• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月21日

無性にSVXに乗りたい&新装備。

無性にSVXに乗りたい&新装備。 このところ自転車通勤が多く
健康には最適なものの
車を運転したくて仕方なく
迷いに迷った挙句
欲求解消のため、この大雨の中
急遽、新舞子サンデーに行くことに。
目的はGDB&SVX両方をたっぷり運転すること。
実家までGDB→SVXに換装し舞子へのパターン。


大雨の中を、何事もないかのように
しっかりと路面を掴んで走るSVX・・・
SVXってすごいなぁ~と改めて感心。
SVXは雨がよく似合う。
乗るたびに強化ATのしっかり感が増している気がする。
荒れ狂う波の中を平然と静かに進むイージス艦みたいな。
たまに乗ると余計に色々分かるのかも。

GDBはGDBで、とてもダイレクトで
運転している人の操作通りに動いてくれる。
AWDのしっかり感はSVXと同じだけど
あとは対照的で、すべて動的な感じ。
緊張するけど気持ちよい。

さて、肝心の舞子サンデーは・・・
あの雨の中でも、結構来てる人がいてびっくり。
寒かったからすぐ帰っちゃったけど。
86乗りさん達が集合していた。

行きも帰りも雨のせいで事故が多かった。
過信は禁物だけどGDBもSVXも雨に強いね。

帰りはいつものおばちゃんのプラモ屋によって
くっちゃべって、ZOIDSを買って帰宅しました。
運転して、だいぶ心は満たされたぞっと。

話は変わって、新装備の話。
色々してあげたとある人から
御礼にと、なぜか貰っちゃったよ
東京マルイのM870タクティカル(喜)



うわさでは初期ロットはトラブル多かったみたいだけど
このロットは全然平気みたい。
ガス漏れなし、給弾もフォアエンドも問題なし。

マルゼンなんかだと、シングルバレルだから
一度にたくさん発射すると驚くほどのロウパワー(笑)
しかし、こいつはどの弾も結構威力ある。さすがトリプルバレル。
さらに、びっくりしたのは弾道が非常に安定していること。
3ショットでも6ショットでも綺麗に散らばり威力も偏りなし。
ダブルホップアップシステムとはたいしたものだなぁ。
バレルもボディもメタルで非常に良い、気に入った。

あえて言うなら、やっぱりマルイは、なんとなく「らしさ」がない気はする。
サバゲの道具としては一流だが・・・まあそれを目指して作っているのだろうけど。
KSCやWAやTANAKA、マルシン等とは別ジャンルってことか。

よく分からないのはM870のスケール。
レミントンM870は、どのサイズが正しいのか?
フォアエンドの大きさが違うだけなのか?

マルゼンのは構えるのが大変なくらい大きい感じがする。
フルサイズのショットガンみたいな説得力がある。
マルイと同じM870だと思うのだが、シェルの大きさも違う。
マルゼンの方がワンサイズ小さい。はて、なんでだろ?
並べてみると実際にはたいして変わってないのだが。
因みにマルシンのモスバーグはフルサイズで大きい。

つい最近まで、MGCのM31を持っていた。
MGCのは、マルイと同じような大きさでワンサイズ小さい気がする。
マルゼンのステアーみたいにわざと小さくしているのかと思ってた。
ブログ一覧 | トイガン | 日記
Posted at 2013/10/21 10:59:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

レクサスLM
avot-kunさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

ライムサワー
ふじっこパパさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

この記事へのコメント

2013年10月21日 21:58
最近のマルイのショットガンは6発も出るんですか!?
知らないうちに進化してるんですね 3×2でダブルホップアップということでしょうか
欲しくなってきました
コメントへの返答
2013年10月22日 11:53
さすがにマルイ製だけあって
射撃性能はピカイチですね。
昨日、少し撃ってみただけですが
3ショットも6ショットも
散弾のイメージ通り、うまく散ります。
弾が増えるとパワーダウンするはずですが
しっかりどの弾にもパワーがのってます。
どういう仕組みか分かりませんが
なかなか面白い撃ち心地です。
今後、どんなバリエーション展開するのか
楽しみなモデルですね。
くじらさんも、都合が合えば
是非トイガンオフしましょうね。






2013年10月22日 0:14
AWDはSVXしか乗ったことが無い私です。

時々、
他のインプレッサ、レガシイ、
あるいはGT-R、Audiなどなど、
悪天候ではどんな感じなのか?

井の中の蛙状態ではないかと
思ったりもしてますが、

インプレッサに乗って
いらっしゃる方が
こうして書いているのは、
なかなか興味深いです。

やはり、SVXは
独特な感じなのでしょうか・・
コメントへの返答
2013年10月22日 22:14
私の思い入れも入っているので
客観性があるのかは、微妙ですが(笑)

理屈ぬきにしてやっぱりSVXは
他車と違うような気がします。
重量、低重心、VTD
大排気量と、ほどほどの馬力が
絶妙にバランスを取っている様に感じます。

SVXに毎日乗っていないので
余計に有り難味を
感じているのかもしませんが・・・。

アウディクワトロやニッサンGT-Rは
どんなテイストなのか気になりますね。
GRBのAラインを運転した時に
SVX似ているなと感じたことがあります。

手もとにSVXがある方が羨ましいです。

2013年10月22日 22:04
 ガスでもパワーありますか! さすがマルイ!ショーティが欲しいですね!
うちにもAIRのマルイとマルシンのモスバーグのガスがあります。
確かにクオリティ的にはWAとかKSCの方が良いですね。
コメントへの返答
2013年10月22日 22:37
これから気温が下がるので
ガスはパワー的に不利ですが
今のところ思った以上に
パワーがあってびっくりです。

どんなバリエーションがでるか・・・
バレル伸ばして、マグナポート付けて
ウウィングマスターとか(笑)

いつか、トイガンオフしたいですね。

プロフィール

「明日の33周年記念、いけるかも!」
何シテル?   10/12 21:40
丁寧にシフトしながら夜道を流すのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幸せの~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 05:59:07

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
アルシオーネSVXからインプレッサに乗り換えました。SVXはほんとにいい車だったなぁー。 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
あまりの忙しさに、車趣味から離れていましたが、再びSVXに乗ることになりました。乗ってみ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
走行2万9千km時で知人より譲り受けました。それから約10年間、12万8千kmまで乗りま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation