
本日2回目のブログ投稿です。
今日の柏木は、午前中に自転車を運搬し、その後の授業が1コマしかなく、午後が完全に空きでした。
しかも、お天気にも恵まれました。
というわけで、午後はエクちゃんとドライブに行ってきました。
ナビを設定しても頼りにしないのが柏木なので、おぼろげな記憶を頼りに走りました。
運転に疲れて適当に車を停め・・・

(この駐車場、ご覧になると分かる通り、入口がエクスの車幅ギリギリなんです。勘の悪い柏木は、
4回くらい切り返してからようやく入れました。出るときも然り。)
着いたのは、

動物園です。
某県民の方はご存知かと思いますが、この動物園、入場料が無料なのです。
また、隣には

遊園地がありまして、ちょっとした広場もあるので、お弁当などを持ち込めば一日中楽しめる場所です。
かく言う柏木も幼いころ、よく連れてこられました。
懐かしいなぁ。
かつて親に連れられてきたこの場所に、今は自分で来られるということが、感慨深いです。
動物を見て回ります。
こっちを向いてくれないペンギンさん
フラミンゴ(何してるんだろう?)
キャベツを咥えたまま眠るうさぎさん
コイが気になるクモザル
おおきな猫
動物たちは相変わらず、のんびりと暮らしていました。
そこが癒されるのです・・・。
楽しかった!
さて、動物園についてのお話はこれまでとして、運転の話です。
行きは33Km 1h20min
帰りは21Km 50min
(往復の距離が違うのは、大学からの出発だったためです。)
合計で54Km 2h10minの運転でしたが・・・
あまり記憶にない道ということで、行きは随分遠く感じられました。
また、通り慣れない、しかも一方通行だらけの市街地ということもあり、距離のわりには運転に神経を遣いました。
(一か所標識を見落として逆走しそうになりました・・・。対向車のおじさんに教えてもらって、危機をまぬがれました。)
帰りは小中高生の下校の時間に被ってしまい、市街地を抜けるまでが大変でした。
市街地を抜けてからのワインディング&山道も大変で・・・
自分では初めて走る道なので、周りの流れ(みなさん80km/h前後で走ってました。)に合わせて走るのが、これまた苦労でした。
でも、前回の榛名ドライブでの教訓「帰りに体力を多めに残す!」を守っていたおかげで、集中力を切らさずに帰ってこられた気がします。
あと、前のブログと内容が重複しますが、停車時はやっぱり、サイドブレーキ&ニュートラルがいいですね!
それと、こっちの方が重要事項かと思われるのですが・・・
今日の授業中、自分の主張したいことをグループに分かれて話し合う時間がありまして、
そのときに、男性グループの方から、妙に車関連のことばかり話す声が聞こえたのです。
「これはもしや・・・?」と思い、授業終わりに声の主である男子学生を捕獲しました。
柏木「あの・・・」
男子学生「はい?」
柏木「さっき、車のこと話されてましたよね?車がお好きなんですか?」
男子学生「好き・・・って言うか・・・前、車関連で勤めてたんで・・・」
柏木「
えーっ!!!」
男子学生「?!」
柏木「ほ、本当ですかっ?!」
男子学生「はい・・・」
柏木「私、車が好きで、MTのエクストレイルに乗ってるんですっ!」
男子学生「・・・えっ?! 貴女がですか?!」
柏木「はいっ!・・・私っ・・・
あなたのような人を探していたんですっ!!!」
男子学生「・・・え?!」
・・・という訳で押し切って、メアド交換しました♪
最近の柏木、女子大生というよりただの変態です。
えぇ、カツカレーばかり食べる変態です。
(参考までに、BMIは20.2です。)
ブログ一覧 |
お出かけ | クルマ
Posted at
2013/04/12 18:47:50