• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月29日

iPhoneのミュージックに歌詞が入った(暫定ですが)! iOS10.0.2でも、バグは改善されず。アップルさ~ん。

iPhoneのミュージックに歌詞が入った(暫定ですが)! iOS10.0.2でも、バグは改善されず。アップルさ~ん。 先日、iOS10.0.1に更新したところ、iTunesで入力済みの歌詞が、iPhoneのミュージックで見られなくなりました。
その件は、9月18日付けのブログに、アップ済みです。
URLは、こちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1592363/blog/38563234/

その後、進捗がありましたので、ご報告しておきます。

9月25日(日)に、iOS10.0.2の更新が来ました。
「お~、これで歌詞が見られるぞ~」と期待しましたが、ダメでした(泣)。
念のため、アップル・サポートに問い合わせたら、今回は対応外とのこと。
あらためて、次回の更新を待つように指示されました。
日曜日なのに、オペレーターも、大変なお仕事ですよね。

結論「まだ、バグ中」です(バグバグバグ、爆爆爆)。

そう言われても、曲やアルバムによっては、歌詞が入るので、何とかできるのではと思い、懲りずに弄り倒しました(笑)。
その結果、私なりに、どうにか歌詞を見られるようになったので、参考までにお知らせします。
タイミング的に遅い(笑)?

タイトル画像をご覧ください(キャリアと時計の部分は消しています、以下、同じ)。
以前のブログを書いた時は、歌詞が見られる気配すらなかったUNLIMITSの「ボーダーライン」という曲です(笑)。
ちゃんと見られますね。
他にも、どうしても入らず、入っても、次に同期すると消えてしまう曲が、ほとんどと言ってよいくらいでしたが・・・。



BAND-MAIDの「Price of Pride」、陰陽座の「組曲 鬼子母神~鬼哭」。
お気に入りの曲たちです。
調子に乗って、もう一丁。



オフコースの「秋の気配」、浜田麻里さんの「Ash and Blue」です。
iTunesに歌詞を入力したすべての曲が、iPhoneで見られます(ハッ、ハッ、ハッ、得意気です、笑)。

さあ、その方法です。

その前に、私の使用しているバージョン等を、以下にお伝えしておきます。
iPhoneは、5sです(古いですね、笑)。
バージョンは、iOS10.0.2(最新バージョン)です。
iTunesは、12.5.1.21(最新バージョン)です。
iTunes storeやアップル・ミュージックは、利用していません(笑)。
なので、iTunesには、所有しているCDをインポートした曲しか入っていません。
ついでに、PCは、Windows 8.1から、Windows 10にアップグレードしたものです。

以上の条件下での話になりますが、ここからが勝負ですよ(笑)。
手順を、ざっくり書いておきます。

1. iTunesで歌詞が入力されていること確認する。
2. iTunesを終了し、PCもシャットダウンする。
3. PCを起動する。
4. iPhoneのミュージックから該当するアーティストを削除する。
5. iPhoneを再起動する。
6. iTunesを起動し、USBケーブルで、iPhoneを認識させる。
7. 同期する(1回のみです)。
8. iPhoneに歌詞が入ったら、同期はしない。
9. 再同期の必要性がある場合は、同じ手順を行う。

簡単なことなのですが、プレイリストが絡んでいたりして、なかなか、たどり着けませんでした(言い訳です、笑)。
注意事項もありますので、個々に、順を追って、詳細をご説明したいと思います。

まず、iTunesで歌詞が入力されていること確認してくださいね。
曲のプロパティで、歌詞を選択すれば確認できます(そこまでの説明は不要ですね、笑)。



と言いつつ、画像を貼りました(使い回しですが、お節介ですね、笑)。
なお、歌詞には著作権がありますので、一部、消しております。
また、私のマニアックな趣味は恥ずかしいので、アーティスト名等も消しています(笑)。

話を続けましょう。
歌詞を確認したら、iTunesを終了後、PCもシャットダウンし、一呼吸置いて(祈りながら、笑)、PCを起動します。
再起動でも大丈夫だと思いますが、シャットダウンの方が、確実な気がします。

一方、iPhoneは、歌詞が見れていようが、いまいが、該当するアーティストを削除します。
削除は、該当する曲だけ、あるいは、アルバムだけでもよいのかもしれませんが、より確実だと思います。
削除の方法は、「設定」から入り、「ミュージック」、「ダウンロード済み」と進みます。
右上の「編集」を押すと各アーティストの左側に(-)マークが出ます
該当するアーティストの(-)マークを押すと、右側に「削除」と出ますので、それを押してください。
アーティスト内のアルバム、曲がすべて削除できます。
削除が終了したら、右上の「完了」を押せば、OKです。
この方法が、一番、楽だと思います(これまた、お節介ですね、笑)。

ちょっと余談ですが、インポートした曲は、m4a形式ファイルとして、指定したフォルダ(通常は、iTunes Music)に階層が作成されます。
しかし、曲のプロパティ(曲名、アルバム、アーティスト等の情報)は、iTunesのライブラリ(itl、xml あるいは itdb形式ファイルのどれか?、何じゃそりゃ、笑)に保存されていると思います。
そして、実際の曲(m4a形式ファイル)とリンク付けさせているような気がします。
私は、コンピューターに弱いので、その辺りは理解できていません(爆)。
なので、曲よりも階層が上のアーティストを削除することが、無難だと考えています。

削除が終わったら、iPhoneも電源を切ります。
方法は、電源ボタンを長押しし、「スライドで電源オフ」が出たら、右方向へスライドさせます。
こちらも、一呼吸置き(祈りながら、笑)、再度、電源ボタンを押して、起動させます(お節介は続く、笑)。

iTunes、PC、iPhoneを起動し直すのは、「今までのことはなかったこと」にするためです(笑)。

PCもiPhoneも立ち上がったら、iTunesを起動させます。
そして、iPhoneをUSBケーブルで接続し、認識させます。
iTunesのツールバーにある「iPhoneマーク」押すと、左の欄に「概要」、「App」、「ミュージック」等が出てきます。
「ミュージック」を押すと、以下の画像のような状態になります(一部、アーティスト名等を消しています、笑)。




先程、iPhone上で削除したものが入っていれば、大丈夫だと思いますので、ミュージックライブラリ全体でも、選択したアーティストや曲ででも構いません。
エイヤっと、1回だけ、同期してください(私は容量確保のため、アルバム、曲を選択して同期しました)。
同期終了後は、上の画像、赤矢印で示した「三角形みたいなボタン」を押して、iPhoneとの接続を解除します。
iTunesを終了させ、iPhoneもUSBポートから外して結構です。
iPhoneから削除したアーティストが、ダウンロードされ、歌詞も入っていると思います。

注意点があります。
これが重要です。
iPhoneに歌詞が入ったら、同期をしてはいけません。
また、消えます(爆)。
歌詞入りの曲でプレイリストを作成したい場合は、iPhone側で行ってください。
iTunesでプレイリストを作成し、同期すると、歌詞が消えました。
歌詞なしの曲のプレイリストは、問題なさそうです。

最後に、以下の画像をご覧ください。




左のBAND-MAID「Brand-New Road」の歌詞は、バグっていて、<br>が入っています。
iTunesでは、改行の位置に当たります。
何度、入力し直しても、この曲は、ダメです。
右の陰陽座「紺碧の双刃」は、歌詞を入力し直したら、<br>が消えたパターンです。

あくまで、暫定処置です(RX-8のリコールみたいだな、笑)。
基本的に、iOSの更新を待つ方が、間違いはないと思いますが、いつ、対応してくれるかどうかは判りません。
アップル・サポートのオペレーターは、必ず、対応すると仰っていましたが・・・。

同じ現象が起きている方は、試す価値はあると思いますが、iPhoneの機種や個体差なども関わりますので、歌詞が入る保証はありません。
実施される方は、自己責任でお願いします。

アップルには、フィードバックというシステムがあり、Webで製品に関する意見を送信できます。
不具合は、これで報告しておいた方が良いと思います(皆さんが報告すれば、対応してくれるでしょう)。
私は、オペレーターに薦められて、報告済みです。
URLは、関連情報URLをご参照ください。

アップルさ~ん、次回こそ、改善をお願いします。
アップルさんは、悪魔ではありませんが、聖飢魔Ⅱで「アダムの林檎」(笑)。



懐かしいPVですね。
1986年の第三大教典「地獄より愛をこめて」に収録されていますね。
この後、ジェイルさんが、一時、脱退し、アメリカへ旅立ったのかな。
続いても、リンゴ繋がりで、人間椅子の「りんごの泪」。



人間椅子は、「三宅裕司のいかすバンド天国(通称:いか天)」に出演後、1990年にメジャー・デビューですね。
そのアルバム「人間失格」は持っていますが、詳しくはありません。
昨年(2015年)辺りから、筋肉少女帯とコラボしていますね。

また、長文です。
ここまで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

なお、投稿した動画に問題がある場合は、ご指摘願います。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/09/29 19:19:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年9月30日 0:11
こんばんは~(^^)/

我が家のPCのiTunesは、9月25日のiOS10.0.2をインストールして以降、iPhoneと同期できなくなってしまいました。
色々試したのですが上手くいかず、しばらく放っておくことにしようかな、と思っています。
先日のブログを読んで、iTunesに歌詞が出る理屈が良く分かっていなかったのですが、今回ようやく理解出来ました(笑)
プロパティで項目を選んで歌詞を入力できるんですね。
そんな機能があるとは全然知りませんでした。
次の更新で上手く直ると良いですね。

今回の更新は結構大がかりでしたね。
メッセージやミュージックも表示画面が変更となり使いにくくて仕方がありません。
・・・まあ、いつものようにすぐに慣れるのでしょうが(笑)

RX-8の暫定措置は、Dラーの担当さんと相談して暫定措置を措置を採らないことにしました。
正式な部品の交換を待つことにします。
12月頃ではないかな、とのことでした。

デーモン閣下の歌声は伸びのあるハイトーンで力強いですね。
演奏もしっかりとヘヴィーメタルしていますね。
「人間椅子」はあまり聞いたことがないのですが、今でも夏フェスト等で名前を聞きますよね。
なるほど、この曲を聴かせていただいても、「筋肉少女帯」とのコラボはとてもしっくりいきそうな気がしますね。
そう言えば、スリップノットもこの前聴きましたよ。
激しいですね~、デスメタル系になるのでしょうか。
色々なジャンルの曲を聞けるのは、とても参考になりますね(^^)
コメントへの返答
2016年9月30日 18:37
こんばんは。

同期できないのは、困りものですね。
今回、iTunesのバージョンも、iOS10に合わせて、更新が来たと思います。
最新かどうか、ご確認願います。
PCにiPhoneが認識されない状況であれば、iPhoneを接続し、PCのデバイス・マネージャーで、「Apple Mobile Device USB Driver」があるか、ご確認ください。
なければ、ドライバーのインストールが必要になると思います。
iPhoneが認識されているのに、同期だけができない場合は、様々な要因(バグ、故障も含む)がありますので、アップル・サポートへ(笑)。
もう少し、具体的な症状をお教えいただければ、私も調べられるのですが。
今後のためにも、同期できるようになることを願っています。
iOS10は、久しぶりの刷新らしいので、今は不具合の連続でしょうね。
ミュージックは、手間が増えて使い辛いです。
メールも、Draftというフォルダーが増えましたし、iCloudのフォルダーもデフォルトでは、ずらっと並びますよね。
私は、鬱陶しいので、たたんだ状態にしました(Draftフォルダは削除できない設定のようです)。
iMessageは、更新後、使っていませんので、使い心地は判りませんが、画面は小さいし、よく解らないボタンがあります(笑)。
ただでさえ、5sは、画面が小さいので、見づらい感じがします(笑)。
まあ、慣れるしかないですね。

RX-8のエアバッグ交換は、12月頃ですか?
私の地域も、その頃かな。
あと、2ヶ月後なら、わざわざ、暫定処置も必要ないですね。

デーモン閣下が若かりし頃(10万と20歳くらい?)の映像ですね(笑)。
LP盤と同じ、オリジナル・キーなので、ライブよりハイトーンです。
一部、リズムやシャウトの部分が、レッド・ツェッペリンの「Immigrant Song(移民の歌)」に似ている気がするのは私だけでしょうか(笑)?
でも、「アダムの林檎」は、大好きな曲です。
「人間椅子」は、マニアックでしたね(笑)。
青森出身で、なまりを活かしながら、日本文学の世界をロックで表現している印象があります(詳しくないですけど、笑)。
去年、行われた筋少とのコラボ・ライブ映像の発売を記念して、今年も、コラボ・ライブがあったようです。
Slipknotは、デスメタル系だと思います。
デスボイスは、好みではないのですが、ヘヴィーさは凄いですね。
縦揺れ状態です(笑)。
好みはあるにせよ、色々なジャンルの曲を聴くことは、楽しいですし、勉強になります。
Reiさんとか(笑)。
2016年9月30日 9:22
こんにちは(^^)
アダ林のPVは懐かしのウルトラ怪獣達が出てきますね🎵
構成員達もかっこよく撮影されていて、よく観てましたよ(*^^*)
コメントへの返答
2016年9月30日 18:40
ご無沙汰しています。
返信が遅くなり、すみません。
PV自体は、何十年ぶりかに見た気がします(笑)。
怪獣のカネゴンが、リンゴをたくさん頬張っていますね(爆)。
デビュー当時の構成員達ですよね。
アダムの林檎も、ノリが良く、メロディーがきれいなので、大好きな曲です。
ジェイルさんのソロも素晴らしい。
時々、ギターで合わせますが、ソロが難しくて、適当に弾いています(笑)。

プロフィール

「[整備] #RX-8 スタッドレスタイヤへの履き替え、その他の点検(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1592363/car/1182621/5041877/note.aspx
何シテル?   11/12 20:01
ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 2台とも、運転にワクワクする楽しい車だと思います。 みんカラには、整備やパーツ選択の際に、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギター関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:21:52
131117最近の初号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 16:56:56

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ車が好きで、ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 自分の場 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ車が好きで、現在、ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 自 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Mazda ロードスター(NC1)に乗り換える前に、乗っていました。 変更点は、以下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Mazda RX-8に乗り換える前に、TOYOTAに浮気して乗っていました。 変更点 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation