• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imp1999のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

3年ぶり?(笑

3年ぶり?(笑前のブログは2012年(笑

最近は仕事でこんなところにいます。
分かるかな?

数年掛かりの大きな工事ばかりなので、
しばらくは帰れなそうで、茨城の部屋を引き払っちゃいました。

ここしばらく長期出張な仕事ばかりで、インプレッサにもなかなか乗れていませんが、
久しぶりにエンジン掛けて楽しんできました。
お約束でバッテリーは上がってましたけど(笑

2年前にブローから生還したインプレッサですが、現在の仕様を少し。

あの頃の私はただ直すだけじゃ満足出来なかったらしく、
載せたのはGDB-F型の中古エンジンです。

普通に同じエンジンじゃつまらなかったらしい(笑

しかもAVCS生きてます!

タービンはVF37(たぶん)、エキマニは純正ツインスクロール用です。
FパイプはGC用APEXiメタキャタ付フロントパイプにGDツイン用の純正イン側ハウジングをニコイチ溶接という手の込んだもの。
GC用Fパイプを買ってすぐブローしたんだもん。。。



メインの補機類はGCの為、パッと見誰も気づきません。
AVCSの補機類で気付いた人は間違いなくヘンタイ(笑


CPUはPowerFC(GC用)にて制御。

カムスプロケをGC用とGD用でニコイチ加工。
スプロケのボッチがGCになっています。
AVCS配線はワンオフで追加。

AVCSはV-マネージで制御。
プログラムの中身は、この世に存在しないはずのGC用(笑
TEXモディファイとトラストのオリジナルで、たぶん存在するのは1台だけだと。。。

ICやインマニなどがGC流用なため、見た目にインパクトはないが、
コストを考えたら一番リーズナブルで収まりの良いパッケージではないかと。

パーツレビューと同じ文面ですがこんな感じ(笑

非常にずぼらな運転ができちゃう楽なエンジンになっちゃいました。
今更ながらにサーキット走ってみたい衝動に駆られています。

今年車検を通したのでまたしばらくこのクルマを楽しめそうですが、2年後が分岐点かなぁ。。。
Posted at 2015/09/06 09:31:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年10月18日 イイね!

なんとか。。。

なんとか。。。ゲンキにやってます(笑


前にもこんなブログあったな(苦笑




インプはまだ帰ってきてません(^^;)
果たして暮れはインプで帰省できるのか(汗

その件で、インプマに載るとか載らないとか。。。



クルマに乗れない鬱憤を海で晴らしてます(笑

エリアフィッシングのトラウトは夏場はオフシーズンなので、


サーフでルアーフィッシングでフラットフィッシュをターゲットに。

訳すと、砂浜でヒラメを狙って疑似餌で釣りしてます(笑

基本、ヒラメ狙いでたまにスズキやイナダが混じればいいなぁってカンジで楽しんでます♪


砂浜でなんもない海原に思いっきりフルキャストはキモチいい!

誰もいない野池でピンポイントにルアーを打ち込むバス釣りも

ゲームチックに戦略立てて数を狙うエリアフィッシングも

それぞれに楽しいですが、コレもまた楽しい♪


で、まぐれで釣れたのが上のシーバス(スズキ)76センチです(^▽^*)

人生で一番でかいサカナだ(爆

出勤前に早起きした甲斐がありました♪

さすがに食いきれないので、会社で切り身にして配ることにします(笑
Posted at 2012/10/18 15:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fishing♪ | 日記
2012年07月07日 イイね!

やれやれ。。。

久しぶりのブログでアレですが、


うちのインプレッサ、エンジンブローしました。

正確にはしてました。

かな?

給排気系もまとまり、CPUのセッティングにショップに預けたんですが、セッティングの際にエンジンからのカタカタ異音を確認したとのコト。

クランクのメタルが流れているようです。

オイルフィルターにも鉄粉が溜まってたみたいです。


オイルをマメに替えていようが、サーキット走行していまいがこういうことは巡って来るんですね。

自覚症状が無かったのが、気づけなかったのが悔しいです。


ただ、

GCは降りません。

乗り換えたいと思うようなクルマも出て来ないし、なにより手に入れて8年経ちますが未だに愛着が薄れません。


おカネと時間がかかる選択で正直悩みますが、直して乗るしかないでしょ♪


蘇生プランはショップのオーナーさんと色々悪巧み中です(爆


ホントにボディ以外ほとんど入れ替わってきている気がするなぁ(笑



何より、インプレッサに乗れない生活がツラいです(半ベソ
Posted at 2012/07/07 22:05:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年04月09日 イイね!

復活、imp亭!

なんちゃって(笑

こんばんは!
そして、明けましておめでとうございます(笑
そして、20ヶ月ぶりのimp亭♪(爆


別に、料理してなかったわけではないんですが、ずいぶん遠ざかってましたねぇ。。。
憶えてます?(笑


久しぶりにお届けするimp亭はこちら!


ユッケジャンスープ!

実家に帰省する際に楽しみにしていたコチラのカルビクッパ。

出会って以来、辛いものがニガテなワタシがハマってしまいました。

なのに!
 
 いつの間にかお店が潰れてしまっていました。。。orz




どうしても食べたくなって、作ってみたらあんまり難しくなく、しかもオイシいこと♪
あのお店みたいにコブシ大のカルビは手に入らないので、安価な牛スジをコトコト煮込んで、箸で切れるほどプルプルに(^▽^*)

 実は小鍋一杯のスープにスプーン山盛りの粉唐辛子が入ってます!

牛スジから溶け出した牛肉のうま味と、野菜の甘さ、唐辛子の辛さ、サイコウです♪
 
今日はスープで♪
明日はゴハンを入れてクッパで♪

気になる方にはレシピあげます(笑

きっと明日のオシリはエラいことに(爆  


さてさて、ちょっとご相談。

今まで、DIYしたり、インプの外したパーツを置かせて頂いていた倉庫が人手に渡るらしく、パーツの移動を余儀なくされてしまいました。

そこで!

・純正クロスミッション
 (DCCD付き)
・R180リアデフ
 (純正機械式)

・R180プロペラシャフト
・G型リミテッド用(6連星)フロントシート2脚
・GDB
フロントシート2脚

 (運転席のみHKS関西GDB-C用ローダウンレール付) 


どなたか欲しい方いらっしゃいませんかねぇ(^^;)

ホントはヤフオクにでも出品したらいいんでしょうが、やったことありません(苦笑
 

 
ご連絡お待ちしております!(笑
 
Posted at 2012/04/09 22:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

しっちゃかめっちゃか。

ごぶさたしてますimp1999です。

ブログのペースはめっきり落ちましたが、徘徊はよくしてます(笑

というのも、物欲・イジリ欲は一切収まる気配がないようで。。。(^▽^;)ハハハ


それにしても、と思うことがあったので少し。



未だに物欲にかられ、よくパーツレビューや整備手帳を検索するんですが、最近やたら調べづらい。

それは、いつの間にやらインプレッサのカテゴリーがやたら多様化してしまっているから。。。




もはや、しっちゃかめっちゃか!

パーツレビューに関しては、はっきり言って、GC/GFとGD/GGとGR/GH/GVくらいの分類分けでいいのではないかと思うのですが。

例えば、GCのフロントパイプのパーツレビューを検索したいなぁと思っても、このあり様では(^^;)


インプレッサにグレードが多いのはよく分かってます。

年ごとに代わるバージョン。
そこにさらに細かく加わる限定車。
ボディタイプも2・3種類ラインナップされてるわけですから。。。

ただ、これではせっかくの膨大なパーツレビューももったいないなぁと。



以上、久しぶりなのにグチでした(笑
Posted at 2011/12/01 18:23:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お買い得(笑」
何シテル?   10/13 17:56
どんどんみかけなくなってますが、だからこそGC8です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi VersionⅥ LIMITED...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 です! インプレッサ ピュアスポーツクーペ WRX TypeR STi Ver ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
自分の不注意により廃車にしてしまいました…orz (ゴメンヨ コミコミ25万のクルマ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation