• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukapa-のブログ一覧

2023年03月27日 イイね!

あいしゃしょうかい

13年振りに..更新してみました。
60系ハリアー→C-HR→レクサス UX、クラウンクロスオーバー
ずっとホンダだったのにハリアーからトヨタへ。トヨタのイメージ良くなかったけど、乗るとこれでいい感半端ない。可もなく不可もなく、不満もなくすばらしく良くもなく、五感に訴えてこない普通が心地よい。
Posted at 2023/03/27 03:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまの日記 | 日記
2023年03月24日 イイね!

9年振りに…

フィット 全国オフで調べたら..あれ?これ自分のみんカラじゃない?って。ためしにログインしてみたら出来た。昔の日記とか残ってて、いつの〜ことだか〜思い出してごらん〜あんなこと〜こんなこと、あったでしょ的な。

今、客観的に見ると、すげー楽しそうなことやってたのね。と素直に思ってしまった。

2014年のフィット 全国オフ、開催前で日記が終わってる。あれから9年。。まず言いたいことは、全国オフ2014、ご参加ありがとうございました。<いまさら。
たしか300台近い参加があったと記憶しております。今思うととんでもない遊びしてたんですね。2003年の初全国オフから11年、たぶん8、9回やりました。最初は100台ちょっと、毎年参加台数が120,180,200,250…300と増えて、素人がイベントやるレベルを超えてた気がします。最後の数年はフィット乗ってないのにやってたと記憶しております。それでも、やらせてくれたこと、無茶ことに付き合ってくれたスタッフのみなさま、そして参加いただいたみなさまありがとうございました。
2015年以降もフィット 全国オフは、まだ続いてると聞いています。今もフィットオーナー同士が集まれる場があること嬉しいですね。
昔を懐かしむ、くそめんどくさいやつになりそうなので、この辺で締めます。

愛車紹介の所有がRB1オデッセイのままでした。13年近く時が止まってます。2009年頃からしばらくRB1とGP1フィットと2台持ちしてた記憶があります。

そんなこんなでまた気が向いたら書きます。

おそまつ。
Posted at 2023/03/24 02:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふつうのにっき | 日記
2014年08月14日 イイね!

フィット全国オフ2014じゃんけん大会

フィット全国オフ2014たくさんのエントリーありがとうございます!今日現在250台を超えました。駐車場がフィットで埋まること間違いなさそうです。そして、ドレコンエントリーを締め切らせて頂きました。最終台数は、52台になりました。(たぶん)先程、まとめて駐車、注意事項等のメールをドレコンエントリー者宛にお送り致しました。万が一届いてない方は、個別にメッセージ頂ければ対応致します。

準備の方も慌ただしくなってきました。台数に関して想定内なんですが、それでも300台超のオフ会を運営したことないので、車を安全に素早く駐車出来るのか、どのような配置にすれば会場が盛り上がるのか、スタッフ配置をどうするのか、受付資料、タイスケ、名札、ドレコン、音響機材、ノベルティー、景品、、、、、数え上げたらきりがない。使えない頭をフル回転して、粛々と準備進めています。そして今回は、じゃんけん大会についてちょっとだけ書こうと思います。

フィット全国オフと言えば、”じゃんけん大会”。開催当初は、参加者同士の景品の持ち寄りで始まった。いつの日か主催者側で景品を用意するようになり、年々景品のハードルも上る。2011年、アナログ放送終了日と重なったので”32インチ液晶テレビ”、2012年は”ダイソン掃除機”、2013年は”ダイキン空気清浄機”の高額景品。そして2014年…一体どんな景品になるのでしょうか。今言えることは、”過去最高です”。

じゃんけんマソは、今年”も”あの方です。癖を見抜いて是非がんばってください。

次回は、注意事項等を書こうと思います。
Posted at 2014/08/14 03:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

フィット全国オフ2014会場について2

某けいさんのところですでに告知がありましたが、SPOONとSEEKERのメーカー・ショップ出展が決まりました。オフィシャルの方ものちほど更新します。スタッフのがんばりでいろんなことがものすごいスピードで決まっています。私は、それを聞かされてうんうんとしているだけの人です。たぶん。まだまだサプライズ用意しているのでご期待ください。

