始まりは前車であるアコードユーロRの査定をインターネットでお願いしたことである。そろそろ乗り換え時期だったので出張査定をお願いしたと同時に次に乗る車を何にしようか?その時は違うメーカー以外は決まっていなくなんとなくステーションワゴンが良いなと・・・とりあえずスキーを積めること。4駆であること。ATであること。トヨタ、スバル、ホンダ以外であること。この4点でひとまずステージアのカタログを請求したのである。すると数時間後に営業マンがカタログを渡しに自宅まで来たではないですか。正直驚きました。ディーラーマンからしたら普通のことなんでしょうけどこの親切さにその場で印鑑を押そうかと思ったくらいである。それから2週間ほど経った時、新聞のチラシにランサーのエボリューションワゴンが目に飛び込んできました。ステージアと比べたら高いですが馬力に魅せられました。その日のうちに見積もりを作ってもらいに三菱のディーラーへ・・・ただ個人的にショールームの雰囲気が緊張感で一杯でガマンできませんでした。下取り車の査定をしてもらう間もちょっと具合が悪くなりそうでした・・・その日はそそくさとその場を後にして自宅に戻って色々考えました。もちろんエボリューションワゴンのカタログをインターネットで請求していたのですが未だに送られてきません。やはり第一印象が大事っていうのはよく言ったものです。この時点でほぼ9割方、ステージアに決まっていたので試乗目的で同じ日産のディーラーへ足を運びました。試乗車は2駆だったので一概に比較できなかったですが、なかなか良い車だと思いました。さらに1週間後(カタログを貰ってから1ヶ月経過)に3回目の商談です。メーカーOPを一つ追加、車庫証明費用カット、カーナビの移設をサービスしてもらい30万ほど値引きを頂いて晴れて契約書に印を押しました。