• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月22日

ラーメンスタンプラリー。ついでのドライブ旅行

定年退職した元上司のお客様を引き継いでそろそろ1年。
今までは会社から割り振りで持たされてた仕事にプラスでのしかかり地獄の1年でしたが、受託拡大の努力が認められて引き継いだお客様の物件に専念させてもらえるようになり、完了物件も積み上がって今月も三連休は休めるようになりました。


そんな三連休初日は家の掃除と布団干しとアテンザのオイル交換からスタート。
当たり前のことがしばらく出来ず精神的にキテましたが気分が晴れました。

夕刻になり、ドライブ旅行にしゅっパーつ♪
満タンにする前にクロノさんからもらったディーゼルワンを飲ませます。

ドライブの目的はラーメンスタンプラリー!?w
先輩に薦められて入ったラーメン屋さんにハマってしまったんです(//∇//)ゞ


どようびの夜
金曜日に出し忘れて持ち帰ってしまった料金計器別納郵便物を会社の管轄集配局で投函して…(^_^;)
連休中同じ方面に出かけるという友人に連絡を取ったらそろそろ出発して高速どっきゅーんと。
こちらは普段どおり下道のんびりいきましょ。

夕飯は埼玉県本庄の店舗。
群馬・栃木を軽く緑にしながらw那須湯本まで行こうとするも、眠気がもちそうにないので行き先変更zzz(*´Д`* )


にちようび
朝はオイリーな香りが特徴の喜連川温泉からスタート(*´-`)

昼は栃木県大田原の店舗で食し、那須あたりをのんびり線引していたら、1時過ぎにようやく福島県入り(^_^;)
友人にメッセージ入れても返ってきません。さてはまだ寝てるな。
青空なのに強い西風に乗って粉雪が舞う白河から294号線で会津若松・合流予定の喜多方を目指します。

通り道の天栄村で山の向こうのドス黒い空が見えてきました。雪も強くなってきました。

だから昼間点灯です。明暗センサーでナビは昼間画面だから今日も快適♪
峠を越えると猪苗代湖に面する郡山市湖南地区。湖岸の約1/5を占める唯一の非会津地域。
とはいえ地形上は日本海側に変わりないので、、吹雪いてきました。

次第に路面積雪。
凍結路にはあまり強くない印象のミシュランX-ICEですが、新雪は不安なく走ってくれます。
轍が見えづらくカーブで外れて横滑りもありましたが、すぐに持ち直しました。
4シーズン目でこれならまあいいかな。

そんな時「喜多方から福島に向かう」という連絡が来たので、49号線に出たところで目的地変更。

道の駅猪苗代でホッとひと息。

イカニンジン買いました。

こっから115号線で土湯峠を越え福島市に向かいます。
その道中、前を走る大宮君が制限時速で走ってる軽トラの福島君に車間を詰めて煽り気味。
近寄らんとこ思ったら吹き溜まりで突然のホワイトアウト!大宮君まさかの急ブレーキ&停止!!((( ゚д゚)
滑ったけどABSガクガクX-ICEは持ち堪えました。みんなちゃんと車間開けて走ってたから後続車も無事でした。
それよかi-DMが5.0から4.1になっちまったやないかい!(怒)

福島君はそんなのお構い無しに走り去り、その姿ははるか彼方へ。
大宮君も流石に懲りたようで、その後は大人しくなって登坂車線では進路を譲られましたが、雪道を、地元車を、ナメたらアカン。

無事に福島市内で合流。i-DMは意地で5.0に回復させました(^_^;)

東北のんーまい酒を仕入れたら、冷えるし温泉!
福島の奥座敷、飯坂へタイムスリップ♪
8年ぶりに来ました、鯖湖湯。アツ湯が効くゥ〜(*´-`)

湯上りはプチツーリングオフ。夜の広域農道は貸切です♪
夕飯は郡山の店舗で食しw駄弁って解散。
屋根には雪がうっすら積もってました。

しばらくすると東北道は郡山から北はチェーン規制になり、福島飯坂〜白石で事故通行止。山形県大蔵村肘折では積雪深416cmで記録更新と、、雪スゴかったみたいです。

南下するとすっかり星空。118号線の線引活動と水郡線各駅緑の旅wをしながら茨城県に入り、道の駅奥久慈だいごでオヤスミナサイ…。


げつようび
毛布2枚では寒くて早朝に目が覚め、3枚に増やして迎えた朝9時。
カッチカチだとウワサの茨城県の観光地CPにやってきましたw
おとんと来たん何年前だろ。

駐車場から歩いていると、川が凍ってる…( ゚д゚)
分かりづらいですが、表面がほぼ全面氷結してます。

ジャン!

おぉー凍ってる♪これ見に来ました。

景色サイコー♪

久慈川といえばコレ。朝メシは鮎の塩焼き、んまーい♪(*´-`)

袋田の滝を後にし、再び水郡線各駅緑の旅wを続けていると、沈下橋みたいな素敵な橋を発見。
これを通れば国道へ近道ですが、標識2.0mなのにポールが邪魔してアテンザは多分通れません( >_<)
躊躇なく渡っていく軽の姿を指を咥えながら見ているしかありませんでしたよ…。

水郡線を離れ、道の駅かつらでは野菜を買って、常陸大黒と茨城町産メロンのジェラート♪
「お豆付けといたよ♪」おばちゃんありがとv(^^)

栃木県の観光地CPにもなってるツインリンクもてぎを緑にしつつ昼は栃木県真岡の店舗で食してスタンプ目標個数達成♪

鷲宮神社を通って「痛車」CPが2個揃いましたww

線も緑もスタンプも増えて、楽しい三連休でした(*´-`)
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2018/02/22 23:59:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2018年2月23日 5:10
仕事お疲れ様でしたぁ👍

エンジン音気持ち静かになりませんでした?笑笑

いやぁ‼
川が…。
滝が…。
凍る…。

私は見たことなかったので感動しました🎵

自然はすごいですね😆

リフレッシュはできたでしょうか?
また仕事頑張って下さいね✊😃✊
コメントへの返答
2018年2月23日 8:34
ほんま疲れたー!w

エンジン音ですね、暖まってからの走行中のカラカラ音の質に変化ありましたね♪(^-^)
Torqueで監視したら、ススの溜まるペースが目に見えて遅くなりましたよ( ゚д゚)

三連休はリフレッシュ出来ました(^^)

川も滝も凍ってましたw
茨城にこんなサブいとこあったとは驚きです。
1週間後には解けてしまったそうなので、グッタイミング♪でしたね。

ちなみに、おとんの田舎は湖も全面氷結しますよw

仕事は、、そろそろ頑張りたくない病が発症しそうです(^_^;)

プロフィール

「夏休み🍉
町内全戸にバブル開発遺産の花壇スペース🍀
寧ろ花壇やりたくて…今年も自宅の“緑化”🟢に勤しんでます🤣

実家は新盆だし相方は資格勉強に勤しんでるし大人しくしてようかと生鮮食品を買い込んでしまいましたが…
お空が水やり代行してくれる予報だし、お出かけしようかな🌀」
何シテル?   08/09 23:54
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation