• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちゃんどちどちのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

TRD CCSP(Circuit Club Sport Parts)




 先日TRD CCSP(Circuit Club Sport Parts)を取り付けて、少し走ってみました。

 サスペンションセットのショックアブソーバーの減衰力を、「高速道路ワインディング」の
TRD推奨値に設定して、一般道、高速、ワインディングを走ってきました。

 内貼りを剥がさなくても減衰力を調整できるように加工しました。

 まず、高速では、やはりエアロとアンダーブレースが効いているのか、空力で路面に押
さえつけられ、吸い付いて、直進はもちろん、カーブでもクルマがブレることなく安定して
走ります。
 段差や荒れた路面の走行時の収まりがよくなり、室内への振動の入り方がマイルドで、
乗り心地が良くなりました。

 次に、ワインディングでは、開発者の方が表現した“目指したのはモーグルの上村愛子”
これがよくわかりました。ワインディングを駆け抜ける感じが確かにそうゆう感じです。
 空力も相まってか、ワインディングを含む一般道でもクルマが路面に押さえつけられ、吸
い付いて走るので、純正のように、段差などでは跳ねないし、轍でステアリングがとられな
いし、そしてステアリングをこじなくても自然に踏ん張って安定するので安心して踏めます。
 サスペンションは意識しないとわからないくらい絶妙なロールの設定してあるとのことで、
ロールと旋回性能の重要性がよくわかり、純正がアンダー方向の設定なのに対し、TRDが
安定方向の設定なのがよくわかりました。
 速度を上げてワインディングを駆け抜ける場合、ロールするから旋回するし、旋回しても
踏ん張るし、安定する、踏める、結果的に速く走れる、かと言って、ロールも意識して体感
しないとわからないくらい小さく抑えられており、いわゆる柔らかい足回りのロールではな
く全く不快感はありません。

 CCSPは、その名前に“サーキット”を名乗っていますが、“究極の公道仕様”でありサーキ
ットでなくとも気持ち良く走ることができ、「もっと踏みたい、もっと踏める、もっと乗りたい」を
実現させています。

スタビライザーとリヤアッパーリンクまでセットで開発されたサスペンションセットは、ワークス
ならでは。


整流効果と剛性強化が得られるCFRP製エアロアンダーブレースと圧倒的な直進安定性を
もたらすCFRP製リヤディフューザー



CFRP製エアロ(フロントスポイラー・リヤスポイラー・サイドスポイラー・リヤバンパーサイド
スポイラー・リヤバンパーロア)、レスポンス向上と上質な音が得られるチタンマフラー



見栄えと機能を両立させたCFRP製剛性(エンジンコンパートメントブレースVバンクカバー・リヤ
パーテーションブレース)、パフォーマンスダンパーと専用設計BBS製造の鍛造20インチアルミ
ホイール






Posted at 2019/01/26 18:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月25日 イイね!

納車

本日、納車されました。

納車にあたって、いろいろお世話になった方々、大変ありがとうございました。



また、今回はお店からもいろいろご配慮をいただきました。
さらに、ご一緒していただいた友人の方から、こちらを”特注”で素晴らしいプ
レゼントをいただき大変感激しました!


これは使わずに大切に保管します。

Posted at 2017/11/25 15:42:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

“F”10周年記念特別仕様車


今日は、今月15日から29日まで、名古屋市のミッドランドスクウェアのレクサスブースで
東京モータショーに出展された“F”10周年記念特別仕様車を見てきました。
 公式アナウンスによると、この特別仕様車は、『操縦安定性を向上するパフォーマンス
ダンパーや、軽量チタンマフラーを特別装備し、“F”の持ち味である走行性能を一層高
めているほか、外装部品にCFRPを採用することで、スポーティなイメージを強調してい
る。また、外板色をマットグレーとし、内装色は“F”のシンボルカラーであるヒートブルー
をアクセントとした特別色とするなど、個性を際立たせている。』とのことです。

<RC F>






















<GS F>





Posted at 2017/11/19 14:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

カニグルメツアー


今日は、p_roomさんとRさんで、恒例のカニフルコースを堪能
してきました。
久しぶりのオフ会だったんですが、あいにくの雨です。

京都縦貫道の京丹後PAで待ち合わせです。






ここから1時間半ほど走って今年も”民宿尾江”に到着。
でも結構雨がひどかったんで、外観写真はありません。
カニフルコースです。










そしてケーキも忘れずに。
こちらは、京丹後由良市にある、創業1832年のハクレイ酒造の
白嶺舎カフェです。
やはり土砂降りだったんで、外観写真はありません。


雨の中、朝早くからご一緒していただいたお二方、ありがとうご
ざいました。
グルメ、ツーリング、とても楽しかったです!
Posted at 2016/02/21 08:38:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月11日 イイね!

納車


といっても、ミニカーです。
かなり久しぶりのブログとなりました。

注文から実に1年2か月、ようやく発売されました。
実車よりも長~い納車日でした。

出来については、細かい部分をよ~くみると(^_^;)










Posted at 2016/02/11 15:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RCF エアロダイナミクスミラーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/1623916/car/2495997/9653671/parts.aspx
何シテル?   01/14 15:16
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアロッカー部プロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 10:08:11
純正ナビオービス警告設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 10:07:23
ウエザーストリップZ型装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 16:36:24

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
RCFから乗り換え 【車両概要】 ・25MY ・外装 ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス RC F レクサス RC F
【車両概要】 17MY 外装 ホワイトノーヴァガラスフレーク 内装 フレアレッド 【メ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
初のレクサスライフを楽しみたいと思います。よろしくお願いします。 【メーカーオプション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ最終型のマイナーチェンジ後に乗ってました。 31万キロ超えて乗り換えました。 画 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation