• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月25日

デジカメを買おう

デジカメを買おう 画像は、某所のクリスマスツリー。。。。


クリスマスが近づいてきたということは、某茄子も近づいてきていると言う事っ!(嬉)

というわけで、自分にご褒美だっっ!!
デジカメを買おう!!





現在使ってるデジカメは、FUJI FinePix A310(2003年購入)

「まだそんな古いの使ってるの?」
やら、
「液晶画面小さすぎ!」
やら、散々言われてきました。
日進月歩のデジタル機器ですから、3年でかなーり時代遅れ。。。。

先日の蕎麦オフでは、途中でシャッターが切れない事態も発生(汗)

というとこで、そろそろ買い替えか? と、検討中。

機種選定のポイントとしては。。。。。

①画質が良い
②高感度 (解像度じゃないよ)
③夜景に強い
④音声付動画が撮れる
⑤本体寸法が大きくない
⑥できれば乾電池式

なのであるが、このご時世⑥を考えると選択肢がほっとんどないっ(汗)
乾電池式の方が、イザって時に対応できるから良いんだけどナァ。。。。

また、⑤もデジイチは携帯性と予算を考えて当然外れるとしても、あまりちっこいのだと構えたときにしっかりホールドしにくいなと。。。。。


ということで、いろいろ悩んだ結果、

Canon IXY DIGITAL 900IS

FUJI FinePix F31fd

の2機種に絞られてきました。

どちらも現在のところ最新機種。
で、ほぼ同じ価格帯。
手ぶれ補正機能も、動画撮影機能もほぼ互角か?

900ISは28mm広角レンズ搭載なのが魅力!
でも、感度はISO1600(これでも充分やってば)

方やF31fdは感度ISO3200で、かなり夜景とかに強いッポイのが魅力!
現在使ってる、xdピクチャーカードがムダにならないのもポイント。

まぁ、長時間動画(最低15分)を撮ろうと思えば、SDカードなりxdカードなりの2Gのやつ買わなけりゃならないんだけど。。。。。

どっちにすべぇかな?!
悩みは尽きないです。。。。。。
こんなワテに、なにかアドバイスでもあれば、よろしくです。
ブログ一覧 | 他愛のない日記 | 日記
Posted at 2006/11/25 23:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

キリ番?ゲット??
シロだもんさん

この記事へのコメント

2006年11月25日 23:39
自分がビビビときたやつが一番ですよ!
ワタシなら前回と記憶メディアがイッショなのがイイかと思います…。
コメントへの返答
2006年11月25日 23:41
そうなんですよね。
まだなかなかビビビと来るものが。。。。
メディアがいっしょってのはポイント高いですね、やっぱり。
2006年11月25日 23:49
僕の場合、メニュー画面の使いやすさでだけで(爆)、決めたのが大きいです。
コメントへの返答
2006年11月25日 23:55
やっぱりカメラって、画像を撮ってナンボなので、画像が綺麗に撮れるのがいちばんかと。。。。
2006年11月25日 23:52
>>まだなかなかビビビと来るものが。。。。
でしたら買い換えは延期で壊れるまで使い倒しましょうw

そのうちビビビと来る機種が発売されますから。
その時が買い時ですよ。
コメントへの返答
2006年11月25日 23:57
実は、現在のが壊れかけでして。。。。

シャッターが切れなかったり、基本設定のメモリーが飛んでしまったりとアクシデント続発中でして。

で、そろそろ買い替えかなって。
確かに、コレだっっ!ってのが出るまで待つのもありなのですが、壊れたときには資金がなかったりするような気も。。。。。(苦笑)
2006年11月26日 2:42
PanasonicのLUMIX(FX07)を使っていますが、なかなか良いですよ。物はちっちゃいのですが、画面は大きいですしかさばらないのでどこへでも持って行けます。乾電池は使えませんが、バッテリーは一度充電すれば結構持ちが良く不便を感じたことはありません。720万画素で画質が良く、お勧めですが・・どうでしょう?
コメントへの返答
2006年11月26日 12:40
パナソニックですか。
どこでも持っていけるサイズなのは魅力的ですよね。

ワテ、ケータイがソフバですが、500万画素のカメラが付いたのが出てるんですよね。
それでもいいかななんて(笑)
2006年11月26日 3:22
うちも乾電池派です^^
ペンタックスは?って、他社のを使ったことないしで(^^ゞ
コメントへの返答
2006年11月26日 12:40
乾電池は諦めます。
ほんま、選択肢少なすぎ。
2006年11月26日 4:47
確かキャノンのPowerotシリーズに
乾電池仕様があったとでも「SDメモリー」

コメントへの返答
2006年11月26日 12:43
確かに存在しますが、映像エンジンが古いタイプDISICⅡですね。
どうせなら、最新のものがいいですから、やはり乾電池式は諦めます。
2006年11月26日 5:01
キャノンですね。
xDの2Gは、まだ高い。SDなら5000円位で購入できるのでいいと思います。
コメントへの返答
2006年11月26日 12:47
xdカードは現在持ってるものが使える点で、記録媒体の優位さは無いと判断しています。
差は、3000円ほどだし、本体性能の差で考えるべきでは?
2006年11月26日 6:00
先ずは山田管
コメントへの返答
2006年11月26日 12:48
おいくらかしら?
ちゃんと資金は確保してありますが(爆)
2006年11月26日 9:38
私も今年買ったばかりですが、CanonとFujiで悩んだような。

結局、エビに釣られましたが、なにか?(笑)
コメントへの返答
2006年11月26日 12:48
現状では、エビに釣られる可能性大です(爆)
ただ、28mm広角レンズに非常に惹かれてます(笑)
2006年11月26日 18:38
もうクリスマスか・・・・

でカメラですね^^;
なんか画素がどんどん上がってるね
私はダイビングやる関係上
オリンパスμ10使ってます(簡単な防水されているので、水中ハウジングでの浸水位ならOK)
陸上ではもっぱら、銀画(フィルム)カメラでし

最近のデジカメは小さすぎて構えにくいなーなどと・・・w
握って直感で!!が御奨めw
コメントへの返答
2006年11月26日 22:05
画素数なんて、実際はどうでもいいんですけどね(笑)

銀塩は使いこなせないし、適当に数うちゃあたる方式が使いにくいので(苦笑)

テキトーに撮ってあとはレタッチなんてワテにはデジカメでないと(笑)

ちょっと大きめボディが構え易いのは間違いないですね。
2006年11月26日 21:36
私のカメラは現在キャノンIXY55使用です。
画像はあれを見て頂ければよろしいかと。
でもフジ使用の方からシャッターボタン押してから
次の操作が早いね~って言われました。
連続されて撮るときは良いのか??(よう分かりませんが…)

でも画像はかなりはっきり写ります。
前はミノルタ(現コニカミノルタ)でしたがポートレート
とかが全然違いました。あちらはホワーンと写してました
がキャノンはどちらかと言うとシャキッて感じです。

フジはどうなのでしょうか?

知り合いにはISO1600以上は画像粒子が粗くて有っても
使えないなんて云う方もいましたが・・・・

やはり触ってみて使いやすいのが一番なのではないでしょうか?
SDは今でも安くなってますよね~最大2Gでも・・・

コメントへの返答
2006年11月26日 22:10
確かに、FUJIは遅いんですよ。
今のA310はイラッと来ます。
今度のF31fdは、店頭で実機使ってみましたが、かなり早かったです。
IXYも確かに早かったですね(山田さんのを使わせていただいた事があります)
ポートレートだと画像の善し悪しがよく出ますね。
しゃきっとした画像はポワーンとレタッチできますが、ポワーんとした画像はシャキッとレタッチするのは難しいです(笑)

高感度になるほどノイズが目立ちますが、その点F31はかなりよく出来てました。

触った感じは、使いやすかったです>F31
これで、広角28mmレンズ搭載モデルが出たら言う事無いんだけどナァ。

と言うことで、出るまで待ってみようかな?どないしよ?
2006年11月27日 13:39
僕もこのクリスマスに自分のご褒美にデジカメ買う予定してます。
同じくもう、3年位使ってる。IXY DIGITAL 320です。
悩みもまったく同じですわ^^;
今度予定してるのは、LUMIX FX70です♪ともかく広角レンズ(28mm)と
手振れ補正が欲しかったのと、使い勝手が簡単な事でこれで決まりそうです。
コメントへの返答
2006年11月27日 23:51
やっぱり、28mm広角は魅力ですよねぇ。
手ぶれ補正も、便利かも?
現状じゃ、三脚が手放せませんもん。

悩みは尽きません・・・・

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation