• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターTのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

HONDA申し込み

HONDA申し込み久しぶりにMTのスポーツ車を2台申し込みました(正式な発注にはなってない)

どちらのメーカーも初めてで、シビックタイプRも初のホンダになります。

前からとにかく気持ちのいい吹け上がりの印象がありとても興味はあったのですが購入までには至らなかったのですが、ガソリン+MTを乗るタイミングやこの型は好みなのもあり、乗るなら今!ということで決めました!
ブラックエディションみたいなグレードだそうです。

納期未定ですが本田宗一郎の書物でも見ながら気長に待ちます!
Posted at 2024/12/01 21:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月10日 イイね!

the 王道SUV✌️

the 王道SUV✌️ランクル系までいかなくてもちゃんと四駆の雰囲気を楽しめ、燃費もよくサイズも不便を感じず、誰にでもオススメできるSUVのど真ん中ストレート

ど真ん中すぎて退屈に感じる方やグレード選び迷っている方にはオフパケおすすめ
Posted at 2023/05/10 16:15:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年05月10日 イイね!

日本のものづくりの頂点

ビジネス的に作ったレクサスなどとは違い、市場に鍛えられることで出来上がった車で、国産車では珍しくホンモノのブランド力がある稀有な存在を所有する満足度は高い。
一つのことを追求した結果がこれだけビッグネームになったという好例で、トヨタの中でも世界にプライドがもてる車種かと。 


中古車バブルも落ち着き転売益もさほど出ないと思うので、本当に欲しい人以外は普通のSUVのほうが遥かに快適。 ライフスタイルに合わないのにカッコで選ぶと失敗する可能性もあるが、不必要に感じれば売却すれば回収できるので後悔することは皆無。
気になったら買おう!
Posted at 2023/05/10 09:26:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月23日 イイね!

無難によく出来たクルマだが楽しくはない?!

無難によく出来たクルマだが楽しくはない?!多くの人にはほどほどにいいクルマ。 価格もほどほど。
日常的な足として快適そのもの。

クルマに特別拘りがある人には何も訴求点がなく所有欲を掻き立てるクルマではないかな。

でも、オススメ度としては満点です。

普通のそこそこの車なのですが、普通〜に作るのが一番難しかったりすると思うので、さすがトヨタの上級車種です。
退屈に感じたら売れば高値がつくから買い換えればいいので、この車を買って失敗したと思う事は少ないと思います。
Posted at 2022/04/23 14:59:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月19日 イイね!

国産車とドイツ車の差は依然大きいが、価格差を気持ちよく払えるのはごく一部?!

国産車とドイツ車の差は依然大きいが、価格差を気持ちよく払えるのはごく一部?!BMWの中堅クラスは流石に良くできた車です。

車好き、運転好きなら一度は通っておきたいブランドと思います。 
全ての動きがリニアでドライブがすごく気持ちいい。 

ただ、最近の国産、特にトヨタ車は走りの基本性能が飛躍的に上がった気がするので、例えば同クラスのハリアーやレクサスNXの1.5〜2倍のお金を払ってバリューを問われたら、ほとんどの人には必要ない贅沢品としかいえません。
例えばアルファードは実は安くて400万円代ですが、世間では500万〜に見えるのだそう。 
ではX3やX4がどうかといえばおそらくほとんどの方には600万ぐらいにしか見えないと思います。
でも実際には800万〜 私含め日本人の所得や金銭感覚が全く上がっていないのでかなり高額に感じるのが事実ですね。
ビッグマック指数だけが全てではありませんけど、、、


自分は今後ドイツ車にハマってしまいそうなぐらい好印象!
しかし、あくまでも車を嗜好品として選ぶ個人的な感想であり、これを人に勧めるかといったらまた別の話し。

価格だけでなく、サイズ感も日本には合っていない。
BMWの中では真ん中サイズでも日本では困らないギリギリサイズ。 もう一つ格上げしてX6が気になっても躊躇してしまう。

DCTじゃないのはかなりポイント高く、DCTから乗り換えると印象良いかもしれません。 

動きがリニアでダイレクトに伝わってくる感覚なので、ダラっと乗りたい時は疲れる気はします。 
同時期に納車したハリアーHVはその辺が真逆な車で、その気になって運転しても面白さはないものの、車からは何も伝わってこないので楽。。。 

SUVでも軽快でスポーティーといえば聞こえはいいですが、重心の高いSUVを無理矢理ガチガチに固めているわけなので、ゆったり乗る方が心地よいという方も多いと思います。
硬くて横に揺れないのはランフラットタイヤのせいじゃないかと。 
本来、硬いなりにすこーしロールしたほうが自然なのでは?? と思っちゃいます。 20dは特に。

全ての組合せを試乗したわけではありませんが、少なくともMスポーツ、20インチ仕様は国産SUVではありえないぐらい硬いです。
ゆったり乗りたい方はBMWでもMスポーツではないモデルを選ぶと良いです。
Posted at 2022/04/19 10:25:18 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「the SUV✌️ http://cvw.jp/b/1610476/46946887/
何シテル?   05/10 16:15
気になったらオールジャンルなんでも試乗してます。 いろいろな車に乗れて幸せです 自分は国産車を応援していた方なのですが、欧州車に乗るとやはり価値観変わって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 フロントシート下エアコン吹き出し口カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 15:44:02
ミスターTさんのBMW X4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 07:04:12

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
一度は乗りたい憧れの車に感無量です カーボンエクステリア マグノブラック 内装はブラッ ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
カローラスポーツ(営業車)乗り換え いつも積載量がギリギリだったのでカローラツーリング ...
BMW X4 BMW X4
どうしてもドイツ車への気持ちが抑えきれず。。。 せっかくBMWならMモデルに乗りたい ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
国産のSUVでは1番まとまりのあるデザインと感じます。 グローバルモデルになり和風な香り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation