• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月29日

GHアテンザの取扱書

GHアテンザの取扱書 本日1月29日に公式発表となったGHアテンザ。

もうすでにちゃんと公式サイトに取扱書が載ってるよ。
さすがだね、MAZDA。
公式発表の日にちゃんと間に合わせるなんてさ♪


今回のモデルでは、今までと形式名称の付け方がちょっと変わってるね。

知ってるヒトは知ってるけど、旧来のモデルだと

・GG:セダンorスポーツ
・GY:ワゴン

だったけど、新型だと、頭が全部GHになるんだね。
形式番号が、5桁だ。

頭から3桁目が排気量(E=2L、5=2.5L)、4桁目が駆動方式(F=FF、A=AWD)、末尾がボディ形式(P=セダン、S=スポーツ、W=スポーツワゴン)のようです。



しかし。。。。。



WEBサイトに載ってる取扱書、いわゆる初期型は掲載されてないね。
今までのがどうだったか良く覚えてないけど、今回のは、03年10月以降(要は23Z登場以降)のモデルのみになってる(コレは前から?)
サイト容量とかの実情も有るんだろうけど、初期型オーナーにとっちゃちょっと引っかかるのでは?なんて思ったり。


で、肝心の取扱書の内容。
気になるのはサービスデータ。
エンジンオイル容量、L5-VEエンジンだと、オイル容量がオイル交換のみで4.6L(!)、フィルター込みだと5.0L(!!)
4Lのオイル缶じゃ足らんやんか?!
こりゃ、Dラーででもオイル交換しなさい!という暗黙の命令なのか?(笑)
まぁ、エンジンオイル寿命を考えれば、オイル容量は多いに越したことないと思うけどね。だって、オイルに掛かる負荷が同じなら、オイル単位容量当たりの負荷は減るんだから、その分オイル寿命が伸びると思ってもいいんじゃ?
L3-VEに比べて当然ながら排気量が大きくなる分、熱負荷も大きくなるだろうから、結局は寿命はそんなに変わらない??

ん??待てよ??

L3-VEとL5-VE
基本的なブロック形状は変わらないはずなんで、オイルパンは流用できるのか?
となれば、L5-VEのオイルパンだけ引っ張ってきて、L3に組み合わせたら。。。。
油温も多少マシになるか??
だれか、人柱してくれないかな?(笑)


変わってマニュアルトランスミッションオイル。
コレは、僅かだけど容量が減ってるね。
その差、マイナス0.1L(DBA系[先代のMC後] 比)
トルクが上がってる分、ギヤが大きくなったのかな?
ミッションケースはL3と同じで、ギヤの分容量が減った??
よく見ると、DBA系とGHの6MT、ファイナルは一緒だけど、6速だけギヤ比が変わってら。
ちょっとだけ増速側になってるから、燃費対策なんだろうね。


う~ん、カタログとか、取説とか、諸元表、見てるだけでも楽しいね。




アテンザバカへの道はまだまだ遠い!(爆)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/30 00:12:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

新型プレリュード
SUN SUNさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2008年1月30日 1:47
あ、ホントですね。。
そうすると、あくまで社外でエンジンオイルの交換する時は、最近増えてきた量り売りしてるところか、1L単位で買うしかなさそうですね(^^ゞ
コメントへの返答
2008年1月30日 8:28
RE用の5L缶を買うという手も(笑)
ちょっと硬いけど。
ワテは、1クォートボトルのモノを愛用してるので問題ないかと( ̄ー ̄)
2008年1月30日 2:14
さすが組長。すごいね~データからそこまで読んでいけるとは。。。
脱帽っ。
コメントへの返答
2008年1月30日 8:32
そーゆーことを考えるのがもともと好きなだけだったり(笑)
2008年1月30日 7:01
てか、人柱とはあんたの為にある言葉でわ?(爆)
コメントへの返答
2008年1月30日 8:32
いやいや、アンタが確認取ってくれれば。。。。( ̄ー ̄)
2008年1月30日 7:24
そこの人柱はこっちでゎ、組チョか山田さんでつな(爆
あっ!ゼフィちんが居た\(゜□゜)/
コメントへの返答
2008年1月30日 8:33
そうそう、KYNAAにさせよう(爆)
2008年1月30日 8:25
今年はファイナル変更したいけど
いいのないかなぁ・・・

ゼフィちんは人柱と言うよりも
強制実験車両提供者で
コメントへの返答
2008年1月30日 8:34
プレマシーとかはどうなんでしょうねぇ。
諸元表見てみるかな?

←ごもっとも(爆)
2008年1月30日 13:04
L3がLFのストロークアップで、更にL5がL3のストロークアップなのなら、L5をNCロードスターにスワップできるんじゃないかって考えちゃいますね。

インテグラル神戸さん、2.5リッター仕様作らないかな。

また流用対象が増えた感じですが、新型が掲載されたEPCが待ち遠しいです。

コメントへの返答
2008年1月30日 18:17
GHアテンザのエンジンマウントもDBAと変わってなさそうなので、スワップは比較的楽かもですね。

2.3L仕様が有るのなら,2.5L仕様も出てきてしかるべき?(笑)

今度のアテンザからもいろいろ流用できそうなので楽しみですわ。
2008年1月30日 18:40
ギア比、ロドでも5速と6速では多少違ってて
明らかに6速の方が燃費が悪いという話です。

アテンザ、一度でいいから運転(試乗)してみたい。。。
いつも、見て『きゃ~♪』とか思ってるだけだったから。
コメントへの返答
2008年1月30日 19:14
6速の方が悪いんですか?!
増速比がちがうのかな?

アテンザ、ワテのでよければいつでも声かけてもらえれば(笑)
ただ、平日はワテが運転していませんが(爆)
早く新型も試乗してみたいですわ。

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation