• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月22日

2018夏旅行記…の前に、休日割引ずらしの悲劇

夏休みは隔年恒例の北海道に行ってきました~♪
もちろん愛車アテンザワゴンで\(^o^)/


何を隠そう「雪男」なおいらが北海道に行くと8月だろうが雪が降っちゃったって!?
8月なのに雪! 北海道 大雪山系黒岳で初冠雪 観測史上最も早く(UHB 北海道文化放送)

実は、、本州に戻ってJつのさんに聞くまで知らなかった…(//∇//)ゞ
うん確かに道東・道北では14日後半から15〜18℃程度と、走るも寝るも快適な日が続いていたんですが、雪が降ったという16日の夜に麓の美瑛のまだCPになってない青い池の近くの道の駅では10℃だった気がします( ゚д゚)マヂで!
旭川のガソリンスタンドなんか暖房焚いてたし、もちろんアテンザも8月にまさかの暖房しましたw
おかげで持ってったバッテリー搭載のガチな扇風機はお荷物以外の何物でもありませんでした(^^;)



楽しい楽しい旅行記を始める前に、今年のお盆に実施された高速道路の「休日割引ずらし」について、言いたいこと書かせてください。

※休日割引ずらし=通常8/11・12の土日に適用されるETC割引を8/9・10の木金にずらして土日の渋滞緩和を図るというもの。


個人的に関係した区間のニュースを探してみました。
日経によると8/11の東北道の渋滞は矢板北PAを先頭に最大57kmに達したそうです。
ちなみに、日本道路交通情報センターの「渋滞予測」では同区間は最大35kmと、いつもより短く見積もられていた(下野新聞社にもそう書いてあるんで記憶違いではない)。NEXCOの希望的観測そのものなんでしょうが、期待は見事に外れたということ。


毎度お馴染みの金曜夜出発の結果はどうだったか。

ひとことで言うなら
終始ひどいなんてもんじゃなかった!

深夜割引しか効かないからだろう。金曜夜の交通量は多かった。
ここまでは狙いどおりでしょうな。


しかし、発生した問題点は利点を軽く吹き飛ばしてしまうくらいに凌駕していた。

渋滞予測にもなかった深夜の自然渋滞が至る所で発生し、それが朝から始まるはずだった渋滞に拍車をかける原因に。
深夜割引の恩恵を受けようと出発時間を早めて寝所を家からSAPAにスライドせざるを得ない滞留車両が増えた結果、通常なら空き始める福島県に入っても満車状態が続き、本線上に車列が溢れて挙げ句の果てには路肩で休憩している大変危険な車両も発生。
特に路肩が未熟な対面通行区間の常磐道では通過車両が完全にストップする事態も発生。
高速道路の情報板に「いわき中央IC〜ならはPA 渋滞20km」の案内があれば磐越道経由で東北道に復帰したのに、それもなく交通情報も大したことなさそうだったのはいかがなもんでしょう。

Googleマップの信頼性がグッとUPしたのは言うまでもありません。


実家を出発して既に8時間半。車列が本線まで延びていなかった南相馬鹿島SAで3回目休憩。海沿いは霧が出ていて涼しかった〜(*´-`)
朝食は牛タン串。これだけ(^^;)


そして普段は遭ったとしても1回の事故が今回は5回。うち深夜早朝だけで4回も!
これが休日割引ずらし最大の問題点。無理せず朝出発していればこんなに発生しなかったであろう深夜の事故。交通量分散による自然渋滞の減少より、車線規制などにより平均速度がガクッと落ちる事故渋滞の増加によるロスの方が遥かに高くついたのではないでしょうか。

・八王子西〜あきる野でバイクの単独事故、渋滞3km。
・東北道久喜IC付近の事故の末尾が圏央道にも伸び、Jct直前の割込み車両のせいで追越車線も渋滞。
・東北道の事故渋滞+自然渋滞計40kmを避けたのに、いわきJct付近で追突事故発生。渋滞3km(最大30kmに発展)
・極めつけは新地〜山元でセンター割りの正面衝突事故・通行止。同区間を走行中にすぐ先で発生して1時間半足止め。
(何台も縁石を乗り越えてUターンしていきましたが、うっすいタイヤのハリアーから「ガリッ!」と聞こえて大人しく睡眠時間に充てました…)

・渋滞はなかったけど盛岡〜滝沢でも事故発生


旅行時間を比較してみました。
前回2年前のGWは深夜1時に実家を出発して3時間半の睡眠を挟み、事故通行止で一旦高速を追い出されるも青森港まで計15時間3分、実走行時間は10時間30分でした。

それが今回は実家を金曜の夜10時前に出たのに福島県内で明るくなってしまい、20分の仮眠と事故通行止中の仮眠だけで計17時間42分。実走行時間は15時間26分。

そう。5時間も多くかかったんです!


そもそも夏の北海道ですから宿は3月中に全て確保済み。ひと月前にそんなん言われたところで、往復の船もおとん帰りの飛行機も、仕事休みの日も動かせるかい!ってこと。

結果として無理して深夜に繰り出す人が増えて、SAPA滞留車と事故の増加により起こらなくて済むはずだった渋滞が増えただけで、土曜の渋滞が目に見えて減っていないではないか!
割引が適用されようがされまいが必要な時に必要な人は高速道路を使うんです。
深夜の大混乱で迷惑するのは物流。だから休日割引ずらしなんて愚策は二度と実施しないでいただきたい。


色々ありましたが船には間に合ってヨカッタ〜ヽ(´▽`)/


~つづく
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2018/08/22 06:59:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

日陰がいいの
chishiruさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年8月22日 8:40
先日はどうもでした(^_^)

深夜の大渋滞で混乱するのは物流、、、
その通りでございます!!!

お陰さまで、こちらにも影響がありました。
私個人も、徹夜明けでさっさと帰りたいのに深夜渋滞してるし。。。

こっちは休みじゃねーのによー、とか言いながら片っ端からぶつけて帰ってやろうかと思いました(笑)

企業として、工夫努力する。
そこは評価出来ますがね~。

予測出来ない動きは事故の元。
車の運転と同じですね(^_^;)
コメントへの返答
2018年8月22日 12:30
こちらこそ〜襲撃おじゃましました( ´ ▽ ` )ノ
珍しいのとハイタッチ(=´∀`)人(´∀`=)できましたw

仕事徹夜明けにあの大渋滞はキツかったですね、、お疲れ様でした。
圏央道の各ジャンクションでトラックが殺伐としていましたし、物流関係者さんはさぞお怒りだったことでしょう。

土日の割引やめたら深夜に流れるなんて素人目にも明らかでしたがね。
だから出発を早めましたが正解でした。

うちの親なんか「だったら毎日休日割引にしちゃえばいいじゃん」などと言ってましたよw
昼間は大混乱でしょうが深夜は空きそうですね(^^;)
2018年8月22日 12:40
先ずは、長旅お疲れ様でした。

休日割引ずらし… やはり上手くはイカなかったようですね。
発表が急すぎたと思います。
世間一般は仕事している9日、10日のカオスっぷりが想像できます。
私も9日の通勤(帰り)に高速乗りましたが、このド田舎のルートでも明らかに変な流れ方してました。物流トラックや公共バスの運転手さんはつらかったと思います。

8月いっぱいは、ボンクレドライバーがたくさんいると思って、警戒しています。
コメントへの返答
2018年8月22日 17:45
ありがとうございます(*^^*)

旅行にしても帰省にしても7月初旬じゃあだいたい固まっちゃってるでしょうから、せいぜい金曜の夜に無理するのが精一杯でしたよね。
GWの代わりに休まないサービス業や飲食店は多い気がしますが、年末年始と夏は割と連休で休むところが多いし、夏休みは人それぞれ元から分散しているから、休日割引を動かしたところでたまたまラッキーな人が出るくらい、付け焼き刃じゃないのかな…という気もいたします。

分散させたいなら「8月はいつでもETCは割引ですよ〜」の方がよっぽど効果が出そうな気がしますねw
交通量が増えると事故も心配ですが、8月はお互いご安全に過ごしたいですね(^^)
2018年8月22日 13:10
お互いひどい渋滞でしたね。自分も15時間でつく予定が22時間6分かかりました。笑

事故るアホ、故障するアホばかりで発狂しそうでしたが、迷惑かけた人の顔写真を新聞一面で公表してほしいなんておもってました。笑

冗談はさておいて、前倒しの施策ひどかったですね。

いっそのことお盆期間は割引にして、混む日の翌日の割引率を上げるとか、いっそのこと、長距離の600キロ超の人だけ割引率をあげて、近場の人は昼はしるようにするとか、やり方はいろいろありそうですね!

なんせ年末が怖い!雪なんて降られたら中国道へ回避もできないしー。。。

まぁ今度ゆっくり話しましょ😄😄
コメントへの返答
2018年8月22日 17:54
たけぴーさんも長時間移動お疲れ様でしたー!(T-T)
22時間6分て、、(・・;)

事故ほんっとうに多かったですよね!
無茶な運転のバイク、登坂でみるみるスピードが落ちるサンデードライバー、ジャンクション直前で速度を極端に落として左車線の車列に割り込むアホドライバーには強い憤りを感じました。

距離別に割引率を変えるとかフリーパス方式にするとかやり方はいろいろありそうですね。
お役人には付け焼き刃なやり方ではなく抜本的な対策を考えて欲しいものですね。

冬のチャイナ、、そこは四駆の得意分野では?w

近々お土産交換でもしましょね!(*^^*)/
2018年8月22日 22:18
本気で渋滞緩和をする気があるなら、企業に休みを前後にずらす政策をするべきでしょうね。

某時計会社では、1週間早くお盆休みにする(もちろん、切り上げも1週間早い)。みたいな事をやってたように思います。
コメントへの返答
2018年8月23日 8:03
足並み揃えたがる日本人にはかなりの難題ですねー。
取引先もみんな同じところで休むので、2週間連絡がつかないとか、休日対応が不要とか、そういう面を考慮するとどうしても足踏みしちゃいますね。
弊社には常に人は置いてるのですが、取引先の影響ない人がいつも率先して休みを1週間ズラしてるのが羨ましいです(^^;)
2018年8月23日 16:49
お疲れっす(`・ω・´)ノ

初雪のニュース、フェイクニュースじゃなくて、ヨカターっす(笑)

お土産も、ありがとうございました(*´∀`)ノ

いゃぁ~、今回の高速は、過去最高の渋滞でしたね( ´•ω•` )ショボーン

反対車線を気の毒に思いながら、走ってました(^_^;)))

って、そういう私も、遅ければ、渋滞に巻き込まれてましたね:(´◦ω◦`):ガクブル

とりあえず、今回の作戦は失敗って事で、、、

NEXCOには、今回の反省を活かして欲しいですね!!

ではでは!( 。・ω・。)ノシ
コメントへの返答
2018年8月23日 17:55
毎度ありっス( ´ ▽ ` )ノ

あ、居ました。変幻自在に休みを動かせる方がw
うーん。上手い休み方ですよね。家族を連れに行って、ちょいと働いて、家族で戻って自分だけ帰ってくる。

いやあ、雪だなんて、つのさんとうとう頭が本当におかしくなっちゃったのかと本気で心配しましたよww

お土産はいつもいただいてばかりなので、少しですが気持ちです(^^)

NEXCOは来年はどんな手を打ってくるんでしょうね。
8月は毎日休日割引にしちゃえばいいと思うんですけどww

であであ〜ヽ(´▽`)/
2018年8月24日 9:55
渋滞大変でしたね汗

今回の割引の日にち変更について、直前に告知されても困る。予定を組む数ヵ月前から案内するべきだとみんな言っていますね(^o^;)
コメントへの返答
2018年8月24日 13:38
渋滞ヤバかったですねー(・・;)
みぞっちさんは大丈夫でした?

そうそう。ひと月前じゃなくて半年前には決めて欲しかったですね。
であれば抜本的に対策してほしいとこですが。
2018年8月26日 23:39
初めまして(o^^o)
初コメさせて頂きます(笑)
私は南東北を中心にハイドラ業に勤しんでる者です(o^^o)

あのNEXCOのやり口は愚策という他はありませんねヽ(`Д´)ノ
お盆休みの初日に七ヶ宿ダムまで行って来ましたが下り線の仙台宮城ICから菅生PAまでずーっと車列が続いてたのにはビックリしました(゚o゚;

木曜と金曜に割引き日をスライドしたところで世の中の人は仕事してますからね(汗)
もうちょっと利用実態を考えて欲しいものですね(爆)
コメントへの返答
2018年8月27日 0:04
ここでは初めまして!
つのさんのブログでよく拝見させていただいております(^^)
オートサロンでリアルが実現出来ず残念でしたが、個人的ハイドラタッチは二度目ましてですね♪
帰り道、4号線を追っかけてたらコンビニに停まっていらっしゃるの気付かず通り過ぎてしまいましたm(_ _)m

お○人はリタイア組の利用日移行を狙ってのことだったのでしょうか。
それとも国民全員が自分達のように好き勝手に夏休みを設定出来るとでも思ったのか…。

社内とみん友さんの意識調査が圧倒的に「深夜発」だった時点で終わった、、と思いました(^^;)

プロフィール

「綺麗な夕焼け😍
今日はディーラーにてオイル交換と車検の見積りでした🔧

技術料が一気に上がりましたが、AIに代用の利かない人の労働と技術に正当な対価が支払われるのが当たり前の意識に、人手不足で技術継承が途切れて日本が手遅れになる前になり手が増えるように、祈らんばかりです🙏」
何シテル?   08/30 19:18
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation