
(注:今日のブログは、新しい話題はほとんどありません。備忘録的な何かです。)
本日ディーラーへ行って、エクちゃんの色について話をしてきました。
柏木
「先日、ダイヤモンドシルバー(KY0)のタッチペンを購入したのですが、色が合わないのです。
家の初代エクスは買ってからずいぶん経ちますから、白っぽくなってしまったようで・・・。
そこで、他の白っぽい色のタッチペンを購入して色を合わせたいのです。」
Dのおじさん
「そうですか・・・。」
柏木
「日産の車なら、メタリックベースもクリアーも、同じなんですよね?普通の純正ホワイトを混ぜてみたらどうでしょう?」
Dのおじさん
「そうですね。・・・でも、ホワイトはやめたほうがいいと思いますよ。メタリックじゃないし、
白くなりすぎると思います。大きい傷なら、板金から、色の調合、塗装まで一括なんですけどねぇ・・・。」
柏木
「うーん。そこまでする傷じゃないですよね。じゃあ、2代目エクストレイルのブリリアントシルバー(K23)はどうでしょう?」
Dのおじさん
「そうですね。ブリリアントシルバーは、ダイヤモンドシルバーより明るいです。
でも、こちらとしては、タッチペン同士の色の混合というのは、色が合うかどうか保証は出来ません。」
柏木
「物は試しです!お願いします!」
・・・という訳で注文してきたとさ。
手元に届いたら色合わせ作業します。
そして、今日の作業の目標は、「前回盛った塗装を削って平坦にすること」です。
まず、みなさんのコメントで、「耐水サンドペーパー」なる物で削るといいらしい・・・
という話を聞き、行きつけのホームセンターで購入↓
耐水サンドペーパー - 合わせて945円
消しゴムに巻きつけたり、スポンジに巻きつけたり・・・、どんなものかと使ってみましたが・・・。
なんだろう・・・自分が不器用なんでしょうね。思った通りに削れません。
という訳で、今日はカッターで削りました。
刃先は普通のカッター(鋭角45度)と違って、鋭角30度のものを使用しています。
自分的にはこっちのほうが凹凸を効率よく消せます。
その後コンパウンドで磨いた結果がこれ。

色が違うことに目をつむれば、なんとなく良い感じかもしれません。
因みに、削りすぎているのは意図的にやったものです。
次回の作業では再び塗ることになるので、大目に削っておきました。
≪おまけ≫
胃がもたれるときは野菜をとると良いらしいです。

モデル:マロンちゃん
ブログ一覧 |
エクちゃんいじり | クルマ
Posted at
2013/03/16 18:08:05