
ブログに書きましたが、ドライブレコーダーの交換を決意しました。
前回のモデルは知人の車屋からの購入の為、初期不良で新品交換となりました。(自分としては初期不良で返品したかったのですが。)
結局、某オークションで出品し、廉価で売れて行きました。(数千円の赤字ですが!それに、また壊れられた困るので。)
〇〇〇電機のWEB.COMで、ユピテル ドライブレコーダー(DRY-FH220M)を販売しているので、店舗にも置いてあるのかと思い。本日店舗へ行きました。
店内で某電話会社のジャンパーを着ている男性にドライブレコーダーの取り扱いの有無を確認するとカー用品店へ行けとの応対。
相手をよく見ないで声をかけた自分も悪いのですが……。途中で〇〇〇電機の社員でないことに気が付き話をやめたら。その後、店内でそいつと目が合うと人を馬鹿にした目つき、個人的な見解ですが、かなり感じが悪かったです。
はじめから、ドライブレコーダーは〇〇〇電機のWEB.COMで購入してください。初期不良や修理はこちらの店舗で対応しますからと言えばよい話。(酷いことを書きますが、だからこの人は同じ仕事をしていても〇〇〇電機の社員になれないのだと一人で納得しました。)
ここ何年か電気量販店には大きい買い物が無い為に、年に一回足を運べば良い方でしたが、今年は冷蔵庫、洗濯機、PCを購入しました。
その時の教訓です。
① 同じ会社の店舗でも他の会社と競合する地域で購入した方が消費税分位は購入金額を安くできる。
② 値段の交渉は、マネージャークラス(売り場責任者)と行う。一か所では決めない。
③ 研修中の社員、ヘルパー、などに商品説明を求めても時間の無駄。NETの口コミの方がまともな意見。
今回の某電話会社のジャンパー着た方は ③ に該当します。皆さんも、お店で店員の方に商品の説明や値段の交渉をする際は社員かどうか確認してからの方がよいですよ。
また、なるべくまとめての購入の方がある程度のわがままは聞いてもらえると思います。

ながくなりましたが、〇〇〇電機のWEB.COMでドライブレコーダー(DRY-FH220M)を注文しました。アマゾンの競合で16800円で購入し、〇〇〇電機のポイントも使用できました。
取り付けたらパーツレビューで紹介します。ちなみにアマゾンで32GのマイクロSDは購入済みです。
Posted at 2013/07/09 00:36:29 | |
トラックバック(0) | ショッピング