セドリックにはヨーロッパ専用の
アクセントストライプがボデーサイドに
貼られています。
去年、セドリックを見たY30の先生から
2枚貼りになってると教えて頂きました。
どうやら過去の板金時にストライプを作り直した様です。
セドリック購入時から左のストライプが揃っていて
不思議に思っていましたが、納得しました。
今回、レストアを依頼したお店の
取引先である地元の看板屋さんの神業で
純正と同じ印刷したアクセントストライプで
復活させる事が出来ました。

右がオリジナルです。
何度も右を見て検証して頂いた結果、
右と見比べても分からないくらい、
忠実に再現して頂きました。

ストライプが入る事により、
全体がシャキッとしました!
看板屋さんには本当に感謝感激です!
このストライプ復活劇には
私が色違いでしかも経年劣化で
貼れない可能性が高いけど
役に立つと信じて購入した
ホワイト車用の純正ストライプが
大いに役立ちました。
純正ストライプの台紙から、
メーカーを割り出して貰い、
そのメーカーの色見本から近い色を
ベースに、シルクスクリーンの
手印刷で完成されました。
機械印刷ではない
看板屋さんにの神業が随所に光る
逸品です。
右側のオリジナルを見て頂き、
シルクスクリーン印刷だろうとの事でした。
2枚貼りの方が遥かに安いよと
アドバイスを頂きましたが、
是非、印刷でとお願いした甲斐がありました。
しかも驚きは続きます。

後ろのドアに貼ってあるステッカーも
透明地に印刷で出来るとの事!!
インクジェットとシルクスクリーンの両方可能で
シルクスクリーンは5倍位高いそうですが…。
この看板屋さんは昔、映画館の広告を絵で描いたり
デコトラのペインや行燈の文字入れ等していたそうで
最近はスカッシュのストライプをエアブラシで
再現してしまう方ですので安心してお任せ出来ます。
今後のレストア計画も進展しそうで
一安心です。
もし、どうしても愛車のステッカーを
純正風に復活させたい方は
私までご連絡頂ければ看板屋さんを
紹介致します!
ブログ一覧 |
レストア | クルマ
Posted at
2017/04/19 12:35:32