• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omi6300のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換

少し早いような気がしますが、暖かいうちにルークスとRZ-1のタイヤをスタッドレスタイヤへ交換しました。

ルークスのタイヤ交換時に、先日入手したCCウォーターゴールドプレミアを施工しておきました。
いい艶が出ています😆





あとルークスのタイヤ交換中に、RZ-1のバッテリー充電をしておきました。
5年使っているので少し弱っていて、エンジンの始動があやしくなってきています…

(充電前)




(充電後)




RZ-1のタイヤを外した時に気付いたのですが、タイヤの接地面にもKENDAという刻印が付いているんですね。
なかなか凝ったタイヤなんですね。
おまけに釘が刺さっているのを見つけてしまいました😅
ペンチで釘を少し抜いてみたら空気が漏れてきてパンク確定です…
新品なのに…
タイヤ屋にパンク修理に持っていきます。





やっぱりワタナベが似合うかも😆


Posted at 2025/11/03 22:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月11日 イイね!

プロスタッフ CCウォーターゴールド プレミア 300 製品インプレッション

プロスタッフ CCウォーターゴールド プレミア 300 製品インプレッションCCウォーターゴールドプレミアムのユーザーインプレッションキャンペーンに当選しました。


白いクロスと2WAYクロスが付属していました。
スプレーして2WAYクロスの黄色い面で拭き取り、茶色い面で仕上げるだけなので施工は簡単でした。









明日は夕張のハチマルミーティング参加予定です〜
Posted at 2025/10/11 14:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

小樽クラシックカー博覧会

小樽クラシックカー博覧会昨日は小樽クラシックカー博覧会に参加して来ました。

ギリギリ前の日タイヤが届いたので、塗装したホイールに近所のタイヤピット店舗でタイヤを取り付けてもらいました。

タイヤはKENDAのKR20というもので、ドリフトに向いているタイヤらしいです。
ドリフトしないですが、コスパで選びました😅



ホイールがオフセット+35の7JJなので、フェンダーギリギリでリアは段差がある所でフェンダーと干渉するようになりました😅
リアはワイトレ+15mmも付けているので、ちょっと見直そうかと思います。



昨日の朝はまだ雨が降っていて、会場に着いても朝一時的に雨が降っていましたがその後は太陽が出て暑いくらいでした。
土砂降りの中の展示にならなくて良かったです😆





展示車の中でこれまでイベントであまり見かけたことがない初代レオーネがいました。
久々に見ましたがとてもキレイな個体でした。


RZ-1は他の車と比べて年代が新しく、ワタナベから白ホイールにしたこともあって旧車感が薄れてちょっと浮いてしまったような気がしました…









帰りはちょっと海をバックに写真撮ろうと思いましたがいい場所が見つからず、フェリー乗り場近くで撮っておきました。
まだ見慣れないですが、なかなかない逆ゾリのホイールがいい感じです。
自己満足ですが😆






Posted at 2025/09/15 09:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:少し濡れたまま

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:愛用しています!

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/07 00:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月06日 イイね!

ホイール塗装2

ホイール塗装2今日は以下実施し、ようやくホイール塗装完了しました。

・センター&スポークをマスキング
・リム部分をシリコンオフで脱脂
・キャンディレッド塗装(6回)
・マスキング剥がし
・全体をシリコンオフで脱脂
・ウレタンクリア塗装(4回)

マスキングは事前に紙を丸く切っておいて、リム内側のスポーク外周に一度細いマスキングテープを貼った上に丸い紙を貼りつけるようにしました。





リム塗装1回目


リム塗装6回目


マスキングはキレイに貼ったつもりでしたが、リムを塗装したあとマスキングを剥がしてみると少しテープがズレた部分があったようでスポーク側に赤色がハミ出ている箇所がありました。
修復を試みましたがうまくいかず、ちょっと見た目が悪くなってしまいました。
時間もなく仕方がないのでそのままクリア塗ることに…





ウレタンクリアが使い切りタイプだったので少し厚めに4度塗りしました。
が一部塗りすぎてクリアが垂れてしまった所がありました。
塗装難しいですね…
ホイール裏側は見えないので今回はクリアは塗りませんでした。

クリア塗装1回目


クリア塗装4回目
わかりにくいですがリムの艶が出ています


厚塗りし過ぎて垂れてしまいました…
写真のピントがあっていない😅


缶スプレーの割にはキレイに塗装できたような気がします。


あとはタイヤ購入して取り付けるのみ!
Posted at 2025/09/07 00:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@heads555 さん
ジャンプ競技一度見てみたいんですよねぇ
雪のない時期の方が寒くなくていいかもしれないですね
今年は秋が短くあっという間に冬が来ます…」
何シテル?   11/03 22:19
サニーRZ-1に乗っています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産純正ナビ MM317D-W 配線概要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:03:03
WAKO'S PAC / パワーエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:46:56
●[備忘録] ナビパネルを外してナビ裏作業の準備と片付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:31

愛車一覧

日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
2台目のRZ-1 NISMOです。 千葉から陸送で運んでもらいました。 【吸排気系】 ...
日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
1台目のRZ-1 NISMOです。 姉、兄が乗っていたのを引き継いで乗っていました。
日産 ルークス 日産 ルークス
デイズルークスからルークスへの乗り換えです。 初めての淡色です。 フローズンバニラパー ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
人生初の新車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation