• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まもうきのブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

FSWオールスタイルミーティングに参加してきました

FSWオールスタイルミーティングに参加してきましたカプチでは3回目の参加となり、タイムこそ暑くて(もちろん何より下手なので)伸びませんでしたが、だんだんまわりりも見えてアイコンタクトしながら落ち着いて走れるようになったかなと思ったのもつかの間…

2回目のセッションの前にタイトル写真の86レーサーズに同乗し刺激されたことと、久しぶりのクリアラップの予感に入れこみ過ぎてアドバンコーナーでやっちゃいました!


シフトロック気味のカウンターから急にグリップが回復してどうにもならんかった感じです。車は無傷で良かったです。またひとつの大人の階段をのぼりました。

改めて3回目の最終セッション




頑張ってやっとこの程度でございますm(__)mそして、走行終了間近に気づいた事が。
ストレート5速でブーストメーターを見たら 「0.8」
こんなに気温が上がっていたのに、evcのセッティングを見直すの忘れてました。ま、それよりも腕の問題ですがちょっと損した気分です(笑)

なお、 前回も86レーサーズの同乗体験の事を書きましたかが、やっぱりドライコンディションでは全然チガイマシタ。今回、一番驚いたのはピットロードの進入速度。60k制限のライン直前まであの細い道をめちゃくちゃ速かった(たしか160kmくらいでした)です。何回か色々同乗体験してきましたが、そこだけは久しぶりに怖かったです。

お聞きしたら、レースではもっと速い速度で進入するよっと事でした😱

Posted at 2016/05/27 23:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月11日 イイね!

86 サーキットタクシー体験してきました

86 サーキットタクシー体験してきました定期的に参加している富士スピードウェイのオールスタイルミーティングのなかで企画された86サーキットタクシー(同乗体験)に申し込んで参加してきました。

86/BRZのワンメイクレースに出ているN1車両は、superGTを観に行った際に何度か観ていたのですが、その時はGT車両との比較で静かに見えてしまうのですが同乗させていただくと中々迫力がありました。

今後の参考になればと思いましたが、いかんせんこの日は小雪のちらつくベビーウェットだったのでほぼ全てのコーナー出口でリアが流れてカウンターをあててる状態で、こりゃホイールベースの短いカプチでここまで踏んだら、わたしはきっとスピンして立て直せんなと思いました…

なので例えば100Rも晴れた日のわたしの晴れの日のカプチと同じ110-120キロぐらいでまわってもコーナー中に3回くらいリアが滑ってカウンターをあててる感じでした。まぁ、これはこれでかなり貴重な経験でした。

今までのポルシェとフェラーリの同乗体験のただドキドキで終わってしまった体験と比べ、今回は冷静にみて参考になったのはプロはシフトアップが早いです。車速の落ち込み時間がほとんどありません。せっかく強化クラッチ入れているのだからわたしももっと今度晴れの日に参加したらもっとガッツンガッツンやってみたいなと思いました。ミッションブローしたりしそうですが(笑)

Posted at 2016/03/12 03:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

北関東お茶会で藤トモさんにお会いできました!

北関東お茶会で藤トモさんにお会いできました!またまた更新しておりませんでしたm(__)m

今日一昨年から定期的に参加させている北関東お茶会に雑誌CARトップの取材で藤トモさんがいらしてました。

実は、テレビ神奈川の「クルマでいこう!」は毎週みていて、数年前の箱根の公開収録を観に行ってしまうほどかなりファンなんです。。

藤トモさんは神奈川県のご出身で、わたしのカプチが川崎ナンバーだったこともあり、とても気さくに話しかけて頂き、お話をした感じも、とても素敵な方でした。いゃあ、まさかお話しもできるとは、北関東お茶会に参加していて本当に良かったです。

まっさかさんのお陰です!本当にまっさかさまさま(言いづらいな笑)です!

一緒に行った息子とも写真をツーショットでとってもらおうとしたら、後ろに怪しい方が!!(笑)


Posted at 2016/02/07 21:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

富士スピードウェイでびっくり

富士スピードウェイでびっくりひさしぶりの更新でございます。m(__)m
カプチーノに出会ってから早1年とちょっと。
錆びにびっくりして、ウィッシュと違ってサーキットはちょっと…

と思ってましたが、一年間コツコツと育てたらやっぱり走りたくなって行ってしまいました(笑)

その話はまぁ おいおいとして


驚いたのは…

富士スピードウェイのピットビルに貼ってあった大きなポスター



!?



このウィッシュ、まもうきのウィッシュなんてすけど!(笑)

去年、レブスピードオールスタイルミーティングで走ったやつ。実物は結構写真も大きくて顔もなんとなくわかる!!

しかも、ライセンス取得のススメって、ワタクシ
富士のライセンス持ってないし(笑)

2016年追記
※とかいってショートのライセンス後日取っちゃいました。
Posted at 2015/08/03 23:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月15日 イイね!

ポジションランプの交換だけのつもりが…

ポジションランプの交換だけのつもりが…左側のポジションランプが切れていたので交換しました。

さて、外したヘッドライトをはめ直して確認してみると
ポジションは直ったのに、今度は、ロービームとハイビームがついたりつかなかったり…

ロービームについては、ドンと叩くと点灯(笑)
暫く走るとまた切れて叩くと直る…

叩くとつくのでバルブ切れは最初疑わず、配線の接触不良を色々みてみましたが配線は正常のようでどうにもハッキリせず。ネットで調べ直してみると、バルブ切れの状態により叩くとつくケースもあるんですね… なので、ロービームもバルブを交換。無事に点灯して、今度は叩いても?走っても消えません!

次はハイビーム。これはどうやらソケットのコネクタとバルブ間の接触不良。きちんと奥までバルブが入っていませんでした。




写真のコネクタ部を、ペンチで手直しして、しっかり奥まで入って、かつ抜けにくい状態に調整してバッチリ直りました。

このカプラーは、奥まできちんとささってなくても、入ったような感触があって、一旦点灯もして暫く走ると抜けるケースがあるようなので注意です。


ここまで、ヒューズが飛ぶこと二回で数時間(笑)さて、最後に気持ちよく夜中にテスト走行しようかと思いシートに座って、キーをまわすと…

??何か違和感

今度は、ブーストメーターの電源が入らない… 続く…
Posted at 2014/11/15 23:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今朝は宮ヶ瀬です。」
何シテル?   10/10 08:32
まもうきです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私の昼休みを返してぇ~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 10:02:08
ドア 内張り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 12:40:35
オイルレベルゲージケースの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 16:09:17

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ ウィッシュに乗っています。 車は「青」と決めています。 (少数派!) □装備品 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
死ぬ前に一度はオープン、2シーターに乗りたくて、思いきって買っちゃいました。 軽ながら ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation