• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eginの愛車 [アルファロメオ ステルヴィオ]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

タイヤ交換ミシュラン CROSSCLIMATE 2 SUV

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤの山が減って、ヒビも入ってきたので交換することにしました。Dでも交換を勧められました。4年3.5万キロ。

今回選択したのは
ミシュラン CROSSCLIMATE 2 SUV
235-60-18
4本交換処分など込みで\136,400円

新車装備のタイヤは、Good Year Eagle sport all-seazon M+S RunFlatです。

どの銘柄にするか以前の問題で、ランフラットにするか、普通のタイヤにするかを決めないといけません。

悩みましたが、そうそうパンクもしないだろうと思い、普通のタイヤにして、パンク修理キットとエアーポンプを常備することにしました。
乗り心地の良さを期待しました。

どうせ買うなら最近発売されたばっかのタイヤがいいなあと思ったのと、一度ミシュランのタイヤを履いてみたかったのでミシュランにしました。
22年8月発売です。

最近はやりなのは、オールシーズンタイヤみたいです。

交換後の第一印象は
「レクサスか!?」と思うくらい乗り心地が良くなりました。
どんなタイヤでも新品交換すると乗り心地が良くなるものですが、劇的な違いでした。
交換してよかったです。
2
これが新車装着のタイヤです。
Good Year Eagle sport all-seazon M+S RunFlat
4年3.5万キロ。ご苦労様でした。
3
ヒビが入ってます
4
修理キットと
5
エアーコンプレッサーを買いました。
出番がありませんように。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

外気温計異常

難易度:

手洗い洗車

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

やっと洗車

難易度:

フロント障害物センサー不具合解消

難易度:

バッテリー状態

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステルヴィオ バッテリー交換3回目 有償交換 Stelvio https://minkara.carview.co.jp/userid/1590743/car/2764391/8162042/note.aspx
何シテル?   03/26 08:04
eginです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターエクスパンション(リザーバー)タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 02:27:27
230,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 07:44:10

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW M3 に乗っています。 1994年から乗ってますが、幸い(故障で)路上で止まった ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
アルファロメオ ステルヴィオに乗っています。 2019年式、ラグジュアリーパッケージ ...
カワサキ ゼファーχ Zephyr (カワサキ ゼファーχ)
Zephyrχ(400cc) 購入時 2010年夏 「高齢化が進むパルパロ」、確かに ...
三菱 ランサーEX ランタボ (三菱 ランサーEX)
初めて所有した車。 この車でハチロクと戦いながら走りを覚えました。 いい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation