• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月03日

ロードスターの屋根からネジがポロリ、クラッチ・ペダルがグリグリ(笑)。修理ついでに写真撮影。マツダのディーラーさんには感謝です。

ロードスターの屋根からネジがポロリ、クラッチ・ペダルがグリグリ(笑)。修理ついでに写真撮影。マツダのディーラーさんには感謝です。 今回は、車ネタですよ(笑)。
大した内容ではありませんが・・・。

NCロードスターには、屋根を固定するための金具のネジ?があります。
それが、先日、ポロリと外れ、落下してきました。
また、以前から、クラッチペダルを踏んだ時に、鳴きとグリグリ感がありました。
そこで、本日、時間が空いていたので、ディーラーで直してもらいました。
詳細は、整備手帳をご参照願います(関連情報URL参照)。

アイスコーヒーをご馳走になりつつ、この時とばかり、下面の写真を撮らせていただきました。

まず、マフラー。
インテグラル神戸さんのJet's N-ZEROスペックマフラーです(焼けちゃっていますね、笑)。




ちょっと、引き気味のショット。
マルチリンクのリアサス、デフ、サブタイコ、PPFが見えます。




少し潜らせていただいてのショット。
車高調は、ラルグスさんです(汚れています、笑)。




フロントに回り込んで、前輪付近を。
タイヤは、減ってきていますが、もう少し行けるかな。
サスは、まさに、ダブルウィッシュボーンですね。




以上です(車ネタなのかな?、笑)。
ディーラーの担当者様、暑い中、また、作業中に、ありがとうございました。

マツダさんは、今期、業績が良かったようですね。
良い車を頑張って造り続けているからでしょう。
これからも、お世話になりますので、よろしくお願いします。

現在、マツダさんは「Be a Driver」をコンセプトに、 CM曲として奥田民生さんの「風は西から」(英語バージョン)を使っていますね。
「風は西から」は、以前のブログで使っちゃいました(笑)。
と言うことで、過去のマツダ車のCMソングを選んでみました(意外にありません、爆)。

BG型ファミリア、アスティナのCMから、サディスティック・ミカ・バンド「Boys and Girls」。



他には「タイムマシンにお願い」しか知りません(笑)。

次は、GD型?カペラ・クーペ(C2)・4WSのCMから、TOTO「Pamela」(この曲は知りません、笑)。



TOTOで知っているのは「Rosanna」くらいです(爆)。

フェスティバ(フォードじゃん、笑)の浜田麻里さん「Forever」を使用したかったのですが、良い動画がありませんでした(泣)。

曲につきまして、コメントで、あまり突っ込みは入れないようにお願いします(汗)。

なお、投稿した動画に問題がある場合は、ご指摘願います。
ブログ一覧 | 車関連 | クルマ
Posted at 2016/08/03 20:38:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2016年8月3日 21:59
こんばんは( ̄∇ ̄)

下回り、つい撮っちゃいますよねー(^◇^;)
自分もDラーでリフトした時は整備士さんの迷惑かえりみず潜っちゃいます。

TOTOと言えば自分は『Africa』です。
聴いたら懐かしくて涙が出ちゃいそうです(>_<)
コメントへの返答
2016年8月3日 22:40
こんばんは。

いつもは、下回りのチェック時に、見せてもらうだけなのですが、画像も撮っておいた方が良いなと思い、つい、お願いしてしまいました。
迷惑な客です(笑)。

私、洋楽が苦手なのです。
今、「Afrika」を聴きました。
「Pamela」、「Rosanna」に共通するTOTOらしい旋律ですね。
2016年8月4日 7:46
おはようございます〜。

NCの整備、無事に済んで良かったですね。
マツダ車ではないですが、ペダルの違和感から結構重症だった事もあるみたいですからね。
下回りを覗くのはドキドキしますよね〜。
サビや不具合が見つかったらどうしようと考えてしまいます。
日頃見えない部分を確認出来るのは、楽しいですけどね(^ ^)

TOTOですか。
やはりロザーナですかね〜。
シンクロニシティもそうでしたっけ?
おー、アフリカ、なるほどなるほど(^ ^)

ギター好きの先輩が、結構テクニックを要するギター演奏なんだと言ってました。
もちろんTOTOは知ってはいますが、やはりそれほど思い入れはないバンドですね(^_^;)
じゃあ、コメントするなって注意書きはキチンと読んでいますが(笑)
コメントへの返答
2016年8月4日 19:02
こんばんは。

NCロードスターは、Autoexeさんのクラッチセットを入れているので、少し踏力を必要とします。
なので、ペダルの変形を心配しましたが、単なる油切れでした(笑)。

下回りを見るのは、見る機会が限られますので、ドキドキ、ワクワクです。
魚釣りに行ったりすると、未舗装の農道を走ったりしますので、結構、擦っています。
画像を見ていただければ判ると思いますが、錆びもありますね(基本的に汚れていますが、笑)。
改めて、排気管の構造(NCの場合、エキマニと触媒が近接していて抜けが悪い)やサスペンション回りをじっくり見ると面白いです。
フロントサスは、まさに、鎖骨が二つですし、リアに至っては、複雑怪奇です(笑)。

あれ?
hayabusa0824さんは、TOTOは、あまり聞かれないのですね。
突っ込まれないように(語るのはOK)、伏線を張ったつもりでしたが、無駄足だったようです(笑)。
私も「ロザーナ」くらいしか知りませんが、ハイトーンボイスとハーモニーはきれいですね。
TOTOは、鍵盤がメインなのかな。
ギターは、目立たず、騒がず、要所でアクセントを決める感じでしょうか。
こういう楽曲ほど、ミスると目立ちますので、難しいと思います。
「Pamela」のギターソロは、サラッとライトハンド奏法とアーミングで弾いていますね。
先輩の仰る通りです。
HR/HMなら、勢いで、強引に行っちゃいますけどね(笑)。

プロフィール

「[整備] #RX-8 スタッドレスタイヤへの履き替え、その他の点検(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1592363/car/1182621/5041877/note.aspx
何シテル?   11/12 20:01
ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 2台とも、運転にワクワクする楽しい車だと思います。 みんカラには、整備やパーツ選択の際に、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギター関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:21:52
131117最近の初号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 16:56:56

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ車が好きで、ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 自分の場 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ車が好きで、現在、ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 自 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Mazda ロードスター(NC1)に乗り換える前に、乗っていました。 変更点は、以下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Mazda RX-8に乗り換える前に、TOYOTAに浮気して乗っていました。 変更点 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation