• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月12日

2015GW旅行記 〜東北へ〜 2

3日目は本州最北端、大間崎からスタート…ゲッ真っ白!
おまけに9℃。一昨日の29℃、昨日の26℃。こわれちゃう!
北海道目指して大間を訪れる時はいつも晴れてるのに、本州最北端を目指して大間を訪れるときは決まって霧の中。不思議なものです。
この霧も大間崎周辺だけのようで、大間市街地を外れるとスッキリ青空。ほんと不思議なものです。

むつからR279お急ぎモードで快走した復路は海岸線に迫る断崖絶壁を避けて高い所を走る酷道338。上下左右に揺られ、距離にしてR279の倍になる「むつ 98」の標識にはさすがに萎えるけど、風光明媚な岩山や突如発生した雲海に感動。これ下はぜーんぶ海。仏ヶ浦がお隠れになってます。
そしてR338といえば北限のニホンザル。おいらは遭遇率100%達成中♪
i-Stopのおかげで自然な表情を捉えるも、シャッター1回で気付かれてしまい、レンズを換えてのもっとズーム…は断念。驚かせてゴメンよぉ

むつ市街地を抜けたら実家で大好評だった「せんべい汁用のせんべい」を買いに、国道・県道・村道・広域農道…試行錯誤して開発した抜け道駆使して八戸近郊のイオンモール下田へ急行し、第二みちのく有料道路とみちのく有料道路で青森市内へ。長尾中華そばさんでラーメンとにぐめしランチしたら今度はグワッと津軽半島。

目的はコレ。なんとか間に合ったが到着直後に出てきちゃったから写真は入ってくのだけ。動画はなんとか両方ゲットしました。ここも在来線特急の姿は来年3月で見納めです。北陸に北海道、新幹線の相次ぐ開業で鉄道の景色はガラッと変わりそうです。

竜飛崎に着き、名物階段国道でもまたお散歩しようかと思ったら目前でザーザー雨!それなら行ったことない青函トンネル記念館へ


ちょうどケーブルカーの発車時刻が迫ってたので、きっぷを買い、もぐら号に飛び乗って海面下140mの体験坑道へ。
ちょうど空いてた運転席後ろの「おひとり様」シートでかぶりつきましたさ。ええ(笑)
係員さんの説明では、竜飛定点(旧竜飛海底駅)は火災事故の避難用にも使われるようになっていて、トンネル天井に張り巡らされてる3本のパイプは、白い1本が消火スプリンクラー用、黒い2本がトンネルに流れ込む海水の排水用とのことだった。実際に使用された火災事故発生直後のタイムリーな話題だけに、非常時の備えの重要さを再認識。世界的に日本の安全意識が注目されているけど、こういうことの積み重ねなんですね。
地上に戻って展示品に目を向けると、地下で受けた説明のおかげで二倍理解できたし、機材の実物展示は食い入るように見てました。
雨で階段国道散歩と十三湖+日本海+夕日は諦めることになったけど、思う存分居させてもらい、すっごくイイ体験でした。存廃が囁かれるけど、これからも日本の底力を伝えてって欲しいです。

暗くなり、雨も強くなってきたので五所川原のエルムの街で夕飯のち本格温泉エルムの湯に浸かって眠る…つづく
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2015/05/12 20:29:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

朝から草むしり💦
mimori431さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みなさん夏休みですかねぇ〜
相模湖付近、山梨で仕事からの帰り道💦」
何シテル?   07/25 16:53
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation