
どうも~www
無事に出産も終え赤ちゃんが月曜日に嫁と一緒に帰ってきました(^o^)/
仕事を終え帰宅し子供の撮影をして楽しく過ごしてたのですが…
先日、線で話した宗教問題が再勃発(怒)
どうやら隣の家にその宗教団体の偉いのが来たかなんかで、お経をあげさせてくれと来たらしいのです。
楽しい気分は一気に冷めてしまい怒りに変わりましたよ…
嫁は子供の頃に名前だけだかで義母と入信したらしいのですが、それは宗教は自由ですから構いません! (義父は断ったみたいです)
もう結婚して7年、今になって嫁の登録を旧姓から今の姓へ変えたと御札に俺の姓を入れて持ってきました。
先日、子供を入信させようとして断ったのも信じられない状況です!
わざわざ自分(親を含む)を悪者にして断ったら外に漏らすし。
決してその宗教団体に対して批判などするつもりは一切ありません!
だけどこんな事をされると、当てつけ?本当に子供は大丈夫なのか?という不安しかありません。
義母は「名前だけなんだからいいじゃん!」と…
良いわけがありません!
先ほどは宗教の自由と書きましたが子供は右も左もわからないのし、まだまだ親の判断が必要ですから!
隣の家だけに近所付き合いなどを考えると、今乗り込んだら間違いなく感情的になるだろうし、自分等がその宗教をする事により何か心の支えになったり気持ち的に救われたりするのは結構ですが勧誘はやめてもらいたいです!!
せっかく家族も増えて楽しい生活を描いてたのに台無しにされてしまった気分です(泣)
自分がすがるのは先祖もしくは神社です!
宗教の自由だからこそ考えた結果なのです。
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2012/10/10 15:26:26