
3週間くらい掛けて土日に地道にコツコツとヘッドを下ろす準備をしてやっと昨日下ろす事ができた…
まず、インジェクターのカプラーがほぼ全部割れた
3/4割れてしまった
カプラーは後々92後期に載せ替えるから良いやと思いつつ作業進めて
インマニを下ろす
いろいろ外して行ってタイベルを外すのにテンショナー緩めたりしないといけないのを忘れてて手間取り
やっとタイベル外すところまで行ったけど
テンショナーのボルトが12角で手持ちのソケットは全て6角しかなくてここで1週間を無駄にする
カム外したりすることも考えてたまたま出掛けた時に寄った京都のアストロでたまたま安売りしてたプーラー…
ここから更に廃盤になるからと1000円値引きで買えてラッキー!
って思ってその時に12角のソケットは買うの忘れてて週末に作業する時にどうしようか悩んでたらメガネが12角なのを忘れていた!
テンショナー緩めてタイベル外して
あとはカムを外すだけ!ってところまでやっときた
ここまでで作業開始してから2週間経過
そして昨日、カムを外してヘッドとブロック留めてるボルトを緩めようと思ったらここでまた12角のボルト登場/(^o^)\
仕方なくアストロに12角のソケットを買いに走る…
工具も揃ってボルトを緩めて
インテークとエキゾーストでボルトの長さが違うのを覚えつつ
ヘッドを分離させようとした時!!!
ヒーターに行ってるホースを外すの忘れててヘッドが取れない…
ヘッドが固定されてたらボルト留めの根元を外せばよかったけど
もうほぼ分離しちゃってるよ…
ホースも硬くて抜けなくてどうしようか悩んだ末
ホースをぶった切って事なきを得た
さて、切ったホース外れるのか
新品のホースちゃんと付くのか…
ヘッドバラす前に問題が増えたよ( ;∀;)
ブログ一覧
Posted at
2019/04/07 09:56:56