• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月04日

2015SW旅行記 四国後編

3日目は雲の上の町、檮原町からスタート。
檮原町といえば自然エネルギーの推進に売電益で環境基金の設置、黒字経営など健全な財政運営で2011年6月11日の朝日新聞に町長が取り上げられた。時代は東日本大震災発生から3ヶ月。平成の大合併で自治体が相次いで消滅した時代に、山村でありながら電気も資金も自給自足で豊かな暮らしが出来ることを見せつけてくれた。
雲の上のホテルは満室、雲の上の温泉もロッカー埋まって入場制限。観光客が押し寄せてます。
夜も明け、四国カルストへ出発!
通り道には坂本龍馬が「我ら再び生きて故国土州の土を踏まず!」と叫んで脱藩したという地、韮ヶ峠。ここからはナビが「愛媛県に入ります」「高知県に入ります」を連呼する区間。グングンレベルを上げていきます。

登り続けて平均燃費は-1km/L。でもほらご覧よ、感動の余り涙がこぼれちゃうくらい素晴らしい景色が待ってるのさ♪
早起きは三文の得、まさにその通り。陽が射し込むと消えてしまう雲の中を突き抜け、尾根を駆け上り…

一生に一度は見て欲しい景色。
一生にまだまだ何度も見たい景色。
それが四国カルスト。
夕暮れの6年前、霧中の昨GW、三度目の正直、晴天の今日。やっとこの色を見られた!!
写真の真ん中、牛さん2頭脱走中!(笑)
そんなこともあるのでスピードは控えめに、のんびりドライブしましょう♪

下界に戻り、道の駅で地元産品を買ったら町をあとに。檮原の雰囲気、大好きです。次の四国旅行でも必ず寄らせてもらいます。
R197を少し引返し、今度は四万十川源流付近からひたすら川下り。通り道にある久万秋の湧水で喉を潤し、自然の恵みを少し頂戴します。
あとはひたすら四万十川に沿ってのーーんびりドライブ。よさげな沈下橋はどこも先客がくつろいでたのでパス。通り道の道の駅は全て寄ってみましたが、道の駅四万十とおわがめっちゃスゴい。
警備員出動の70台分の駐車場は満車。魅力的な地元産品が目白押しの売店はすし詰め、食堂には長蛇の列。出店から漂う香りに負けてついつい間食。ふと見つけたサマツが1パックなんと800円。炊き込みご飯にしてみると松茸より香りが強い上物でした。やる気ある道の駅は大好きです。ここもまた来たいです♪

四万十の流れに沿って下ってきましたが、岩間の沈下橋でお別れ。
どこまで行っても森の色を映した水の色、そして川底まで透き通った清流。とても素晴らしかったです。

昼は宇和島で鯛を食し、道の駅では柑橘類を大量仕入れ。おやつにジャコ食べつつ最西端の佐田岬。
駐車場から1.8km歩を進めるとあんなとこに九州佐賀関。まさか年に2回も九州を拝めるとは…良い景色でした。

さあ、ここからは四国イチのシーサイドロード、R378夕やけこやけライン!
何十kmもお隣に海を感じながら松山を目指します。
海に沈みゆく夕陽は感動モノ。いい天気、いい時間。最高です!

そして道後温泉本館。やっぱいい湯だわ。温泉用タオルはココの赤タオルを愛用してます。だいぶ前に買った1枚に穴が空いて昨年の120周年記念モデルを使ってましたが、これで保存用に封印できます(笑)

最終日。四国を発つ前にうどん屋さん3軒。合間に恒例の地元スーパーde地元食材ちょいちょいと。


また来るぜー!
与島PAから自宅まで、エンジン切った回数は2回。
渋滞は宝塚トンネルで2km5分、亀山Jct→四日市Jctで4km10分のみ。綾瀬バス停のはほぼ解消して影響を受けませんでした。
長旅は渋滞ナシがいいネ!

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。


食べたもん
ラーメン東大
大島家 わかめうどん・紅芋(週替り)うどん
岡じま 温ぶっかけ
一屋 冷やしぶっかけ、皿に乗せ放題の肉!
山内 ひやあつ
まゆみの店 鍋焼きラーメン
ほづみ亭 真鯛炙り丼
本店はご飯切れ店仕舞いの為、道の駅で
道の駅伊方きらら館 じゃこカツ
道の駅伊方きらら館 じゃこ天
よしや ひやあつ(ぬるいかけうどん)
がもう ぬくいんかけ+揚げ
長田 in 香の香 釜揚げ

讃岐のうどん屋さんは再訪除いても通算10店以上になり、ようやく自分好みの店が分かって来ました。
まだまだ新規発掘に精進したいと思います!
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2015/10/05 23:57:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みなさん夏休みですかねぇ〜
相模湖付近、山梨で仕事からの帰り道💦」
何シテル?   07/25 16:53
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation