタイムだったので、終わりよければすべて良しではないですが、気持ちよく終わることが出来ましたw


次回は12月23日ということですが、本当に楽しかったですし次回もぜひとも参加させて頂こうと思います!!
その為にも日々の練習を怠らず、精進してまいる所存です☆

今回の走行会を紹介してくださったソルさんをはじめ、とある整備学生さん、♪速の貴公子さん、エボ7オヤジさん、そして今回の走行会に参加されました皆さん、本当にありがとうございました&お疲れ様でした!!


これも何かのご縁ですので、またこれからも宜しくお願いします!!☆
Posted at 2012/10/21 22:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「てか退職前のいろいろと年度末で1月中頃から一切遊んでない(;´Д`)」
何シテル?   03/24 09:07
しろくま長官です。 しろくまと名乗ってますがしろくま要素は皆無です。 痩せてます。日焼けしてます。 ただし気持ちは長官?(意味不)笑  小さな車、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 21:24:35
要望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 22:54:32

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
DBA-ZC11Sスイフト(1.3XG MT) 当初ZC31Sを購入予定でしたが、親し ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation