
今回、シビック e:HEVを購入するに当たり、マイカーローンのマッチングサービスを利用してみました。結果的には提案された会社は利用せず、直接自分で契約をしたので、サービスを利用検討の方は参考にしてください。
残クレは絶対に嫌!!
ホンダファイナンスも金利が高い!!
そんなことから、今回利用したのは最近ネットでも広告を見かける〇〇〇ドローン。借入希望額と期間、年収なんかを入れると仮審査を数社いっぺんにしてくれるスグレモノ。中古車一括査定の電話が来ない版だと思ってください。
口座を持っている銀行のマイカーローンよりも遥かに低い金利を提示して頂き、非常に嬉しくなり“つい”本申込しそうになりました。
最終的に6社から融資提案が来ました。
↓これが提示された金利です(融資会社名伏せ)↓

なんと“1.6%”!!
でもよく読むと『※金利は審査の結果に応じて、年1.60%、年3.30%のいずれかの金利が適用されます。』
どうせ、3.30がデフォなんでしょ。
次のオファーを見てみます。

2.05%!!
これもどことなく怪しい。
『お取引条件により店頭表示金利(変動金利)から引き下げた金利(以下新規借入のお客さまのケース)を表示しております。』
ね!そういうこと!
要約すると、自分が住んでもいない地域の銀行のスマホ会員になってVISAデビットを作って600万円以上借りたら2.05ですよ!と。そもそも600万円借りるとは言ってない。無理。
そんなこんなで、口座を持ってるいつもの銀行のマイカーローンを仮審査しました。
結果…
借入可能金額がシビック e:HEVの全額(下取り額差し引き後)に23万円達しませんでした。
そんな時に目に入ったのが自動車保険屋さんのマイカーローン。金利で言うと銀行より0.3%高い感じでしたが、満額出ないのは無理なのでこちらで契約しました。将来的に借り換えを視野に入れてます。
ローンの内容は個人情報なので公開しませんが、支払い期間も金額も概ねGK5(FIT RS)の時と変わりません。月額プラス3000円と言ったところ。
世の中そう甘くない。
これが私の感想です。
でも、記載されていた条件をクリアできるならやっても損ではありません。今回はご縁が無かっただけで、このサービスを否定する物ではありません。とりあえず登録だけしてみると良いかも…。
ブログ一覧
Posted at
2025/06/19 21:13:48