• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月18日

紅葉とカニ買い出しドライブ

暦が冬の始まりを告げると、マッキーの名曲がラジオから流れるようになりましたが、まだまだ紅葉シーズン真っ盛りですねぇ…(*´-`)

今年も立冬の日に合わせて富山県以西のズワイガニ漁が一斉に解禁されましたヽ(´▽`)/
10/1から獲ってOKらしい新潟県が羨ましいですね!

と。いうことで、今年も実家からの指令で先週末はカニの買い出しに行って来ました♪(^^)
(買うのは9月から獲ってる紅ズワイガニの方なんですがねw)

もちろんタダでは行って帰りやしません。ドライブとセットですw


出発は金曜の夜、道の駅信州蔦木宿で寝て。まではいつもどおり。

安房峠は先週から長い長い冬の眠りについたので、いつもと趣向を変えてみようと、諏訪湖から少し南下。
JR飯田線の辰野駅に差し掛かったところで、、

なにやら発病?してしまい

気付けば飯田駅まで各駅めぐりww

南信は滅多に来る機会がありませんが、整った街並みとラウンドアバウトが特徴的な焼肉の街。
「止まれ」ではなく「ゆずれ」
(※フロントウィンドウからの画像は全てドラレコ映像のカットです)

かつて飯田を襲った大火の復興で設けられた大通りの幅広い中央分離帯の並木にはリンゴが植えられ、日本の道百選にも選ばれています。


飯田から少し上がったとこの昭和の名水百選、猿庫の泉(さるくらのいずみ)へ

まろやかな水。喉を潤します(*´-`)
飯田市の水道はここの水を使っているそうです。イイな。


この後は山を越えて岐阜県と接する南木曽町を目指すのですが、このまま「険道」を行くより飯田の街に戻ってでも「国道」を経由した方が断然早い!
とGoogleセンセが言うので従いました。


岐阜県に入り、先行車フィットが居るのにボンネットに穴が空いてるミラがガンガン煽ってくるので、気付いたフィットが避けてくれたらバトル、、にもなりゃしないw
SKYACTIV-Dの圧倒的なトルクに補強の効果でガッツリ登って勢いよく曲がってやったらはるか彼方……(^^;)

目標「明るいうちに下呂温泉に到着」はなんとか間に合いまして

観光地CPをゲッツ(σ゚∀゚)σ

白鷺の湯。うん年ぶりに浸かりました(*´-`)

風呂上がりにボーっとしてたら、トゥルル・・トゥルル・・ガチャッ!
「湘南マツダの○○です〜♪やなぎ様すでにご存知かと思いますが…」な電話が入り、リコール作業は来年6月になる見込みとのこと。

もういっそのこと車検の時で構わんのですがねw

夜の姿もエエっすね〜。


次に向かったのは郡上八幡。
エゲツないつづら折れの道を、補強の効果を確かめるまたとないチャンスだと思ってたのに

えっ、、
ガッカリ県道・市道で迂回。
急勾配だけどカーブの緩くて快適な道があったとは、、知っていたら酷道区間は走らないな…(^^;)


街中に出るとライトアップされた山上の城が綺麗〜

名城CPでもなんでもないけど臨時駐車場に停めてハイキングゥ〜♪

イイね〜(*´-`)


郡上八幡からはお暇つぶしに長良川鉄道を終点の北濃駅まで緑にw

スキー場の立地で知られるひるがの高原で分水嶺を越えて日本海側にイン!
美濃国郡上市・飛騨国高山市界の気温は2℃!

下呂では日暮れどきでも16〜7℃はありましたから、一気に冷え込んできました。

さらに走り、日本高速道路最高地点で知られる松ノ木峠で0℃に突入。

そして満点の星空の下、ついに、、(^^;)

足早に富山へ抜け、テキトーにおやすみなさい。


にちようび。
水を汲んで

親に持たされた贈り物を届けたら、、
富山のおいしいお米をこーんなにいただいちゃいました!

そして、いつものココです、ココ!
自宅用、実家用、クール便で親戚用。ガッツリ買い付けま〜すヽ(´▽`)/

じゃ、まだ10時前ですが帰りまーす!

親不知を抜けて
もちろん従業員が「おばちゃん」しかいない「おっちゃんラーメン」で
超グラグラ、、ん?今日のはいつもより甘いぞ。もしや、、

お会計したらやっぱり普通のグラグラでしたw
このくらいの方が胃腸にもお財布にも優しくてイイんですけどね。

気を取り直して、糸魚川から国道148号を南下。途中、ひたすらスノーシェッドに覆われた区間は壮観。日本の道百選にも選ばれています。

白馬・大町、さらに高瀬川右岸のオリンピック道路を抜けた水産特急便は安曇野ICから高速ドッキュン!

通過する頃には解消されていましたが、タイヤバースト車を先頭に最大渋滞3kmまで伸びてたようです。空気圧点検はドライバーの義務ですよ!

まだ3時過ぎですが、大月〜小仏トンネルは渋滞15km。
通過に時間かかると思われるので大月で降りて裏道抜け道を駆使!
おわっ!道端にウリ坊きゃわええのぉ♪(*´-`)

大月ICからジャスト59分、さがみこプレジャーフォレスト前に抜けましたヽ(´▽`)/


燃費の方は、家まで300mのところでDPF再生が始まってしまったので燃やしてから帰宅したのですが、それでも23.9km/Lでした。
100kmの街乗りもコミでこの数値。復活と言える調子になりました。


今回の成果品。
紅ズワイガニと本ズワイガニのセコガニ(富山・石川では香箱ガニと言います)どぇす♪
紅ズワイは本ズワイより甘みが強くみずみずしいのが特徴なだけに、冷凍品は絶対バツなので、浜茹で冷蔵品を直接仕入れないと身が詰まってて美味しいのには有り付けないんです。

なんとしてでも欲しかったセコガニ(メス)は朝イチでもラスト5杯でした。ラッキー♪
実家でグツグツ♪

お魚はゲンゲを。表面がヌメヌメでグロテスクな深海魚ですが、これがんまいのよ♪(*´-`)



さて、昨日はオイル・フィルター交換しました。
つぎの三連休は岡山国際サーキットに出没しま〜すヽ(´▽`)/

みんなで集まるのは日曜日だというので、金曜は朝から香嵐渓で紅葉狩りをしつつ夜は和歌山(予定w)、土曜は奥出雲のそば屋さん行ってみたいと思います。境港でまたカニを仕入れようかな?w
お近くでおヒマな方いらっしゃいましたら遊んでくださいませヽ(^o^)
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2018/11/18 17:55:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

首都高→洗車
R_35さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2018年11月18日 19:47
相変わらずの変○行動(^^)v
元気やなぁー(^^)
来週も気をつけてお願いします~!
コメントへの返答
2018年11月18日 22:27
またやっちゃいました(^^;ゞ
もっと元気な四十路の誰かさんには負けますがw
体力温存&向上で健康増進。。ということで♪
来週お世話になりますm(_ _)m
2018年11月18日 21:08
蕎麦の待ち合わせはまた宜しくですね
コメントへの返答
2018年11月18日 22:29
ざんねーん…(T_T)
一人コッソリ楽しんで本番を迎えたいと思いま〜すヽ(´▽`)/
2018年11月18日 21:09
こんばんはー🌙😃❗️
蟹・カニ・かに…は 美味しそう~🎵

来週は お気を付けて おいで下さいね☺️

仕事で お蕎麦屋までは 行けませんが、 日曜日 お会い出来るのを 楽しみにしてます( v^-゜)♪
コメントへの返答
2018年11月18日 22:36
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
今年のカニはもう既に身がパンパンで美味しかったです♪(*^^*)

お蕎麦ご一緒出来ず残念ですが、オカコクでお会い出来るのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたしま〜すヽ(^o^)

P.S.
日本語って最低でも同じ言葉を3通り言い換えられて便利だなぁと思いましたw
2018年11月18日 21:20
まるで近所に行ったかのような(笑)
もう私はそんな軽やかに動けません(^_^;)

下呂に境港に、、、すげーなー。
スカイラインももう少し燃費良ければなー。
※ハイオク車、街乗り7km/l、高速10km/l(T_T)
コメントへの返答
2018年11月18日 22:47
富山は学生時代に実地実習で年に何回も行ってたのもあって、もはや通い慣れた近所感覚だったりしますw
ワシより若くて軽いのにそんなこと言ったら、、メッ!

一つのブログに変わらぬ表情で日本全国の地名がポンポン出てくるのが変○のブログなのかもしれません(^^;)
現在、満タンから街乗り80kmで23.6km/Lって表示されてます。さて、連休でどんだけ伸びるかなぁ♪
2018年11月18日 22:17
境港の魚はあの通りなのでおすすめですよー!
生のカニも結構安く売ってましたので是非!!
コメントへの返答
2018年11月18日 23:00
たまにネットで取り寄せるほど境港の魚とカニは親にも定評があります。
前回カニをクール便で送ったんいつだったけな〜と思ったら、3年前11月の松江城オフ(○つのさんと初対面した日)でした。
こりゃ行かねばですねヽ(´▽`)/
2018年11月19日 0:07
こんばんは(^O^)

カニの美味しい季節になって来ましたね〜ԅ(¯﹃¯ԅ)
これだけの大きさなら食べ応えがありそうですよね〜(๑´p`๑)

タイヤの空気圧の確認が大事なのはドライバーなら分かり切ってるはずですけどね( ´・ω・` )
大事故にも繋がりかねないですしね(;-ω-)ウーン

ではでは〜( ・ω・)ゞ
コメントへの返答
2018年11月19日 8:15
おはようございま〜す( ´ ▽ ` )ノ

今年も日本海が美味しい季節やってきましたね♪ヽ(´▽`)/
こまい頃は脚が1本2本もげてる地元にしか出回らんような一杯500円で食べ放題が嬉しかったですが、今は一杯で満足がええっすね(*^^*)

空気圧といえば、この前見かけた街乗りオバちゃんの軽。相当吹かさないと車庫入れで側溝の段差も越えられないくらい、フロントタイヤがペッコペコでした(^^;)
意識の低いクルマがそこらじゅうを走ってるんだな、、と思うと、おとろしいです。

であであ〜ヽ(^o^)
2018年11月19日 9:10
おはようございますww

下呂温泉、イイですね~♪

わたくし、岐阜はまだ未開(グレー)の地が多いんです(・∀・)ニヤニヤ

個人的には、カニよりヌメヌメなお魚が気になります(笑)

週末の岡国は帰り道に、この前出来なかった、〇〇編隊でお願いします(`・ω・´)ノ

であであ~(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2018年11月19日 12:39
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

下呂温泉、とろっとろです♪
あ、イイのはCPのほうでしたよね?w

つのさんのブログに岐阜県って出てこないので、まだまだおいらが勝ってるかも!?
そんな気いしてましたw

ヌメヌメの深海魚、ゲンゲは富山の秋冬春の味覚です(*^^*)
一般には醤油のおすましにしますが、鍋に放り込んで頂くのも乙です。

週末の帰り道、こちらこそ変態○○で某ロックフィルダムアタックとかお願いしま〜すヽ(´▽`)/

であであ〜ヽ(^o^)
2018年11月19日 10:35
郡上八幡城🏯の、あのアングルの紅葉ライトアップは、《天守炎上》で有名です🔥

金曜日は、仕事で香嵐渓🍁にお供出来ず😓
境港は、1週ズレちゃいました😥
コメントへの返答
2018年11月19日 12:42
おぉ〜。確かに燃え上がってました!
いつも通るたびに山のてっぺんで気になってましたが、秋の風物詩を見れて良かったです(*^^*)

そして、ひさびさにお会い出来るかな?と思いましたが残念です。
またの機会に宜しくお願い致しま〜すヽ(^o^)

プロフィール

「久しぶりに自宅で手洗い洗車✨
暑くて最近は洗車機にぶち込んでばかりいました💦」
何シテル?   08/12 15:05
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation