
世間はお盆休みや夏休みで連休の方も多いようですね~(^ ^
うちはお盆も平常通りなのでいつも通りの週末を過ごしておりますw
今日のブログは梅雨も終盤の7/20に軽井沢へお出掛けした時のものです。
いままで軽井沢は通過するだけで訪れたことはなかったので人生初軽井沢です(笑
道中、行ってみたいところもあったのでハイドラのバッチ集めも兼ねて寄り道していきました。
寄り道その① 碓氷湖&坂本ダム
赤い橋が湖面に反射してキレイでした(><
遠くに靄がかかってますね。
せっかくなのでFDといっしょにパシャリ☆彡
ひと心地いたところで、碓氷峠を軽井沢目指して走ります。
といいつつ、数分走ったところでさらなる寄り道ポイントがw
寄り道その② 碓氷第三橋梁
めがね橋の愛称で有名なレンガ造りの元鉄道橋です。
建造に使用されたレンガは200万個以上とか・・・
山の緑と煉瓦の赤のコントラストが鮮やかです。
ここで今回のオフ会メンバーの750ライダーさんと合流!
待ち合わせしていたわけではないのですが、彼ならここは見逃さないだろうとウロウロしてたら見事遭遇しました(笑
合流したあとは碓氷峠を爆走する750ライダーさんをヒィヒィいいながら追いかけ軽井沢へ。
オシャレなベーカリーで優雅にぶれっくふぁーすとと洒落込みますヽ(´▽`)/
食事の後はデザートでしょ!
ということでミカドコーヒーへ
軽井沢モカソフトをいただきました(><
モカの苦味がソフトクリームにマッチして美味しかったです♪
軽井沢はお洒落なお店や美味しそうなグルメがたくさんありますね~
誘惑に抗いながら次の目的地へw
旧三笠ホテル
明治の西洋風建築物で重要文化財です。
レトロな雰囲気が醸し出されていて、ここだけ時代がタイムスリップしたかのようです。
ラウンジ
ここで当時の財界や文化人の多くがチェックインしたんですね~(><
テラス①
各廊下の突き当たりは多くがテラスになっています。
景色を眺めながらくつろぎのひとときを楽しんだのでしょうね。
室内
各部屋には暖炉が設置されていました。
時代を感じさせますね~(^ ^
テラス②
室内照明に使われているガラスも当時のものを再現したものだそうでレトロな雰囲気が素敵です。
旧三笠ホテルを探索した後は休憩も兼ねてティータイムへ。
開店前に着いちゃいました(^ ^;
天空Cafe Aura
その名の通り、まるで天空にいるかのような綺麗な景色を眺めながらティータイムを楽しめます。
この日は天候が不順でテラス席が使えなかったのが残念でした(T T
雨の合間の晴れ間に撮影。
軽井沢の街並みが見下ろせます。
しばらく景色と写真撮影を楽しんでいると聞いたことのある爆音が・・・
シロクマ号キタ――(゚∀゚)――!!
ここまで来るのにかなり勾配のきつい坂やでっかい水溜りなどがあったのですがKIAIで突破してきた模様(笑
メンツが揃ったところで絶景を楽しみながら優雅なティータイム。
贅沢な時間です♪
今回のプチオフはこの3台。
といってもそれぞれ目的があったので合間を縫ってのプチオフとなりました(><
お次のポイントは自然の癒しを求めて白糸の滝へ
白糸の滝
歪曲した岸壁から幾条もの地下水が白糸のように流れ落ちる滝です。
まさにマイナスイオンの宝庫。
ここにいる間だけは暑さを忘れられました(><
水量も豊富で涼しかったです(^ ^
駐車場から近いので体力不足の自分でもたどり着けました(笑
お次は750ライダーさんおすすめの星野エリア「ハルニレ テラス」へ
星野エリア「ハルニレ テラス」
星野リゾートが手がける軽井沢の自然を生かした商業エリアです。
まるで緑と一体化しているような自然と調和したスポットですね。
こちらで遅めのランチとなりました。
自分はバジルのパスタを頼みました。
ローストしたチキンとバジルの風味が効いたパスタが絶妙にマッチしてました。
シャレオツな一品でした(笑
みなさん別々の予定があったので今回のぷちオフはここで解散となりました(^ ^
750ライダーさんにはナイスなスポットをいくつも案内していていただいて感謝です♪
また日を改めてゆっくり巡りたいものです(^ ^
最後に・・・
天空Cafe Auraでもらったお土産
ちなみに中身は「幸せのドラジェ・クッキー」でした(笑
また訪れたくなるような、粋な計らいですね!
Posted at 2014/08/10 02:23:22 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記