会場について2です。今回、メイン会場と受付会場が別になります。まず、施設内に入ったらスタッフの指示の元、P5駐車場で受付を行って下さい。車中泊や早く着いた方のP2組もスタッフの合図でP5駐車場に移動お願いします。会場内時計回りの一方通行とします。



P5駐車場は200台超駐車可能になっています。ここで一旦車を駐車して受付を行って下さい。受付を済ませたらスタッフの指示でメイン会場へ。会場内もスタッフの指示に従い駐車を行って下さい。フィット以外のその他車両は、P2駐車場になります。

受付は8時を予定しております。8:30~9:30の間は混雑が予想されます。朝早いかと思いますが、時間と心に余裕を持っていらして下さい。P5での受付は、9:45までとします。それ以降に到着された方(P5で受付を行えなかった方)は、メイン駐車場への駐車が出来ない可能性があります。(P2駐車場になります。)9:45以降の受付は、開会式後の本部テントでの対応になります(※今回、受付時に配布する名札が無い場合は、各種イベントに参加出来ませんので必ず受付お願いします。)

遠方から来られる方も多くいらっしゃいます。出来る限りメイン会場に駐車出来るよう努力はしますが、時間的、人為的制限もありますので、この点ご理解頂けばと思います。

次回は、よいよじゃんけん大会について。

Posted at 2014/07/29 21:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

フィット全国オフ2014ドレコンエコランについて

小さい頃のおやつと言ったら”ビスコ”。昨日コンビニに行ったら”ビスコカフェオレ味”が売ってました。最近の子供はカフェオレ味なんてシャレオツだなと。きっと、オトナビスコ的な感じなんでしょうけどね。あの頃食べたお菓子ってオトナになっても食べたくなるのは何なんでしょうね。

フィット全国オフ2014エントリーが200台になりました。パチパチ
たくさんのエントリーありがとうございます。

今回は、ドレコン・エコランについてです。
今年のドレコンに関しては、FIT1、FIT2、FIT3型式関係なくすべて1部門とさせて頂きました。GD、GE部門という括りでの表彰は行いません。このようにした経緯としましては、FIT2のエントリーが6割、FIT3のエントリーが1割と型式で部門分けするには無理があるのでこのような形になりました。表彰に関しては、1位~8位、特別賞1台になります。今年もドレコンアピールタイムを設けます。持ち時間1,2分程度で愛車のアピールをしてください。今年は、秘密兵器高性能ワイヤレスマイクを導入しますので司会者とスムーズなやり取りをお楽しみ頂けます。

次にエコランについてです。今回は、FIT1、FIT2、FIT3という3つの部門に分けさせて頂きました。排気量、ガソリン、HV、FF、4WD要素での部門分けは行いません。いろいろ検討した結果この形になりました。HV同士で分けたらどうかなど議論したんですが、FIT2HVは26km/L、FIT2RSHVは22km/L、FIT3HVは36km/Lとこれだけ開きがあると同じには出来ない。FIT3GKは26km/L、FIT2HVも26km/Lだから括ろうっていっても型式やエンジンが違うのに同じ部門はおかしいだろうよと。あとは、細かく部門分けを行うと集計側の手間が半端無いので今回はシンプルな形でやらせてください。

次回は、受付ついてその2を書きたいと思います。

引き続きよろしくお願いします。
Posted at 2014/07/25 21:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スカパーです。 『思い立ったら吉日生活』どこかのクルマのキャッチコピーですが、スカパーもそんな人間です。 趣味が乗じて、ホンダFITっていうクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
いつかはクラウン。もう、いつでもクラウン。運転する車じゃ無い。乗せてもらいたい。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
一度はレクサス乗ってみたくて。ランフラットタイヤのノイズがアレだった。ディーラーのおもて ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
一番残念なくるまだったけど、1番長く乗った不思議な魅力のくるま。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
初トヨタ車。ふわふわしたくるま。くるまってこんなにも無味無臭に走るんだって思ったくるま。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation