• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴掘り士の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2013年5月1日

センターパネルエンブレム LED自発光化 その②LED取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンブレムを加工した翌日に、今度はLEDの取付を行いました。まずはLEDを加工した台座の裏面に貼付けます。

台座の裏面の太さに合わせ、3Mの超強力両面テープを薄く切り、LEDの基盤に貼り付けていきます。
2
貼りつけた後、LEDの配線をテスターのバッテリーに繋ぎ、点灯確認しました、結構強く発光してますが、丁度良いくらいでしょう・・・たぶん。

裏面で拡散している光は、センターパネルに嵌め込めば問題ないはずです。
3
車載時の電源はナビのイルミから取ります、ですのでLEDの配線に分配コネクターを取り付けました。
4
ナビに挿さっている、24極コネクターです。

通常ならハーネスの配線が色分けしてあるはずなのですが・・・外したら全部黒でした(笑)

通常は配線の色が指定されてまして、皆さんの車は紫がACC電源+で黒GNDアースのはずです、でイルミは赤のハーネスのハズですよ。
私が買った車が、発売前の2週間程前に生産された初期ロットの為なんですかね、有り得んっすわ(-"-)

とりあえず配線図見ながら、場所を確認24極コネクターの、一番左の縦2列に付いているハーネスの下側のハーネスに+側配線を、一番右側上側のハーネスに—側配線を、それぞれ分配コネクターを使って、ハーネスから分配しました。
5
黒の被服テープをちょいと剥き、分配コネクターを装着(^^)v
6
完成と思いきや!エンブレムをセンターパネルに戻そうとしたら、配線を戻そうとしたら、エンブレムが付かない事に気付きました(^^ゞ

事前に測っておくべきでした・・・やむを得ず、丁寧に分配コネクターを外し、配線をちょっとだけ延長する事にしました。。
7
手持ちのギボシが足りなかった為、残っていた分配コネクターを一個使って、簡易で延長ケーブルを作りました。

これがこの後の悲劇に・・・・このちょい足しで使った、分配コネクターが半締めで、ヒューズが飛びました(*_*) 飛んだヒューズを探すのに、一時間以上を要し、思わぬ時間を掛けてしまいました。

ここのヒューズが飛ぶと、アンビエントランプやフットランプ等の室内のLEDが点灯しなくなります、それと同時にスモールライトも点灯しなくなります、つまりスモールライトのヒューズ、B29の10Aヒューズが飛んでました(*´Д`)
8
ヒューズ差し替え、配線締め直しライトオン!

こんな感じで点灯します、意外と明るいです。
結構綺麗に点灯しますよ~(^^)v

昼明るいと、薄ら中の状態が透けて見えますが、かなり満足度高いです、お勧めの弄りですよ、夜間のダッシュボードが、ちょっと華やかになりました(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CR-Z前期 ミッションオイル交換のカンコツ

難易度: ★★

【勝手に整備録】開かずの間となった助手席側のアウターハンドルを交換

難易度: ★★

サイドミラーカバー取付

難易度:

ドラレコ接続ケーブル結線

難易度:

スピードメーター磨き

難易度:

ポータブルディスプレイオーディオ土台作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月3日 23:51
この小さな所を光らすために、この苦労…

頭が下がります m(_ _)m

これもオリジナリティへの拘りですね d(^_^o)
コメントへの返答
2013年6月4日 0:05
こんばんは(^^)v

むしろ弄っていないと気が済まない、一種の病気だと思います(笑)

他にもやってる方がいまして、だいぶ前からやりたかったんですよね~、なんだか凄い自己満足に酔いしれてました(^^♪
2013年6月4日 1:03
こんばんは(^o^)

素晴らしいあんなところがひかるなんて?
コメントへの返答
2013年6月4日 7:34
おはようございます(^^♪

良いでしょ、実際には写真より綺麗です、CR-Zコンセプトのイメージです(´▽`*)

プロフィール

「洗車日和♪ http://cvw.jp/b/1597692/41529224/
何シテル?   05/27 01:43
ホンダ好きで青好き!働き盛りの40代です、車弄りと音楽(20世紀の・・)競馬、他諸々・・・が少ない余暇の過ごし方で、あまり深い趣味はありませんが、80年代のポピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー外し(BP5D-GT)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 22:49:56
Panasonic Strada Fクラス CN-HDS915TD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 00:05:01
NEOPLOT バッテリーホルダーNEO (ブルー) Bサイズバッテリー搭載車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:57:16

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
これまで封印し続けて来たS2000欲しい病が再々発・・・勢いで買いました!色は当然青、そ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
次男の車として購入。 一年は我が家の車として活用させてもらいます! S♯モードでの胸の ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
我が家のもう一台の愛車です、わがままなクーペの分まで使い勝手の良さをフルに発揮し、何でも ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
車歴はCIVIC SIR、プレリュードSI-VTEC、96インテ TYPE R、RB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation