• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

夕方の登り急カーブで多重事故寸前…!

夕方の登り急カーブで多重事故寸前…!

状況を説明します。上図参照。
時刻は今日の18時頃、場所は登り急カーブです。中央線は黄色の実線ですが、この道を抜けた直線では、慣例的に追い越しが行われています。

まず、私のエクストレイルからは、対向車線の軽トラが妙な減速をしているのが見えました。
そこで、用心して、軽トラが何をしたいか具体的に理解出来るまで、減速チェンジして徐行することにしました。
近づくと、運転手のおじいさんは側道のほうを向いてハンドルをきっているのが見えました。
「左折をして側道に入るのに、ウインカーを出し忘れているんだな」と思い、加速しようとした瞬間のことです。
結構なスピードのステップワゴンが、その軽トラを私の側の車線にはみ出して追い越したのです!
カーブ内側のやぶ(?)が濃くて、私のエクストレイルからは、カーブの先は見えていませんでした。恐らくステップワゴンも、私の車が見えていなかったため、「対向車はいない」と判断しての追い越

しだったのでしょう。
ステップワゴンの男性が急ハンドルで自分の車線に戻り、私もとっさに急ハンドルでやぶに突っ込んだので、私のエクストレイルとステップワゴンの正面衝突は避けられました。
やぶに突っ込みながら私がびっくりして振り返ると、私の後続のマーチが私のことを追い越そうとしていたようで、突然現れたステップワゴンと危うく正面衝突しそうになっていました。
ただ、マーチは私の徐行に追従していたことでスピードが出ていなかったため、ぶつかる寸前のところで急ブレーキで停まることができました。

以上が概略です。

危うく免許とって1ヶ月もしないうちに重大な事故をおこすところでした…。

この事案について、自車と他車の動きについて、評価できる点と反省すべき点を考えます。
良く見ると、対向車線同士で同じことが起きてますね…遅い車を追い越そうとする車どうしという点で

まず、軽トラさん
軽トラさんがウインカーを出さなかったことで、ステップワゴンさんが軽トラさんを追い越しにかかったのかもしれません。(出していても追い越していたかもしれませんが。)

次に、ステップワゴンさん
ステップワゴンさんは、視界不良の下りカーブで無理な追い越しをしたことが良くないと思います。もしステップワゴンさんが、軽トラさんの減速に注意をしながら、私とマーチさんの通過を待って

くれていたら、恐い思いはしないで済んだかもしれません。

マーチさんについて
マーチさんは若葉の私を気遣って(怖がって?)車間をかなりあけて走行してくれていたので助かりました。(軽トラを見つけて徐行することができました。)

そして最後に…私はどうすればよかったのでしょうか?
まず、そのままの速度で走っていたら、私は間違いなくステップワゴンさんを避けられませんでした。ただ、私がいきなり徐行をしたことで、状況の見えないマーチさんが勘違いして私を追い越しに

かかってしまったのは、私の責任です。もし、マーチさんとステップワゴンさんが正面衝突していたら…と思うと、言いようもなく申し訳ない気持ちになります。
自分がぶつからないように必死で、後続のマーチさんのことまで考えられませんでした。
また、自分が急な判断でやぶに突っ込んだのもどうかと思います。
よく考えたら、歩道がないからといって自転車等がこないとも限らないし、見えないやぶの中に人が居たかも知れません。
しかし、「エクストレイルをぶつけたくない!」という自分のエゴで、自転車や人はいないものとみなしてハンドルを切ってしまいました。

今、この記事を書いて冷静になりながら、いろいろなことを思います。
単刀直入に言うと、死ぬかと思いました。しかし、軽トラの老夫婦も、ステップワゴンのお父さんも、(勿論私も)悪気はなかったと思いますので、ドラレコの動画はアップロードしません。
(老夫婦は農作業の帰りで疲れていたのだろうし、お父さんは恐らく、家族でどこかに遊びに行ってきた帰りだったのでしょう。お子さんを連れているときに事故にならなくてよかった。)

“危ないと感じたらすぐに徐行”の習慣を私に仕込んでくれた教習所の教官さん、ありがとうございました。
かもしれない運転の大切さが身に染みました。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/09/17 23:56:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四半世紀
sumoTHSさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年9月18日 0:45
(〃´・ω)ノ コンバンハ♪

災難でしたね~

藪に入って大丈夫でしたか?

柚木さんは全く悪くないと思いますよ!
ステップWのおじさんが全て悪い
先ず、
先頭を走っていたおじいさん
この方もウィンカーを出さないのは
いけませんが
後ろを走っていたステップWは
車間距離を保っていなかったのでは?
保っていれば安全に減速して
おじいさんの車をパス出来たと思いますよ

減速出来なかったから
カーブなのに車線をはみ出したのでは?

柚木さんが藪へ避難したのは
何とも言えませんが
原則、危険と思ったら
フルブレーキですよ(笑)
エンストしてもかまいません

事故をしたとき
完璧に相手が悪くても
自車が動いていると100:0にはなりません

止まっていないと駄目なんです!

ハンドルで避ける癖をつけると
歩行者にも被害が及ぶ可能性があります

ですからフルブレーキで
確実に止まってくださいね!
コメントへの返答
2012年9月19日 21:18
こんばんは

良く考えたら、すぐに安全な場所に停車してエクスの様子を見てあげるべきだったのですが、藪に入った後は気が動転していて、そのまま普通に家に帰ってしまいました。

家に帰ってから車の下にもぐってみると、何やらいろんな草や枯れ葉が刺さってました…(汗)

そうかもしれません。

登りだったのでアクセルをずっと踏んでいて、軽トラを発見でブレーキ、加速しようと思ってまたアクセルに踏みかえた直後だったので、思わずそのまま踏みこんでしまいました。悪い判断です。
ABSもついているので、タイヤがロックされて動けなくなることはないのだから、フルブレーキするべきでした…。

これからは、何かあったらブレーキ!と肝に銘じます。
2012年9月18日 1:00
今晩は!

危ないところでした。
私が思うに少なくとも前走車の動きが理解できなくても、ブラインドコーナーでむやみに対向車線にでるのは考えものです。
減速して様子を見たのは正解でした。
薮に突っ込んだのが良かったのか、私にはその場にいなかったので判断つきません。

車を運転していると怖い思いをすることもよくあります。
その経験が判断能力の向上につながります。
きっと上達するための試練だったのでしょう。
コメントへの返答
2012年9月19日 21:36
こんばんは
軽トラが危ないかもしれない(故障とか)と思っての減速でしたが、その減速が予想と違うところで身を救ってくれました。
藪は…もしかしたら突っ込まなくても大丈夫だったかもしれません。ブレーキでどの程度の距離で停まれるか判断がつかなかったので、無意識に「避ける」ふうに動いてしまったのだと思います。

いままで、「自分の運転は~うんぬん」と、自分の運転操作を向上することばかり考えていたばちがあたったのかもしれません。
相手の運転もカバー出来るように意識すべきだと強く思いました…。
経験値をつんで、安全な判断ができるように心がけたいです。
2012年9月18日 9:13
やぶに突っ込んだのですか?
早く車を洗ってあげてください 木の樹液は車の塗装を溶かしますよ
コメントへの返答
2012年9月19日 21:21
樹液ってそんなに車に悪いんですね、知りませんでした…。
一応は草や枯れ葉を取って水拭きしたのですが、やはり、ちゃんと洗ったがいいみたいですね。
2012年9月19日 20:59
こんばんは。

やはりこれはステップワゴンが悪いように思います。
見通しの悪いカーブで、反対車線に入ってまで追い越しをしようなど、どんな理由があろうと言語道断。
まるで自殺行為をしているようなものです。

ともあれ重大事故につながらず良かったです。

今後とも運転には十分ご注意を(^_^)
コメントへの返答
2012年9月19日 21:28
こんばんは

「長く運転していると、慣れや、自分の運転技術への過信から、危ない運転をするようになるから気を付けて」という教官の言葉が思い出されます…。きっと、「行ける!」と思ったんでしょうね…。

本当に、気を付けます…。(事故等で保険の等級が下がったら、次は30万/年なので…。)
2012年9月21日 0:28
はじめまして。

コメントさせて頂きます(^^)v。

身体にケガはなかったですか?心身ともに大丈夫ですか?

それにしても貴重な体験になりましたね。自分も参考になりました。

明らかにステップワゴンの方が悪い、モラルが無い運転ですね(・・;)。


お互い安全運転で楽しいカーライフを過ごしましょう(^^)v。
コメントへの返答
2012年9月21日 1:03
はじめまして^^

幸いなことに、私もエクストレイルも無事でした。

運転を始めてまだ浅いうちに、公道の洗礼を受けました。ちょうど運転に慣れてきたころだったので、自分を省みる良い機会でした。

ステップワゴンさん、ご家族も一緒なのに、よくあんな運転してたなぁと思います。

安全運転、頑張って覚えます!

プロフィール

「@iron☆鐡ェ所R ありがとうございます!まさか自分がバイク乗りとは!」
何シテル?   01/23 21:21
某地方国立大学中退→某私立大学理工学部在学 現在車を所有していません。よって車関連の更新はありません。 主に閲覧用としてみんカラに登録しています。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKATA 6点式フルハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:26:27
ブレンボキャリパー装着 No2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:15
初ふる〜ど交換ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:07

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ゲンちゃん (ホンダ トゥデイ)
主な仕事は低速渋滞の先導\(^o^)/ 致命的なトルク不足(T_T) でも、リッター ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
私の中学入学時に、迎えが必要な時に自転車を積んで行き来する為に、母が購入した車です。 「 ...
その他 にゃんこ みーちゃん(ママにゃん)、トラ♂、タマ♀ (その他 にゃんこ)
家の居候 ネズミ、その他害虫駆除や、家人の布団を暖めることで生計を立てています。 C ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation