• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月14日

Doku!の祭典2020第2弾 〜M(ochi)-1グランプリ〜



会社の営業車が1台、プリウスからカローラツーリングになりました。
アテンザ“ワゴン”乗りとして、かなり気になる一台ですw


河津桜見物の翌週は三連休。
そっか。令和の時代は2月23日が天皇誕生日になったんだね。

ヤバッ…おヒマジン( ̄▽ ̄;)

何もなく過ぎるのかと思いきや
直前にジャックされて

土曜日は古い友人とタコパ♪

鍋パでも専らワシが料理するのですが、生地に刻みキャベツ!?
「関東来てから知ったんだけど、意外とイケる」と言われて入れたら瑞々しくてウマいし!

コナの袋に「約40個分」と書いてあったのでタコを40等分しましたが、足りない分はチクワ焼きとなりましたとさw

ビール、酎ハイ、ワイン、、ちゃんぽんバタンキュー( ̄▽ ̄;)


日曜日は、夜までダラダラ。
たけぴーファミリーが大渋滞を縫って河津桜見物へ行かれたそうで、ウマい魚を仕入れてきてくれました♪
伊豆からの帰り道は、伊豆スカイライン→ターンパイクが空いてる定番ルートですが、昨年の台風19号で両者を繋ぐ道が夜間閉鎖だそうで、大渋滞を発狂しながら帰って来たそうですw

そんな夜は、TPF東京営業所にお呼ばれしまして、Doku!の祭典〜ヽ(´▽`)/

※Doku !の祭典とは、odulaのコンピュータ書き換えをしたときに毒された毒されたと言ってはじまったんですが、いつのまにか、うまいものを食う集団のイベントになってしまってます。


魚を捌くのはたけぴーさんのお仕事

よめぴーさんはキッチンでてんやわんやm(_ _)m
わたくしは侑くんの遊び相手(←コレも重要な任務ですw)

ソコソコ準備が整いました。
ほとんどたけぴーさんが用意してくれましたが、おかんに持たされたクジラベーコンと、スーパーで見かけて好物のアカモクを持ち込み(*^^*)

待ちきれず、先に男共で、かんぱ〜いヽ(´▽`)/酒☆酒ヽ(´▽`)/

白い方が転勤されてしまったので腕が一本減ってしまいました…(T ^ T)

たけぴーさん到着までに買い物を済ませておいたのですが、のんびり品定めが出来て、以前、オーディオの師匠からいただいた貴重なビール「金蔵」をはつけん♪

ビールは岩手県で決めてみました。

大人の腕が三本。よめぴーさん登場ですw

いつも美味しい手料理を振る舞ってくださり、ありがとうございます!



月曜日。白い方が居ないと朝を通り越してお昼にw
お食事はもちろんヅケ茶漬け♪

さらに、たけぴーさんが先日の北陸旅行で仕入れて来てくれた「フグの子」!?

フグの卵巣にも含まれる猛毒を塩漬け・糠漬けにより2年以上かけて消した郷土料理として石川県の一部地域のみに伝わる製法だそうで、全部残毒検査されてから世に出ているそうです。

酒盗であり飯盗。珍味(*´-`)


食後は、M(ochi)-1グランプリ♪w
たけぴーさんが苦労して集めてくれましたヽ(´▽`)/

山梨県・桔梗信玄餅

福岡県・筑紫もち

新潟県・出陣餅

神奈川県・箱根力もち


・餅のタイプ
プレーン=桔梗信玄餅、筑紫もち
草もち=出陣餅、箱根力もち

・大きさ&黒蜜の容器
大&ボトル:桔梗信玄餅=出陣餅
小&パウチ:筑紫もち=箱根力もち


筑紫もち vs 桔梗信玄餅 を煽るネタから始まったネタでしたが、、、
うんにゃ……「出陣餅」から行きましょう( ̄▽ ̄;)

すみません。けん太ロースさんから聞くまで存在を知りませんでしたm(_ _)m
サイズといい黒蜜の容器といい、開封しても見た目はまんま信玄餅w
なーんて、何の予備知識もなくひと口いった時は「ふぇっ!よもぎ餅!?」ビックリだったよ!

茎とか食感がある程度残っている状態で練り込んであり、浅煎りのきな粉とややあっさりめの黒蜜がよもぎの香りを引き立たせてる感じ。


箱根力もちは、よもぎをほぼ粉砕しているようで、餅はかなり柔らかかった。
浅煎りきな粉はコーティングしてある程度で、黒蜜もややあっさり。


比較対象のきっかけ、筑紫もちと桔梗信玄餅はプレーンタイプですが、そもそも餅の味も歯ざわりも全然違くて全くの別物です。

桔梗信玄餅は、群を抜いて深煎りきな粉+超こってりドロッとした濃厚黒蜜。
もちは歯ごたえあって、全てにおいて「強さ」を感じました。


筑紫もち、まず黒蜜が衝撃的。超あっさりサラッとスッキリ甘い。
もちの食感はもちもち柔らかく、きな粉も浅煎りで黒蜜との相性も抜群でした。


食べ応え・満足感は桔梗信玄餅に軍配が上がりますが、食後の爽やかさは筑紫もち。
いずれも個性豊かで、餅+きな粉+黒蜜(+よもぎ)でここまで違う物になるものかと感心しました。


結論!
出陣餅は桔梗信玄餅にぶつけたライバル作かもしれませんが、、
筑紫もち と 桔梗信玄餅 は全くの別物です!


たけぴーさんのブログの方が詳しく書かれてます♪



話は変わりますが、先日の新潟ブヒオフ♪からの〜東北日本海ドライブで

こんなバッジを獲得していたそうですw

山梨県かと思ったら、道の駅コンプリート4県目はまさかの山形県。限界寸前で辿り着いた道の駅米沢でGETした模様。観光名所CPは東北地方では一番遅れてようやく1箇所GETしたところなのにね。
観光名所CPは登山を嫌がって東京都すらコンプリートしてないくせして中国地方は残すところ山口県1箇所だし、遠いところから順調に進んでます( ̄▽ ̄;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/14 13:38:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2020年3月14日 13:46
ははは、登山を嫌いましたか(笑)
高尾山、全然楽勝ですよ~。
ロープウェイもあるし♪

もう一本の腕は、本州北で、、、
一人でも同じような写真で飲んでますね(*_*)
どこへ行ってもやる事は同じだね~。

私も近々、山形辺りへ用事で行く予定です!
コメントへの返答
2020年3月14日 14:42
八王子のお山もお城もグレーですが何か?w
東京都本土も残り僅かですが、多分最後まで残りますw

く高尾山は何度も足で登りました。
20代の頃に通ってた居酒屋仲間で毎年ビアマウントに行ってたのが懐かしいです(*^^*)

白い方、最近めっきり見ないので寂しいです。
たまに洗車とか酒レポで生存確認出来るとホッとしますw
2020年3月14日 13:47
あ、追伸。
カローラは、、、良いぜ~(>_<)
※隠れカローラファン

連コメ失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2020年3月14日 14:45
マークIIなき今、いろんなクルマに乗るとカローラの良さってイロイロわかりますよね。

あ、追伸w
山形へは緑化ですか?

連コメ大歓迎ですヽ(^o^)
2020年3月14日 14:08
ウチも新年度に営業車更新の予定です。フィットシャトルがシャトルになります。
カロツー気になりますね。レポよろしくっす。

m−1グランプリ良かったです。たけぴーさんのブログも見させていただきましたが、信玄と謙信はライバルですね。

毎度DOKUの祭典は目に毒ですねw
美味そう(^q^)
コメントへの返答
2020年3月14日 14:51
営業車、新型でシュッとしますね(^^)

今回のカローラツーリングは副社長専用車なので乗る機会は年2〜3度くらいと思いますが、乗れたらレポートしますね!

虎と龍、餅と黒蜜の容器・サイズは互角、中身で勝負ですね!v(°▽°)
餅比べ充実のきっかけを作ってくださったけん太ロースさんには感謝です♪
2020年3月14日 15:01
お疲れっす~( ・∇・)ノシ♪
まさかの『山形 道の駅』コンプおめでとうございます~♪

M(ochi)-1グランプリ…
結局、やなぎさん的には何処のがお好みだったのでしょうか?w

昔のカローラ(ワゴン)に比べて今のカローラツーリングはかなりイカつくてカッコ良くなりましたよね!
内装や走りはどうかわかりませんが、見た目だけなら“あり”ですかね?!

それにしてもたけぴーさんの“捌き”と嫁ぴーさんの“料理”はいつ見ても素晴らしい( *˙0˙*)
そして重要なのは侑くんが、やなぎさんの相手をしてくれてるって事でよろしかったですか?!(*´艸`*)
結果、たけぴーさん一家は素晴らしいって事で!!笑
コメントへの返答
2020年3月14日 15:31
毎度です〜( ´ ▽ ` )ノ
特に狙ってなかったので後でビックリでしたw

W(ochi)-1グランプリ…
ああ!好みは「筑紫もち」ですね。これ良いですよ。

新型カローラ、フロントマスクを初めて見た時はエッ!?て思いましたが、見慣れるとカッチョエエなぁ思うようになりましたね。
今回導入されたのは1.8ハイブリッドなので走りはそっち系だと思いますが、やはり個人的には1.2ターボMTの走りが気になりますw

たけぴーさんご一家には世話になってばかりですね。
そうそう、侑くんがわざわざやなちゃんの相手をしてくれるんですよ〜!ってo(`ω´ )oコルァ〜ww

豆汰さん。チェアが今なら1つ空いてますよ?w ヽ(^o^)
2020年3月14日 16:52
こんにちは👋😃

カローラはかなり気になります👍
私も同様、トヨタで唯一乗りたいのは1.2のターボMTです😆🎵🎵

いつもながらたけぴーさん一家とは身内みたいな感じですね☺️

そかそか、やなぎさんが相手してもらう方だったのか😁笑笑

余りの人気のチェアーはぜひその方が引き継ぎされたらぃぃと思いますよ☀️👌笑笑

餅…


全て旨そうだ‼️
コメントへの返答
2020年3月14日 17:34
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

カローラCMから全てええ感じっすね。
うんうん。MT乗りとしては1.2ターボ一択ですねw

たけぴーさんね〜、そんな勢いで仲良くしてもらってます。
あっ横並びにしたら兄弟と間違われるかもねw

侑くんも、今は相手にするほうでも、そのうち相手にしてもらう側になりそうで、ビクビクもんですわ( ̄▽ ̄;)
そうですね。将来ある子、どうなるか楽しみだヽ(´▽`)/


で、餅、、桔梗信玄餅は用意しときますヽ(^o^)
2020年3月14日 22:04
こんばんはー(^O^)

実家はたこ焼きにキャベツと刻み沢庵が入っていました(笑)
キャベツ入りも全然ありですよねぇ(^q^)

相変わらず豪勢な食事ですね(*^O^*)
全て酒のアテに最高やぁ✨🍺
刺身も唐揚げも南ばんも超美味そう😝

あぁ、良いっすね
このマニアックなレポート( ̄▽ ̄)
餅系のお土産は喜ばれるんですよねぇ♪
筑紫もち以外も食べてみたいと思いました😁
コメントへの返答
2020年3月14日 23:24
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

キャベツと、き、、黄色いアレですか!
フワフワたこ焼きにパリパリ食感!?
香り良さそうですが想像つきません( ̄▽ ̄;)
キャベツ入りは手作りでは初でしたが、途中でキャベツが足りん!って追加したくらいですw

豪勢にお店でやらず家でやらせてもらう。が、お安く済むポイントですね♪
たけぴーさんの魚に対する情熱
よめぴーさんの鶏肉に対する情熱
お二人の合作です!ヽ(´▽`)/

筑紫もちと信玄餅は、あっさり塩ラーメンと、こってり豚骨ラーメン・バリカタくらいの差がありますよ〜ヽ(^o^)
こりゃ信玄餅を持ってGW西へ向かわねば?w
2020年3月15日 6:43
おはようございます(*´∇`)ノ

カローラツーリングは最近良く見るようになりましたね(//∇//)

Doku!の祭典のお料理はいつも見ますが美味しそうなのばかりですね〜(*´∇`)ノ
各地のグルメが大集合ですね(-^艸^-)ヘヘヘ

米沢の道の駅でコンプしてたんですね〜(^-^)
おめでとうございます👏( ˊᵕˋ )
ここの道の駅はワタクシが好きな道の駅の一つでもあります(・∀・)ノ


追伸(//∇//)
今日は福島の浜通りへチョイと(笑)

ではでは〜( ・∇・)ノシ♪
コメントへの返答
2020年3月15日 9:33
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

カローラ、売れてるみたいですね。
フィットに抜かれるまで続いた販売台数1位に復帰する日が待ち遠しいですね。

Doku!の祭典
刺身、珍味、お酒。いつも美味しいです♪(´ε` )
ホームパーティーなのでお安く出来るのもええとこですヽ(´▽`)/

道の駅コンプ、意外でした( ̄▽ ̄;)
見た目が渋い、キレイ、野菜が充実してましたね〜(^^)
米沢らしく、飯豊の道の駅みたいに「米沢牛」がドドーンとあったら完璧だったかと!

このタイミングで浜通り。鉄分補給ですか?

であであ〜ヽ(^o^)
2020年3月15日 8:20
おはようございま~す(*´∀`)ノ

祭典、イイなぁ~(//∇//)))

"萬寿”が、無くなる前に飲みに行かないと!!(笑)

ちなみに、わたくし、山形県以外の道の駅はコンプしております(^_^;)))

でわでわ~( 。・ω・。)ノシ
コメントへの返答
2020年3月15日 9:38
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

つのさんの夕飯を見ると、負けてらんない!って闘争心に火がつきますw

“萬寿”見当たらないので、多分TPF東京営業所に箱ごと起きっぱなしです( ̄▽ ̄;)
早く埼玉へ帰ってきてくださいね!

して、つのさん、、あの日あんなに山形県内をまわったのに意外ですねw
では、つのさん未到達のスキマ産業で頑張らねばです〜ヽ(´▽`)/

であであ〜ヽ(^o^)

プロフィール

「夏休み🍉
町内全戸にバブル開発遺産の花壇スペース🍀
寧ろ花壇やりたくて…今年も自宅の“緑化”🟢に勤しんでます🤣

実家は新盆だし相方は資格勉強に勤しんでるし大人しくしてようかと生鮮食品を買い込んでしまいましたが…
お空が水やり代行してくれる予報だし、お出かけしようかな🌀」
何シテル?   08/09 23:54
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation