コノ手のツッコミネタはまだまだあります。ええ、ありますとも。僕が小学生の頃はドラえもんに夢中でした。日曜日の朝から3本立てでやってる頃から観てましたし、金曜の7時からに変わっても毎週欠かさずチェックしておりました。でもちょっと不安な事が・・・・・「お父さんやお母さん、それにお姉ちゃんは何でドラえもんを観ないんだろう?もしかして大きくなったら皆ドラえもんを卒業しちゃうんだろうか?いやだなぁ~寂しいなぁ~・・・・・でも僕はこれからもドラえもんを応援し続けるぞぉ~!」なんて本気で思っていたんですが・・・・・アッサリ卒業しちゃいました。ってことで早速色々ツッコンでみたいと思います。本当は1日の日記で書き切れないぐらいあるんですが、今回はその中からほんの一部を吐き出してスッキリしちゃいます♪ドラえもんの道具の中には「どこでもドア」というとっても便利な道具があって、度々いろんな場面で登場します。ジャイアンもいつもの空き地でこれ見よがしに遊んでいるスネ夫のラジコンなんて放っといてこっちを奪い取った方がかなり美味しい思いをできるんだけどなぁ~そしてこのどこでもドアに似たような機能を持った道具があるんですがツッコミたいのはそれなんです。「プッシュドア」と呼ばれる道具が登場する話があったんですが、このドアが一体どう言うものかというと単にドアに10個のプッシュボタンがあってそこに行きたい所の名前を書いておけば次にそのボタンを押した時には自動的にそこにドアが開かれるっていう機能があるだけなんです。「あの~・・・・・それどこでもドアと同じじゃないの?」なんて僕が思ったその刹那、のび太が軽くツッコンでくれました。「どこでもドアに似てるね」と。そしてそのコメントに対してドラえもんが答えた言葉が「あれより手軽だよ」と。コラ!全然手軽じゃ無いだろ!10箇所しか登録できないじゃないか!しかもイチイチボタン押さなきゃなんないんだろ?どこでもドアなんてボタン押さなくてもいいし、「10箇所だけ」なんてセコイことは言わないぞ!単に「お気に入り」に登録する機能があるだけじゃね~か!それを「あれより手軽だよ」の一言で済ませるとは何事か!それにのび太ものび太だ、すんなりそれを受け入れるな!そんな事だからいつも0点なんだ。また、どこでもドアと同様の機能をもったどこでも窓に至っては単に廉価版としか言いようが無い・・・・・・でも・・・・・一番ツッコミたいのは・・・・・んな道具のアイデアにOKを出した編集者だ!