• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

RE30CS装着

RE30CS装着 今月の上旬に入荷していましたが、私とSEEKERさんの都合が合わず、中旬の今日取り付けしてきました(・ω・)v

20日の走行会の準備も兼ねていたので、エンジンオイルとミッションオイルも同時に交換。
ミッションオイルは以前のOMEGA690スペック1から、グレードダウンしたZETA LUBE861を入れてみましたが交換すればやっぱり違いますね~
ミッションの入りが断然スムーズになりました。
(ミッションオイルは去年の夏に一度交換しています)

エンジンオイルは、MOTUL H-TECH5w-30から、MOTUL300Vへグレードアップ。
体感は出来ませんでしたがw

そして、ホイール。

外観もグッと引き締まって、少し戦闘力UP?

ホイールが軽くなったからでしょうか?
サスペンションがしなやかに動くようになった気がします。
純正ホイールだと、ゴツゴツ感が結構ありましたが。。。
この感じであれば、減衰をもう少し固めに設定出来そうです。
出足も軽くなり、軽快さがあります♪

タイヤが変わったので、ロードノイズはかなり大きくなりましたが、キャンバーを4度付けた事と255なので安定感がありますね(≧∇≦)b
タイヤもYOKOHAMA S.driveからダンロップDIREZZA ZⅡへ変更です。

ホイールを交換して一番気になること・・・
うちの周りは道が狭く、すれ違いも困難な場所もあるのにそこそこな交通量があるので、縁石にホイールをヒットしそうな所が怖いです(笑)
純正ならちょっと擦ったくらいは気にしませんがw
油断した頃にやってしまいそうです(´・ω・`)

とりあえず、SEEKERさん駐車場前にて一枚パチリΣp[【◎】]ω・´)パシャ
リアシートには純正タイヤが積まれておりますw
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2013/02/16 21:04:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

WCR
ふじっこパパさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年2月17日 0:20
こんばんは!

レイズRE30クラブスポーツを装着ですか!
いいホイールを選ばれましたね~
憧れのホイールで羨ましいです♪
やはり超軽いんですよね?

以前のEG6で純正からレイズTE37に換えて初めて走り出した時、あまりの軽快さにビックリした記憶があります

MOTULオイルってどうですか?
やはり純正オイルとは違いますかね~

くれぐれもホイールのガリ傷には気をつけて下さいね!


コメントへの返答
2013年2月17日 1:55
こんばんは^^

軽くて安い!と言う事で、最初に候補に挙げていて、色々と熟考しましたが結局はサイズのみ最後まで悩んだあげくRE30CSに決めました♪
フロント9.5J255-35-18
リア8.5J225-40-18です。

RE30よりも更に200g肉抜きされておりますのでかなり軽量です。
で、何故かRE30よりも安い(謎)
肉抜きされた原材料分安いのか?
加工代は加味されていないのか?
色々と謎がありますが、とにかく安くて軽いです(笑)

軽いホイールの出足の軽快さはビックリしますよね!

MOTULオイルですが、SEEKERさんではサーキット走行には300Vをお勧めするそうです。
MOTUL H-TECH5w-30wは、個人的感想ですがオイルが柔らかいので燃費が良くなった気がします。(いつも通りな走り方で)

純正オイルと明らかに違う!って感じは正直わかりませんが、追加メーターなど付けてオイル管理をしてみたら違いが目に見えてくるかもしれませんね^^

ガリらないように気をつけます♪
2013年2月17日 6:37
カッコいいですね(^O^)
軽量化と見た目が変わりいい感じです(^-^)
ガリ傷をつけないようにしてください。ホイールの中では一番気になってます。
コメントへの返答
2013年2月17日 13:48
有り難う御座います^^

見た目はだいぶ変わりました。

車高調を入れてキャンバーを付けてノーマルホイールを履いていたので、タイヤがフェンダーの中に思いっきり入ってしまい^^;

軽量化の恩恵もかなり感じる事が出来るのでお勧めです(≧∇≦)b

ガリ傷付けたらアルミと違って修正出来ないので気をつけます^^
2013年2月17日 14:14
こんにちは◇

では本番ホイルと日常ホイル、使い分けると云うのも一つの手かと(≧∇≦)♭

サーキットでは油圧ジャッキを用いての脱着、走る気も増しマシテヨ…ムフ
コメントへの返答
2013年2月18日 15:51
こんにちは^^

日常ホイールに安心の純正と言う手もありますが、また電車仕様に戻るのは。。。
キャンバーを更に2度付けているので電車仕様も限界w

でも、サーキットでタイヤ脱着をしていると、それらしい雰囲気ありますね(≧∇≦)b
2013年2月17日 20:04
こんばんは。

やる気度がぐっと上がりましたね!
FFで255なんてひと世代前の人たちには信じられないでしょうね^^;

ガリ傷も怖いですが、タイヤ組換え頼むところも慎重に選ばないとですよ~
私はDでリム一部削られました(泣
コメントへの返答
2013年2月18日 15:55
こんにちは^^

色々悩みましたが、やっぱり交換して良かったです。
性能は勿論ですが、何よりも見た目と言う部分でも迫力が出ました♪

なんと!!
Dで頼んでそう言う事もあるんですねヽ(#`Д´)ノ☆ムキャー
弁償してくれないのでしょうか・・・
2013年2月17日 20:08
こんばんわ☆

同じホイールです♪( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
見た目が一気に厳つくなりますよねw
これでサーキットも俄然楽しみになりましたね!

自分も本日SEEKERさんでオイル交換してまいりました!
300Vが欠品だったのでK-TECHさんのオイルにしましたw

のす太さんのTC1000、楽しんで来てください♪
コメントへの返答
2013年2月18日 15:59
こんにちは^^

同じホイールです(≧∇≦)b
ホイールでこんなに変わるんだ?
って思いましたw
一瞬自分の車通り過ぎちゃいましたww

タイヤも交換時期ではあったので、安心ですし楽しみです!

おお!300V欠品ですか。。。
前日も皆さん300Vを入れていたので、無くなってしまったのでしょうか^^;

ついに明後日です!!
jaminさんもハンクラ楽しんできてください^^
2013年2月17日 21:21
こんばんは(^o^)/

RE30CSにされたのですね!
バネ下重量が軽減された効果で
確実にグレードアップされていると思います☆

走行会に向けてのメンテもされて
後は当日楽しむのみですね☆
コメントへの返答
2013年2月18日 16:03
こんにちは^^

色々と悩んで、最終的にRE30と悩みましたが、予算的にも優しく、軽いCSにしてみました。
まだあまり乗っていないので、もの凄く恩恵を感じる事はないですが、確実にダンパーの動きは変わっているのでアップしてますね(≧∇≦)b

家に着くまでが走行会!
最近車が楽しくて仕方が無いです♪

プロフィール

「7/18(月)袖森フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/1625104/38248810/
何シテル?   07/20 00:29
紅葉@FD2です 2012.9.17に登録しました。 VTECエンジンに憧れて、念願のFD2を手に入れました^^ ノーマルで十分楽しいから、このま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 21:22:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スポーツ4WDターボを2台乗り継ぎ、雪山も行かなくなったし、スポーツ走行をするでもないの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation