• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月21日

オリジナル カップヌードル!?

オリジナル カップヌードル!? 日清インスタントラーメン発明記念館に行ってきました。
なんでもインスタントラーメン発祥の地は大阪府池田市だったなんて知らなかった。しかも日清チキンラーメンだったんだね。
安藤百福氏が発明したらしいです。あなたは偉大だ、今の私はあなたの発明のお陰で生きることができるのだから(笑)
で、肝心のオリジナルカップヌードルだけど
①カップを1個300円で購入。私は2個(爆)
②購入したカップに好きな絵を描く。
③カップに麺を入れる。麺も逆さま、カップも逆さまで入れるん
 ですね。さて何ででしょう?
④スープを選ぶ。オリジナル・カレー・シーフード・塩から選
 べます。
⑤具材を選ぶ。全部で20種類くらいあるかな。プラス今月の
 具材として、ジャーマンポテトとソーセージがありました。
⑥フタをする。
⑦シュリンク包装をする。カップヌードルを覆っているフィルム
 です。
⑧エアパッケージに入れて出来上がりです。
ラーメン好きの私にとってこのオリジナルラーメンはかなり楽しいです。
ちなみに私は、
カレースープにチーズ・ジャーマンポテト・ソーセージ・えび
オリジナルスープにねぎ・ガーリックチップ・豚肉・たまご
の組み合わせで作りました。
食べたいけど、もったいない。
みなさんもよかったら行って見てください。
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2006/05/21 22:34:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】広島旅~ 大満足!♪
おじゃぶさん

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミ ...
キャニオンゴールドさん

阿蘇山公園道路から中岳火口へ 20 ...
kitamitiさん

備忘録 記念樹(小手毬・紫陽花)・ ...
ND5kenさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年5月22日 0:02
よく、出張で新横浜でおりるのですが、ラーメン博物館というのがあり、その看板にやはりオリジナルカップヌードルがつくれるとありました。

>ジャーマンポテトとソーセージ
食べてみたいですね♪
コメントへの返答
2006年5月22日 0:40
どうもです。
横浜ラーメン博物館は4年前くらいに行ったかなぁ。昭和30年代くらいを再現していますよね。生まれてないけど、何か懐かしい気がします。日本人の血かな。
ラーメン博物館でも作れるんだ。知らなかったよ。あの時は食べるのが目的だったから(笑)
また行ってみますね。
2006年5月22日 0:42
スープも麺も凝った新商品のカップラーメンが次から次へと沸いて出て釣られて食べてみますが、結局、一番ベーシックな普通スープの日清カップヌードルに戻ります。カレースープも大好きです。
特別うまい訳でもないんですけどね。クセがなくてあっさりしてるからいいのかな。
そういや、これも西日本と東日本で味が違うんですか?
コメントへの返答
2006年5月22日 0:48
そうなんですよ、高いカップラーメンはたしかにうまい。
でもカップヌードルはカップヌードルの味があるんです。カップヌードルはラーメンっていうより、そういう食べ物ですね。
どん兵衛なんかはたしかに西と東がありますね。カップヌードルは不明ですね。こんど調査しようっと。
でもどん兵衛の境目がわからないんです。いつも実家に帰ったときに買って調べようと思っているのですが、忘れてしまう。
物じたいの違いはスープとか、あげの厚みとかがあるみたいですが・・・
2006年5月22日 14:09
☆こんにちわw
 いーですね!カップヌードル♪
 オリジナル=DIY魂が。。。笑

 自分も以前『賞味期限10年』でしたっけ?
 タイムマシン・カップヌードルを購入
 しましたが・・・大丈夫なのかな??謎

<ナンバーキーホルダーの件、メールしました♪>
コメントへの返答
2006年5月22日 22:48
こんばんわっ!
カップラーメンは私の主食なのでそりゃ燃えますよ(笑)
オリジナル=DIY!? DIYでもツナギは着ませんよ。
で私も缶入りカップヌードル「TimeCan (タイムカン)」買いました。大丈夫じゃないですよ。
だって自主回収になってますもん。私は持ち続けますけどね。
http://www.nissinfoods.co.jp/util/timecan/
2006年5月22日 23:57
おおっこれはおもしろそーですねっ
一度行ってみよっかなぁ(^^♪
コメントへの返答
2006年5月23日 0:04
ぜひ行ってみてくださいよ。
月によって違う具材が出るようなので、行ったらレポートお願いしますね。
記念館の近くに麺翁百福亭ってラーメン屋もあります。
なんでも安藤百福氏に敬意を表して、インスタントラーメン発祥の地に店を開きたいと博多一風堂の店主が出した店です。
豚骨でもあっさりしていて、でも奥の深い味でした。

プロフィール

MC21S 5MT FF 1+2DOOR に乗っているSports mindです。この車に乗り始めてもう11年です。 走行距離も24万キロを越えて消耗部品も出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

660 Congeries HomePage 
カテゴリ:スペシャリスト
2006/02/26 22:04:53
 
GARAGE-AQUA 
カテゴリ:スペシャリスト
2006/02/26 22:00:42
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ただいまの走行距離:193000km over (2009年5月1日現在) さて私のワ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation