• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcde25の愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2019年4月13日

アドバンス用  フロントバンパーガード 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
サイドとリアにはオプションでパネルがあるのに、フロント設定がなかったのでアドバンスのフロントバンパーガードを納車時にディラーで取り付けてもらいました。
2
バンパーの品番は2.0iSと同じだったので、フロントバンパーガードと2.0iSと異なっているロアグリルの部品を注文して取り付けてもらいました。

結果から言うと、ポン付けできなかったということです。

バンパー内の構造?がアドバンスと異なっているため、ロアグリルの加工が必要だったと聞きました。

バンパー外して、ロアグリルが干渉する部分を加工して取り付けたと聞きました。
後から注文して自分で取り付けなくてよかった(汗)

北米スバルのバンパーガードは値段が高いので純正部品でと考えましたが、新車納車時ということで工賃サービスしてもらって安く済んだのですが、後付けで工賃込みだと値段がバカ高くなると思います。

バンパー脱着できる人なら挑戦してもいいかも?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィングレットのラッピング

難易度: ★★

パンクのためサマータイヤ入れ替え

難易度:

e-BOXER 高電圧バッテリーの劣化具合について2

難易度:

エアコンガスクリーニング実施

難易度:

エアフィルターの交換

難易度:

跳石が当たった箇所のタッチアップ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月10日 1:22
はじめまして、ウエカツと申します。
アドバンス用のフロントバンパーガードを拝見しました。
北米用バンパーガードの半額以下で形状も上品な感じで最高ですね。
先日6ヶ月点検した時にアドバンス用の流用を購入したディーラーさんに打診したのですが加工が必要なので断られてしまいました。
お手数ですが取付けられたディーラーさんをご紹介して頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年7月11日 3:08
コメントありがとうございます。

私の場合、新車購入時に部品担当の方と部品番号見ながらポン付けできるだろうと判断したのでお願いしたんですが、結局加工が必要だったということです。

あくまでもディラー側が取り付けられると判断したので、面倒でもやってくれました。

納車時だったので、工賃無料という約束もあったので、部品代だけで安くなりました。

ウエカツさんが何方にお住まいか分からないので、取り付けディラーをお教えしても意味がないと思いますが?

通常ディラーなら加工が必要でも純正部品(社外品の持ち込みでも)取り付けてもらえますけどね。
その分、取り付けに要した時間分だけ工賃は高くなりますが(汗)

私の場合、GC8、GDB、と24年以上の付き合いがあるので、常連顔見知りということもあると思います。

お問い合わせの答えになってませんが、取り付けに見合う工賃さえ払えば、ディラーでも取り付けはOKだと思いますよ!
その分、価格はUSスバルの物より高くなると思います。

買ったお店がだめなら、他の店舗に行けば意外とOKしてもらえる可能性もあります。
2019年7月11日 5:07
abcde25さん
おはようございます。ご連絡頂きありがとうございます。
購入時の経緯とお得意様としてのディーラーさんのご対応についてのご説明もよくわかりました。アドバイス通りにその他のディーラーさんに当たってみます。ありがとうございました。 
今後ともよろしくお願いいたします。


コメントへの返答
2019年7月11日 12:10
こんにちは。

取り付け拒否をするディラーが何考えてるのかわからないですが・・・

違法改造でなければ、純正部品の取り付けなら、多少加工が必要でも拒否する理由が見つかりません。

ただ単に手間がかかるという理由なら、それ相応の工賃を請求すればいいのですから。

意外とディラーでも営業所の規模によっては、違った意見をしてくれることはよくあります。

あとメカニックの技量によって異なるケースもありますね。

GDBの時は、専任のメカニック(同じGDB乗りでサーキット走行も一緒に行っていた)がいて、社外品でも正規の工賃払えば結構何でもやってくれました。

ただ、無理を言うのですから、工賃が高くても仕方ないと割り切ってくださいね!

プロフィール

「松阪牛 おれも食べたい・・おごってね~w」
何シテル?   06/25 09:57
AE86→PS13(SR)→GC8-C→GDB-Cと乗り換えて、インプレッサ2台で10年になりますが、いまだにいい年してインプいじりをやってます。 メインはリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

年と共に変化するものなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 22:05:04
元旦じゃないな1月2日(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 10:20:56
沼津港深海水族館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:55:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
GC8、C型 GDB、C型 XV-GT7、C型 SK5,E型 初の後期型です。 STIス ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
免許を取ってから初めてのホンダ車で、cubeからの乗り換えです。 ミニバンはいらない、 ...
スバル XV スバル XV
16年乗ったインプレッサ(GDB-C)からの乗り換えです。 これでスバル車3台目になりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めはバイクに凝っていて車には興味なかったんですが、中古で初めて乗ったAE86が間違いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation