みなさん、明けましておめでとうございます(-∀-)
若干遅いですが・・・ww
前々から思ってて先週やっと
ヘッドライトの黄ばみ取り&クリア塗装をしました(^^)
冬に塗装はしたくなかったけどまあテンションで(ー_ー)
いつ仕事が忙しくなるかわからないしねー(笑)
工程的に
①軽く周囲を養生
②耐水ペーパー研磨掛け
♯800→♯1000→♯1200→♯1500→♯2000ってな感じで
これで、水で洗い流しつつ黄ばみを取りましたー
途中研磨でかなり白くなって若干焦った(^_^;)
あと今回の経験談から、そこそこの黄ばみくらいなら♯1000から始めても
良かったかもと思いました・・・ww
Before After
とりあえず研磨が終わった時の(^^)/
まあ、黄ばみは取れました、うんなかなか。
こっから塗装養生をして、クリア塗装の準備。
ちなみに、クリアは二液性のこれを使いました
さてさて、養生完了したわけですが
グリルの塗装が剥げるの嫌だったんで、中央雑な養生してしまったよ(笑)
まあそんなに飛び散る様な吹き方しないし、こんくらいで(笑)
そして、
③中世洗剤で脱脂、乾燥。
④気温が低くて寒かったのでヒートガンで樹脂レンズを人肌くらいに温める
⑤砂吹き
2回しました(^^)
本当は3回しときたかったけど、時間の都合上。
吹いた後はヒートガンで軽くシンナー飛ばして
20分程おいてまた吹くを繰り返しました。
下は、運転席側砂吹き前、助手席側砂吹き後。
おーなんやかんや白さというかくすみが消えた(笑)
んでからまた30分程放置して乾かしたあと、
⑥本塗装吹付け
これも2回にしました(^^)
おんなじ理由で(笑)
そして、こうなりましたー
うん、きれいになりましたー
これであと2週間ほど経ってからコンパウンドで磨こうと思います(^^)
まあほぼ完了ですねー
今回、ヘッドライトの中にイカリングをしこもうかと思ってたんですが
いろいろトラブルがあって断念しました(^_^;)
とまあ、以上で終わりです(^^)/
ありがとうございましたー
Posted at 2014/01/09 10:07:23 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