• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月02日

フルバケ♪

フルバケ♪ 最近、シート交換するならフルバケに限ると思ってるChobi@【お暇組】です、こんばんわw
(【わ】ちゃうやろw)


改めて思うんですが、ウチの嫁って特殊なんやろか?
アテンザの助手席をフルバケにすることに全く反対しない・・・・
そんな嫁に感謝しつつw


んでも、正直なところ、SR-ⅢとかSR-Ⅴのセミバケって、助手席に装着した場合、どうしてもベルトホールが頭に当たって気になるんですよね。
運転席の場合、運転中はヘッドレストに頭をもたげることないんで、気にすることないのですが。
RECAROの最新エントリーシートのSR-7、ベルトホールに頭が当たらないように左右のベルトホールあいだが盛り上がるように出来てます。
そのあたり、さすがRECAROやなぁと思うわけで。


フルバケってどうなん?
って人が大勢居ると思います、世の中に。
確かに、フルバケの昇降性ってすこぶる悪いと思います.

が、ロングドライブを考えた場合、シートに座ってる時間が一番長いんですよね。
その点、フルバケって身をゆだねられる安心感があるんですよ。
助手席でうたた寝してても、シートが体をしっかりサポートしてくれるんで、すごく快適なんですよ。
余分な力を必要とせず、しっかり包み込んでくれるって感じですね。

おにゃのこを助手席に乗せて、あわよくば助手席シートバック倒して覆いかぶさりたいってムキには不向きなんですが、身をゆだねられる安心感を与えられるという面では、最高のシチュエーションかも(爆)
安心感を与えることが出来れば、後は。。。。。。。ねぇ(核爆)



つくづく、今の嫁がパートナーで良かったと思いますね。
別に助手席をフルバケにしようが、文句言わないんです。
ま、その点だけですが(爆)




んでも、考え方によっちゃ、すごく幸せなことかなと。




だって、ワテが幸せというか、楽しめなけりゃ、絶対パートナーに楽しさとか幸せって感じさせられないと思うんですよ。
自分(この場合、夫の立場)が、楽しくもないのに家族というか周りの人間を楽しませることが出来ますか?って思うんですよね。
我慢に我慢を重ねてたら、いつか破綻します。
でも、(自己中心的ではなく)自分が楽しければ、身近な回りの人も楽しませることが出来るのでは?


某漫画「釣バカ日誌」でも、ありました。
プロポーズの言葉が「結婚してくれたら自分が幸せです」みないな。


仕事に置き換えても同じなんですよね。
正直現在のワテは、部下を抱える身分です。
部下の育成が一番重要な業務だと心得てます。
そこで、部下を育成しようと思えば、ワテがモチベーション高い状態で仕事してなけりゃ、部下はついてきません。
モチベーションが高い状態=幸せな状態
だと思います。

ん~、酔っ払いなんで支離滅裂か?(爆)


とりあえず、どうでいい話ですが、
フルバケは、最狂であり最強です♪



ブログ一覧 | どうでもいい話 | クルマ
Posted at 2009/06/02 01:45:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2009年6月2日 2:18
やっぱりフルバケはいいですね!!

私も助手席がSR3なのでベルトホールが樹脂なので気になってましたが、幸い今の彼女がFDに乗ってるので、バケットや車の弄り方に文句を言われる事もなくとても感謝してます。


私もchobi@【お暇組】さんと同じく、遠乗りも疲れなく安心感があるフルバケを最強だと思ってます(笑)
コメントへの返答
2009年6月3日 18:45
おっ!同意していただけますか♪

嫁がかなりベルトホールが気に入らなかったようでw
その点だけでも、これ(フルバケ)ええわ~♪なんて(爆)

ワテもフルバケに長時間座る機会を得る前は、「フルバケまでは・・・」なんて思ってましたが、現状では、まずはフルバケぐらいに思ってますw
2009年6月2日 3:16
純正のセミバケットで十分疲れません(爆)
コメントへの返答
2009年6月3日 18:45
それはアナタが瞬間移動するからw
2009年6月2日 6:07
ファンカーゴは前2脚レカロでしたが(・ω・)
コメントへの返答
2009年6月3日 18:45
知ってますw
2009年6月2日 6:47
流石にフルバケはワタシには無理だけど…

何も言わないって事は実は腹の中で…以下省略(爆)
コメントへの返答
2009年6月3日 18:48
体形的に?(爆)

そうかもw
2009年6月2日 6:49
>覆いかぶさりたいってムキには不向きなんですが

組チョ、向いてないじゃん(爆)

>幸せってなんだっけ

一人でいる時間が多いこと(笑)
コメントへの返答
2009年6月3日 18:49
今更、覆いかぶさるシチュエーションもないしw


一人より、二人。
二人より、三人。


・・・・・ナニガ?(爆)
2009年6月2日 6:58
おぉ…いい奥様ですねぇ♪
うらやましい限りです。
コメントへの返答
2009年6月3日 18:50
いい嫁かどうかは?(爆)
ぎょうさん、お相手いるくせにw
2009年6月2日 7:03
かなりジコチューな理論ですな(笑)

奥様には感謝しなきゃあダメですよ(*^-^)b
アレに普通に乗って(運転して)くれる人ですし(爆)


ウチはフルバケは座れない(入らないw)ので不可ですが(汗
かなり奇特な嫁に感謝してます。
コメントへの返答
2009年6月3日 18:52
ま、そういう人間ですから(爆)

感謝はしてない訳じゃないですよw
昨年の11月以来、運転してくれませんが(爆)


ワテでも入るのに、入らない訳ないやんw
フツーの奥様だと思いますが?( ̄ー ̄)
2009年6月2日 7:13
 >仕事に置き換えても・・・
本当に其の通りだと思います。改めて自分を振り返りつつ(汗)。
コメントへの返答
2009年6月3日 18:55
楽しくやってりゃ、仕事でもなんでもうまくいくような気もします。
2009年6月2日 7:44
すげぇ、フルバケから夫婦愛を語る男・・・(爆)

でも、確かに相手にいろいろ制約を求めるパートナーって個人的には不要です。世の中見てると、嫁さんのいうこと良く聞く旦那さんばっかりで、みんなよくだなぁ、って思います。おれなら即離婚してる(爆)
その点、組ちょ家はバランス取れてそうでいいっすね。
コメントへの返答
2009年6月3日 18:57
いやぁ、そんな大それたテーマでもないと思うけどw

バランス取れてるっつ~より、
「亭主元気で留守がいい」
みないな(爆)
2009年6月2日 7:46
だんだん欲しくなってきた~~~w
冬ボーナスできっと手に入れてやるぞっ!
ついでに嫁も(爆)
コメントへの返答
2009年6月3日 18:58
お、そろそろ観念したわけですな>嫁w
シートは気長に程度のいい中古を探すのがよいかと♪
2009年6月2日 8:48
たしかにSR-3は、知らない人だと後頭部にダメージ受けますねw
しかも不意に頭打つから、相当痛いらしいですww

何回も見たことあります(^^;
コメントへの返答
2009年6月3日 18:59
ワテの場合、SR-3でも5でも胴長なんで当たらなかったりしたんですが、160cmぐらいの人だとちょうど後頭部直撃w

結構痛そうです(爆)
2009年6月2日 9:06
ほんと、いい奥様ですね♪
私もそんな嫁がほしい(^_^;)
身をゆだねられる安心感、
・・・いいですねぇ。
軽にフルバケ、いけますか!?


コメントへの返答
2009年6月3日 19:00
いいかどうかは?(爆)
いや、嫁より旦那さんでしょうにw

モノによっては軽でもいけますよ。
ただ、乗り降りがヒジョーにしんどいと思いますがw
2009年6月2日 9:41
したい様にさしてくれる嫁さんは最高ですね♪感謝の気持ちが多いでないでしょうか(^-^)

自分もセミバケだと重たいからフルバケにしろって行きつけの車屋からいわれてます(笑)
しかしリクライニング出来ないと逆に長距離がしんどいでないかと入れるに入れかねてますσ(^◇^;)。。。
コメントへの返答
2009年6月3日 19:04
「家計に負担をかけない=小遣いの範囲で」って制約は付きますけどねw

助手席フルバケの車に2~3時間乗りましたが、ぐっすり眠れました。
体を支えなくて良いので、ヘタにリクライニングするより楽かもって。

いまや、仮眠ですらフルバケで出来ますw
2009年6月2日 10:41
ご無沙汰してます☆
うん うん って読ませて頂きました。

レカロ入れて良かったとほんとに実感してるのでフルバケ欲しいっ☆

ラブ×2ですねぇっ~。
コメントへの返答
2009年6月3日 19:05
おひさ~w
共感していただきありがたや♪

そういえば、前にワテのに座って、ご満悦だったモンね♪

ラブラブな時期はとうの昔に終わってますが(爆)
2009年6月2日 13:55
いい奥様だ(°∀°)

そのうち、AZワゴンにも(´゜艸゜);'.ブ
コメントへの返答
2009年6月3日 19:06
それほどでもないしw

いや、さすがにAZワゴンへのフルバケどころか、セミバケも反対してます。
2009年6月2日 15:25
以前satさんの助手席に乗せてもらったことがあるんですが、フルバケシートは体をがっちり支えてくれるのですごい楽でした。

いつかは絶対に入れたいです♪♪
コメントへの返答
2009年6月3日 19:11
satさんの車のRECAROは、セミバケです。リクライニングが出来るんで、好みの角度にシートバックを調整できるのが利点です。
フルバケだとあれよりもっとがっちり支えてくれると思っていただければ。
セミバケでも結構乗り降りにコツが要りますが、フルになるともっと・・・(爆)
2009年6月2日 16:44
のりキチ サイズがない・・・(;´Д`)ウウッ…
コメントへの返答
2009年6月3日 19:11
シートのサイズを体に合わせましょう!(爆)
2009年6月2日 19:12
理解ある奥様ってステキ♪
奥様に、ダンナの趣味に対する理解があるのは本当に助かりますし夫婦関係も良好になりますね。
ウチのも「人と同じクルマはヤダ」といってMTのワークス買ったりしてるので、クルマに関しては理解ある嫁さんで助かってます。(支出には非常に厳しいですがw)
コメントへの返答
2009年6月3日 19:16
理解というより、野放しなだけかも(爆)

奥様も、なかなか素敵な女性じゃないですか♪
そういえば、ウチの愚妻もであった頃は、MTのミラ(NA)に乗ってましたねぇ(爆)
2009年6月2日 19:33
レカロ座っちゃうともう純正に戻れませんよね。

長距離運転した時の疲労度が全然違いますし\(^▽^)/
コメントへの返答
2009年6月3日 19:19
確かにそうなんですよね♪

1000km走破もぜんぜんおっけ~、みたいな(爆)
2009年6月2日 19:53
フルバケって守られてる感があるんでしょうね(何から?)(笑)
MSCTのレギュレーションだと乗車定員数は変更できないので、後席は3つ要りますねw
コメントへの返答
2009年6月3日 19:20
そら、あらゆる身の危険から(爆)

後席は、ロールバー装着で撤去ということも・・・・・しません。
ファミリーカーなんで>ウチのアテ
2009年6月2日 20:55
はっきり言ってこんな奥さんは、希少価値だと思います(笑)

前妻・前カノ等「車高低くて店入れない」、「マフラー煩い」、「乗り心地悪い」のオンパレードでした…
全員別れましたが(苦笑)

幸せですね~
本当に羨ましい…
コメントへの返答
2009年6月3日 19:23
希少価値かぁw
そのうち高く売れるかな?(違

結構、いろいろブツブツ言ってるんですよ、それでも>ウチの愚妻
最近一番気に入らなかったのが、ベルトホールで頭が痛いことだったようでw

そんなうらやましがられるものでもないです>実際は(苦笑)
2009年6月2日 22:46
いい話ですね~
たしかにフルバケのサポート感は良いですね。
欲しいけどせっかくついてるサイドエアバックが死ぬのは癪かなぁと…
いろいろお幸せそうで良い事だと思います(^^;
コメントへの返答
2009年6月3日 19:26
ワテの話は脚色8割嘘2割ですから(爆)

ウチのにはサイドエアバッグ付いてないんでぜんぜん気にしてませんでしたw
2009年6月3日 0:14
ゆこキチは・・・セミバケに座るとフルバケ状態( ▽|||)サー

いやっそんな冗談はさて置いてw

私の場合、趣味があう人(一緒に行動出来る人)が理想だったので、
そういう人をあえて探しました(笑)

女性が車改造してオフ会行って~
っていう事を、良いよ♪って言ってくれる男性も少ないかと思って。

まぁオチは、探して見つかったはいいけど、とんでもない車馬鹿でしたが(爆)
コメントへの返答
2009年6月3日 19:29
シートを体に合わせれば・・・・その2(爆)


一緒に行動できるってのは重要ですね。
だから、ワテはオフ会に嫁を連れて行くことがヒジョーに少なく(爆)

車に関しては、女性だろうが野郎だろうが関係ないと思いますよ。

ワテも、とんでもない車馬鹿と思われてるんだろうか?(自爆)

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation