こんばんは。今回は、失敗談です。それは、トイレの掃除をしていたある日のこと。(お食事されてる時やったらすみません…)終わった後に、香りを付けたくなったんです。なんかないかなぁーと探してたら、ちょうどそこに一本のビンを見つけました。化粧水っぽい感じがしたものの、何のビンかよくわからへん。使ってる奥さまやったらわかるハズやと思い、聞いてみると…「竹の香水」とのこと。むむむ。香水って、たくさん種類が有ると思うんですが、竹が使われてるんは初めて知りました。めっちゃ興味有ります。シュッと一吹きしてみると、ちょっとキツイけど、なかなかいい香りです。これなら合うかもしれへんなぁーって思うた僕は、再度トイレに向かいました。とりあえずシュッ。あんまり香りせえへんなぁ。よしっ、もっかいシュッ。今度はだいぶ香りが広がった気がする。ダメ押しでシュッ。すると…トイレ全体が竹の香りに!今から思えば、3回もシュッってしたのが失敗でした。奥さまに、『トイレ掃除終わったで~』って声をかけると、思いもよらぬ返事が…。『修にぃ、めっちゃ香水くさいわ~(´・ω・`)』ええっ!マジかぁ!?本当でした。身体はもちろん、服にもバッチリ竹の香りが漂って染み付いています。そう、うかれてた僕は、香水やというのをすっかり忘れ、調子に乗ってシュッとしてたんです。二十代後半の時以来、ひょんなことから香水を身に纏うことになった僕。その日、香水くさい僕に冷たい視線が注がれていたのは言うまでもありません。何ごともやりすぎは良くないですねぇ。香水使う時は、お気を付けくださいませ…(って、僕だけかww)ちなみに、トイレの香りは三日三晩効果が持続していました。これはこれで…よかったのか!?