楽しい三連休の出来事の前に…
カービューさん、最近「限定バッヂ」を連発してハイドラーのやる気を掻き立ててくれますねヽ(´▽`)/
さすがに土日2日間で北海道やら大分には行けませんが、近場なら…行ってみよう(・Д・)ノ
9月7日は「第30回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース 記念限定バッジ」(土曜日だけ24時間限定)を獲りに夜な夜な筑波サーキットまで行って来ました。
あっち方面に行くならと、関東ではなぜか千葉県にだけ進出してるラーメン横綱へ行きたくなりますヽ(≧∇≦)/
空腹につき常磐線のグレーを無視してましたが、やる気が出たので、つくばエクスプレス2駅と東武野田線5駅を緑にしつつ…
難なく限定バッヂを〜(σ・∀・)σゲッツ!!
帰り道は、道の駅アグリパークゆめすぎと、東武伊勢崎線7駅、埼玉高速鉄道〜地下鉄南北線のボーナスステージを片っ端から、都心にポツンと残った新宿御苑前駅と北参道駅を緑にしときました。
これにて都心に残っている主なグレー群は都電荒川線。
さすがに乗り鉄しないと…アテンザでは厳しいなあ( ̄▽ ̄;)
本題はその2週間前。8/24・25は福島県と滋賀県にて限定バッヂを配布と、振り回してくれますw
変○の相方さんは両方いかれたそうですが、わたくし土曜日は休日出勤でしたので滋賀県の奥伊吹モーターパークは泣く泣く諦めました(>_< )
ということで、土曜日の仕事上がりは福島県のエビスサーキット、行ってみよう(・Д・)ノ
いつもなら16号線を回って新4号を目指すのに、川越で道を逸れて……ココを目指します♪
バケツをひっくり返したような雨!
Googleセンセの言う通りに県道76号線を走っていましたら
「大型車通り抜けはご遠慮ください」の看板。
やな予感…でもこのルートが最短距離なんだよなあ。
そのうち集落の狭い道になり、なんの変哲も無い四つ角を曲がるのが県道、いや「険道」ルート。
スロープを登らされると、きっと日本一の河川敷という荒川の堤防上なんだろうな。
普段は離合可能だそうだが、夏の勢いはモーレツ、葉ブラシでゴシゴシ…(つД`)ノ
出口が見えたー。。!!くぁwせdrftgyふじこlp( ̄▽ ̄;)
車幅制限の予告もなく(見落とした?)突如として現れた金棒!
周囲は真っ暗だし、アテンザ1台分の道を1km鬼バックは絶対無理!
これは行くしかない!!:(;゙゚'ω゚'):
両側窓全開!滝のような雨が車内に吹き付ける中、身を乗り出して確認しながら1分かけて脱出しました(T ^ T)
ドアミラーをたたむとグラマラスなボディラインに隠れる構造故、全幅1840mmでも通過出来たかもですが、ハイエースだったら耳をそぎ落とすイメージやったかも…(゚д゚lll)
わだすの好ぎなサイトでしっかり記事になってましたw
反対側からは1.9m・2.0tの標識が立ってたようですが、こんなルート案内するのっていかがなもんでしょうo(`ω´ )o
ナビもGoogleも道路幅員に関係なく国道や県道は強調表示されていますが
「幅員狭小・離合困難」の情報は
Mapionが便利で〜す(・ω・)ノ
まあなんとか(σ・∀・)σゲッツ!!
あれ?姐さん!?ww
か・ら・の〜
やったーヽ(´▽`)/
道の駅をちまちま緑にして、栃木県の小山駅から東北本線各駅停車…。
北関東3県で初の県庁バッヂ、39個目を〜(σ・∀・)σゲッツ!!
したら宇都宮駅でひとまず終了
深夜の動物園駐車場にて、ハイドラーさんの間で話題のロボはつけんw
連日の暑さで疲れがドッと出たのか、栃木県を出ることなく明け方に限界を迎えて終了( ̄▽ ̄;)
朝、野生のアテンザはつけん
那須あたりで新たに追加された中小のサーキットCPを早速〜(σ・∀・)σゲッツ!!
4号線で福島県入り
すぐに逸れて広域農道を往き
なかなか来ないからと、脇道のダムや溜池は獲っときましたw
下界は30℃超えでしたが、Googleセンセの言う通りに走って高所まで上がってくると25℃前後で過ごしやすい。
ひとっ風呂浴びたくなり、調べると通り道の「岳温泉」をはつけん。
立ち寄ってみました。酸性・高温なので出たり入ったりを繰り返し、のんびり1時間以上、癒されました(*´-`)
風呂上がり、ふとハイドラに目をやるとすぐそこに緑アイコン!?
なんと!ほぼ同着(=´∀`)人(´∀`=)ハイタッチ♪
もちろん限定バッヂを〜(σ・∀・)σゲッツ!!
仲間と思ったのでしょうか。かわゆい(*´꒳`*)
ということで、ひっさびさの変○編隊再結成!
磐梯吾妻スカイラインをズンズーン!!
道百選CPを〜(σ・∀・)σゲッツ!!
Jアテ号と磐梯の山々。良い景色(*´꒳`*)
ここでトラブル発生!
DoCoMoですら圏外の周辺、必死に追いかけてたら、Uターンして「すれ違った」らしいJアテ号を見落として…
本日の○態編隊は解散!おつかれっした〜( ̄▽ ̄;)
つのさんは会津、わたくしは中通りの東方、お互いに違う福島県内のグレーゾーンを回ってましたw
そして、、
か・ら・の〜
この時点で夕方5時。こんなに遅くなるはずじゃなかったのに…
満足したので急いで帰ります!
山中の一本道を往くJアテ号と途中までは互角だったのに、急にペースアップ!?と思ったら高速ドッキュンされたそうですw
わたくしは走行可能距離1kmのドキドキに打ち勝って宇都宮市内の安いスタンドで軽油満タン!
走行可能距離、こんなん出ましたけど〜ww
では、遠慮なく新4号をばびゅーん♪
飛ばした割には70km走ってこんな平均燃費ヽ(´▽`)/
さいたま見沼ICから首都高と東名を高速ドッキュンして日付が変わらないうちに帰宅しましたとさ。
オシマイヽ(^o^)